クレジットカードの作り方は簡単|どこで何が必要?学生・初心者向けクレカも紹介
「クレカが欲しいけど、どこで何をしたらいいの?」という方必見!クレジットカードは、銀行などの店頭や公式サイトで作れます。この記事では、作り方の流れや必要なものを画像付きでわかりやすく解説。初心者でも簡単に作れるおすすめクレカも紹介しています。
\実際に編集部が楽天カードを作りました!/

クレジットカードのおすすめの作り方は店頭より公式サイト!
「クレジットカードって面倒な手続きが必要なんじゃ…」と思っていませんか?実は、クレジットカードをオンラインで作ると、手間も時間も節約できるんです。
-
オンラインで申し込む
-
資料請求をして郵送で申し込む
-
店頭で申し込む
オンライン発行と店頭発行は、カードによっては最短即日発行も可能。しかし店頭発行の場合はわざわざ店頭まで行く手間がかかります。公式サイトから申し込むのが一番簡単。手数料もかかりません。

ここからは、オンライン申し込みの詳しい流れと必要なものを詳しく紹介していきます。
【画像解説】クレジットカードの作り方の流れと必要なもの
早速、クレジットカードの申し込みから届くまでの流れと、必要なものを確認していきましょう。審査に通るためのコツや、在籍確認の電話の有無についても紹介しています。
【5ステップ】初心者が実際に作ってみた!ネット申し込みから家に届くまで
ネットでクレジットカードを作る際は、欲しいクレジットカードの公式サイトから申し込めます。

今回は楽天カードを編集部で実際に申し込み、申し込みの流れやかかる時間についてまとめてみました。



↓実際に楽天カードを作る手順を紹介↓
①公式サイトにアクセス

\公式サイトはこちら/
②欲しいカードの申し込み画面に移動


③必要事項を記入


楽天会員でない場合、楽天会員の登録も同時に行われます。完了すると、次のような画面が表示されます。

④カード会社による審査
申し込みが完了するとカード会社による審査が行われ、審査に通るとカードが発送されます。

▼実際のメール画面

⑤自宅へ配送


カードは、届いたその日から使用できます。


通常のクレジットカードの場合、審査にかかる時間は3日〜1週間。家に届くまでは2週間程度かかります。

クレジットカードの申し込みに必要なものは4つ
クレジットカードの申し込みに必要なものは、基本的にたったの4つ。確認してみましょう。

①本人確認書類
保険証・免許証・マイナンバーカードといった本人確認書類を用意しておきましょう。18歳からクレジットカードの申し込みが可能で、親権者の同意は必要ありません。
②引き落とし先の銀行口座情報
自分名義の口座を持っていないと、原則としてクレジットカードは持てません。
しかしエポスカードやセゾンカードのように、クレジットカードの中には銀行口座を登録せずに利用できるものもあります。この場合の支払い方法は、口座振り込みやコンビニ支払いです。
③申し込み者本人の連絡先
基本的に、電話番号・メールアドレスの2つの記入が求められます。
④届け先の住所
審査通過後、カードは郵送で届きます。

\初めてクレカを作るなら!おすすめ10枚を厳選/
クレジットカードの審査基準と在籍確認について解説
ここまでクレジットカードの作り方を解説してきましたが、「クレジットカード審査に通るコツを知りたい」「在籍確認は実際どれくらいあるの?」と思っている方もいるはず。
ここでは、クレジットカードの審査と在籍確認について、以下の2つを確認しておきましょう。
- クレジットカード審査で気をつけるべきは3つ
- 在籍確認は申込者の63%がなかったと回答
順番に見ていきましょう。
公式の審査基準を満たしていれば審査に通る
クレジットカードの審査では、申し込み者の職業や収入などを参考に、申し込み者の支払い能力を見ています。
しかし一般カードは18歳以上なら誰でも申し込めるカードが多く、主婦やアルバイターなど収入に自信がなくても発行しやすい場合がほとんどです。

初めてクレジットカードを作る際は、以下の3つに気をつけて申し込みましょう。
- 複数枚のカードに同時に申し込まない
- 必要事項を正しく記入する
- キャッシング枠は0にする
1つずつ確認していきましょう。
①複数枚のカードに同時に申し込まない

1ヶ月に2〜3枚以上申し込むと、カード会社から「お金に困っていてたくさんのカードに申し込んでいる」「自社のクレジットカードをたくさん使ってもらえない」といった悪い印象を持たれてしまう可能性があります。
1ヶ月に申し込むのは1枚にしておくのが無難でしょう。
②必要事項を正しく記入する

申し込みフォームの内容に間違いがあった場合、カード会社から虚偽の申告とみなされる恐れがあります。正確に記入するよう心がけましょう。
③キャッシング枠は0にする

キャッシング枠とは、現金がない時などにカード会社から直接現金を借りられるサービス。普段の買い物に使うショッピング枠とは別に設けられており、別で審査が必要になります。

在籍確認は63%がなかったと回答
カード会社は、申し込み情報が本当か確かめるため、申し込み者の連絡先や勤務先に在籍を確認する連絡をすることがあります。
編集部では、クレジットカードに申し込んだ経験のある人に向けてインターネット上でアンケートを行い、在籍確認があったかどうか聞いてみました。

