どうせ読むならポイント貯めない?

かつては寝台特急も走った路線が「JR東日本イチの赤字」に 平均通過人員は93%減

15,510 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

JR東日本は、管内における利用が少ない路線(区間)について、2024年度の実績を公表しました。

100円を稼ぐのに「2万2360円」の費用が必要!?

 JR東日本は2025年10月27日(月)、管内における利用が少ない路線(区間)について、2024年度の実績を公表しました。

Large figure1 gallery2JR陸羽東線(画像:写真AC)

 同社は「地域の方々に現状をご理解いただくとともに、持続可能な交通体系について建設的な議論をさせていただくため」とし、2019年度分からデータを開示しています。今回は2024年度の実績に基づき、平均通過人員が2000人/日未満の路線を対象に36路線71区間を開示しました。

 100円の営業収入を得るのにどれだけの営業費用を要するかを表す「営業係数」が最も高かったのは、陸羽東線の鳴子温泉~最上間の「22360」です。

 陸羽東線はかつて、山形新幹線の整備に伴い、1990年から奥羽本線の改軌工事が始まった際に、奥羽本線を経由していた寝台特急「あけぼの」が陸羽東線経由に変更され、ブルートレインが走ったこともあります。幹線の一部区間が不通になった場合に、迂回路として機能する役割も果たしていましたが、近年ではその役割は薄れていました。平均通過人員はJR発足当初の1987年度から93%減。2024年7月豪雨で被災したため、鳴子温泉~新庄間が運休し、現在は代行バスによる輸送が続いています。

 次に営業係数が高かったのが、同じく大雨で被災して運休が続く津軽線の中小国~三厩間で「10649」。続いて飯山線の戸狩野沢温泉~津南間の「10460」でした。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!