ビタミンC豊富で風邪予防に役立つ! スーパーでおいしい「カリフラワー」を選ぶコツ
- オトナンサー |

スーパーでおいしいカリフラワーを選ぶコツについて、JA全農(全国農業協同組合連合会)の広報部が、インスタグラムの公式アカウントで紹介しています。
JA全農は「見た目はブロッコリーに似ていますが、味わいはよりクセがなく食べやすいのが魅力なんです」と投稿。
また、カリフラワーを食べるメリットについて、「ビタミンCを豊富に含み、加熱しても壊れにくいのが大きな長所。冬の風邪予防や美肌づくりに役立ちます」「食物繊維も多く腸内環境を整えてくれる効果も期待」などと紹介しています。
おいしいカリフラワーを選ぶ方法について、次のようにアドバイスしています。
【おいしいカリフラワーを選ぶコツ】
■花蕾(白い部分)
隙間なく引き締まっていて、真っ白いもの。こんもり盛り上がっていて硬さが感じられるもの。
■葉
鮮やかな緑で一枚一枚ハリがあるもの。
■重さ
持ったときにずっしり重いのは身が詰まっていておいしい証拠。
ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