在籍確認がなかったと回答した人は、全体の63%。在籍確認があったと回答した人は、13%でした。来る場合もあるようですが、基本的には来ないと思っておいて良いでしょう。

次からは、編集部が厳選したクレジットカードを、4つのジャンルに分けて紹介していきます。
新社会人にもおすすめ!初心者が簡単に作れる定番クレジットカード4選
まずは、初心者でも簡単に作れる定番のクレジットカードを紹介します。新社会人向けのカードも紹介しているので、参考にしてくださいね。
どのカードも、公式サイトから簡単に申し込みが可能です。
\カード名をクリックすると紹介部分に飛べます!/
詳しく見ていきましょう。
①高還元&安心性|JCB CARD W

JCB CARD Wは他のJCBカードの2倍ポイントが貯まるクレジットカード。申し込みは39歳以下の方限定ですが、一度発行すると40歳以上になっても利用できます。
基本還元率が他のJCBカードの2倍の1.0%なのに加え、様々な対象店で還元率がアップするのが魅力です。
▼JCB CARD Wの主な対象店舗

▼JCB CARD Wについてはこちらもチェック
-
JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン!
期間限定で最大13,000円のキャッシュバックがもらえる!① JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)② JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)③ お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)④ 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)キャンペーンの詳細は公式サイトをご参照ください。
女性におすすめ!JCB CARD W Plus L

JCB CARD W Plus Lは、旅行や映画券のプレゼント企画やコスメ・アクセサリーの優待など、女性に人気の特典が付帯したカード。
年会費や還元率はJCB CARD Wと変わらないため、女性の方はJCB CARD W Plus Lに申し込むのがおすすめです。
-
JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン!
期間限定で最大13,000円のキャッシュバックがもらえる!① JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)② JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)③ お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)④ 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)キャンペーンの詳細は公式サイトをご参照ください。
②還元率特化|三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は、カード番号が廃止されておりセキュリティ性が最も高いカード。紛失や盗難の際にカード番号を盗まれる心配がなく、不正利用を徹底的に防げます。
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元。ポイントを簡単に貯めたいクレカ初心者にぴったりです。

-
新規入会&条件達成で最大6,000円相当
┗①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
┗②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
対象期間:2023年10月1日(日)~12月31日
③発行枚数NO.1|楽天カード

楽天カードは利用者が最も多いクレジットカード。その理由は楽天市場でのポイント還元率がかなり高くなるからです。楽天市場でのポイントアップ条件を一部紹介します。
▼楽天市場の主なポイントアッププログラム
- 楽天カードの利用で+2.0%
- 楽天市場アプリからの購入で+0.5%
- 楽天ブックスの利用で+0.5%
楽天市場アプリで楽天カード決済を行うと、最低でも3%還元、最大で14%還元に。

▼楽天カードについてはこちらもチェック
-
楽天カードに入会→2,000ポイントGET
カード初回利用→3,000ポイントGET
▶︎発行するだけで合計5,000ポイントもらえるチャンス!!
④新社会人向け|セゾンブルー・アメックス

アメックスブランドを26歳まで無料で持てる、セゾンブルー・アメックス。ステータス性とお得さを兼ね備えた、社会人におすすめのクレジットカードです。
海外利用でポイントが2倍になったり、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯していたりと、海外で活躍したい方にもぴったりです。

以下の記事では、最新のおすすめクレジットカードを本格的なランキング形式で紹介しています。プロのおすすめカードが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
18歳以上&大学生向けのクレジットカード2選
18歳から親の同意なしでクレジットカードが作れるようになりましたね。ここでは、18歳以上の方、大学生の方に特におすすめのクレジットカードを2枚紹介していきます。
こちらも公式サイトから簡単に作れるカードです。
\カード名をクリックすると紹介部分に飛べます!/
順番に見ていきましょう。
1. 三井住友カード(NL)

三井住友カードは、券面にカード番号などが書かれていないナンバーレスカードです。安全性だけでなく還元率にも優れており、対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元。
学生におすすめしたい最大の理由は、以下の3つの特典が付帯する「学生ポイント」のサービスにあります。
学生限定!三井住友カード(NL)の特典

- 対象のサブスクの支払いで10%還元
- 対象のQRコード決済のチャージ&ペイ利用で3%還元
- 対象の携帯料金の支払いで2%還元
上記の3つが学生ポイントのサービスとなります。学生ならさらにお得に利用できるカードなので、サブスクの利用や携帯の支払いクレジットカードでしている方はチェックしましょう。
学生ポイントの対象は以下の通りです。

-
新規入会&条件達成で最大6,000円相当
┗①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
┗②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
対象期間:2023年10月1日(日)~12月31日
2. JALカードnavi

JALカードnaviは学生専用のJALカード。日常のカード利用でマイルを貯めたい学生にとっては最強のクレジットカードです。JALカードnaviをおすすめする理由は3つあります。
- 通常2,200円の年会費が無料に
- マイルが通常カードの2倍貯まる
- 通常3年のマイルの有効期限が無期限に
JAL カード naviは通常のJALカードの2倍のマイルが貯まり、100円につき1マイルです。1マイルあたり3〜5円ほどの価値があるので、100円あたり3~5円の還元を受けられることになります。

