マンマ直伝♪本当のカルボナーラ《生クリーム不要で簡単》
1,700
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
スパゲッティ:160g
ベーコン:80g
粉チーズ(パルミジャーノチーズ):40g
卵黄:4個
スパゲッティの茹で汁:お玉1杯分
こしょう:適宜
ベーコン:80g
粉チーズ(パルミジャーノチーズ):40g
卵黄:4個
スパゲッティの茹で汁:お玉1杯分
こしょう:適宜
【作り方】
(1) ベーコンさ食べやすい大きさにきる。
フライパンに油小さじ2を中弱火で熱して、ベーコンをじっくり焼く。
両面に焼き色がついたら火を止める。
(2) ベーコンを焼いている間にスパゲッティを茹で始める。ボウルに卵黄、分量の8割程度の粉チーズ(パルミジャーノチーズ)を加えて泡立て器等でよく混ぜておく。
ベーコンに焼き色がつき、カリッとしたら火を止める。
(3) スパゲッティが標記時間の1分前になったら茹で加減を確認する。
アルデンテであればザルに上げて、❶のフライパンに➋のソース、スパゲッティの茹で汁、こしょうを一緒に加えて全体を和え、余熱で火を通す。
※水っぽさが強い場合は火を付けてさっと、軽く水分を飛ばしてください。火を通しすぎると卵が炒り卵のようになってしまうので、火加減には注意してください。
(4) お皿に盛ったら、残りの粉チーズ(パルミジャーノチーズ)、こしょうを散らす。
レシピのポイント
○スパゲッティの茹で汁が旨味のポイント!塩味と小麦粉が入っているので程よい味付け&とろみを加えることができます。
○塩は加えなくてもかなり塩気があると思います。スパゲッティを茹でる際は普段はお湯に対して1%の塩を加えますが、ベーコンとチーズの塩気が強いのでやや少なめがいいかと思います。
○最後に卵とスパゲッティを和える際に火を付ける場合は、炒り卵にならないように火加減には注意してください⚠
○チーズは本来は羊のチーズ、ペコリーノチーズを使用しますが手に入りづらいのでパルミジャーノチーズで♪
○塩は加えなくてもかなり塩気があると思います。スパゲッティを茹でる際は普段はお湯に対して1%の塩を加えますが、ベーコンとチーズの塩気が強いのでやや少なめがいいかと思います。
○最後に卵とスパゲッティを和える際に火を付ける場合は、炒り卵にならないように火加減には注意してください⚠
○チーズは本来は羊のチーズ、ペコリーノチーズを使用しますが手に入りづらいのでパルミジャーノチーズで♪
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