▼JALカードnaviについてはこちらもチェック
以下の記事では、学生におすすめのクレジットカードをもっと詳しく紹介しています。学生の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
無職の方でも作りやすいクレジットカード2選
「無職で安定収入がないので審査に通るか不安…」という方もいるはず。ここでは、無職やアルバイターの方でも審査に通りやすいクレジットカードを2枚紹介していきます。
こちらも公式サイトから簡単に申し込めるので、参考にしてくださいね。
\カード名をクリックすると紹介部分に飛べます!/
1つずつ解説していきます。
①ライフカード

ライフカードは、ステージ制で最大2%還元までレベルを上げられるカード。
パートやアルバイト、夜職の方でも申し込めるとホームページに記載されているため、審査の間口が広いカードと言えます。

-
<条件の達成で最大10,000円キャッシュバック!>
① アプリログインで1,000円キャッシュバック!
② 合計6万円以上(税込)のショッピングご利用で6,000円キャッシュバック!
③ 水道光熱費のお支払いで最大3,000円キャッシュバック!
∟電気・ガス・水道いずれかのご利用明細ごとに1,000円キャッシュバック!
②ACマスターカード

ACマスターカードは、自動契約機である「自動契約機(むじんくん)」にて、申し込んだその日に実物のカードを受け取って利用できます。毎月の利用額の0.25%が自動的にキャッシュバックされ、ポイントを利用する手間が省けるカードです。
支払い延滞などの金融事故を起こした経験がある場合や無職でほとんど収入がない場合でも、ACマスターカードなら申し込めます。

\毎月利用金額から0.25%キャッシュバック/
以下の記事では、無職の方におすすめのクレジットカードをもっと詳しく紹介しています。審査が心配な方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
即日発行ができるクレジットカード2選
簡単に作れてすぐ使えるクレジットカードを探している方もいるでしょう。ここでは、ネットで申し込めて即日利用が可能なクレジットカードを2枚紹介します。
\カード名をクリックすると紹介部分に飛べます!/
それぞれ見ていきましょう。
1. セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックスカードは、アメックスデザインが魅力的なクレジットカード。年1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になる、実質年会費無料のカードです。
タッチ決済機能であるQUICPAYが搭載されており、QUICPAYでの支払い時にはポイント還元率が3.0%に。支払いがスピーディーかつ超高還元になり、一石二鳥です。
申し込んだその日にデジタルカードが発行され、オンライン決済や実店舗でのQUICPAY決済などに利用できます。

2. PayPayカード

PayPayカードは、PayPayにチャージできる唯一のクレジットカード。 申し込み&審査で最短5分ですぐに使える便利なカードです。
貯まったポイントはそのままPayPay残高となるため、ポイントの使い道に困りません。また、Yahoo!ショッピングで常時3%還元になるなど、ネットショピングでも大活躍するカードです。

-
PayPayカード新規入会&3回利用で
最大5,000円相当のPayPayポイント※1プレゼント※2- 新規入会すると2,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
- 入会後に3回利用すると3,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
※1 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら( からご確認ください。
※2 PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカードも含む )会員の方は、PayPayカードにお申し込みできません。退会済みの方はお申し込みは可能ですが、本特典は対象外です。
特典の詳細は入会URLよりご確認ください。
クレジットカードを選ぶ際の3つのポイントを解説
「クレジットカードを選ぶ基準がわからない…」というクレカ初心者は必見。クレジットカードを選ぶ際にみるべきポイント3つを紹介します。
- 年会費無料&高還元率
- 支出管理が簡単
- 入会審査が易しい
順番に解説していきます。
①年会費無料&高還元率
年会費無料のカードの中で、基本還元率が1%のカードを選ぶと失敗しません。例として、以下のようなクレジットカードが挙げられます。

②支出管理が簡単
どこでいくら使ったのか、アプリなどで簡単に管理できるクレジットカードがおすすめです。例えばJCB CARD Wは、以下のようにアプリで簡単に支出管理ができます。
▼JCB CARD Wのアプリ「My JCB」の画面

掲載日:2022年5月3日
③入会審査が易しい
楽天カードやPayPayカードといった流通系クレジットカードは、審査難易度が特に易しいと言われています。
ACマスターカードやライフカードも、パート・アルバイトでも申し込めるとホームページに記載されているため、審査難易度は低いと言えるでしょう。
簡単な作り方でクレジットカードを発行しよう
この記事ではクレジットカードの作り方やおすすめのクレジットカードを紹介しました。
クレジットカードは公式サイトから簡単に申し込むことができるので、まだ持っていない人はぜひ申し込みましょう。クレジットカードを複数枚所有して、状況によって使い分けるのもおすすめです。
在籍確認アンケートの詳細
JCB CARD W、楽天カード、イオンカード、JALカードにそれぞれ申し込んだ人を対象に、在籍確認の有無をインターネット上でアンケートを実施し、その中から無作為に90人を抽出しました。
プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。
