ごま香る!秋のデリ風ポテサラ
466
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
さつまいも:中1個
┗ 紅はるか使用(250〜350g)
ゆで卵:2個
[A]マヨネーズ:大さじ3
[A]白すりごま:大さじ1
[A]粒マスタード:小さじ1
[A]レモン汁:小さじ1
[A]オリーブオイル:小さじ1
塩:ひとつまみ
はちみつ:大さじ1
ブラックペッパー:適量
┗ 紅はるか使用(250〜350g)
ゆで卵:2個
[A]マヨネーズ:大さじ3
[A]白すりごま:大さじ1
[A]粒マスタード:小さじ1
[A]レモン汁:小さじ1
[A]オリーブオイル:小さじ1
塩:ひとつまみ
はちみつ:大さじ1
ブラックペッパー:適量
【作り方】
(下準備) さつまいもを1.5cm角に切ってラップし、600Wで4〜5分チン。加熱後、熱いうちに塩をふり、粗くつぶす。

(1) ゆで卵を粗くつぶして入れ、【A】を加えて混ぜる。

(2) 最後にオリーブオイル、はちみつを回しかけて軽く和える。器に盛り、ブラックペッパーをふる。
レシピのポイント
【ゆで卵の作り方記載】
鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけます。
沸騰したら火を少し弱めて、そのまま9〜10分ほどゆでます。
ゆで上がったらすぐに冷水にとり、しっかり冷ましてから殻をむきます。
(黄身がやや半熟寄りが好みなら8分前後でも◎)
紅はるかは加熱後、熱いうちに塩をふって下味をつけるのがポイントです。
粗くつぶして少し形を残すことで、デリ風らしい食感が生まれます。
すりごまは加えすぎると全体が重たくなるため、大さじ1〜1.5を目安に。
鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけます。
沸騰したら火を少し弱めて、そのまま9〜10分ほどゆでます。
ゆで上がったらすぐに冷水にとり、しっかり冷ましてから殻をむきます。
(黄身がやや半熟寄りが好みなら8分前後でも◎)
紅はるかは加熱後、熱いうちに塩をふって下味をつけるのがポイントです。
粗くつぶして少し形を残すことで、デリ風らしい食感が生まれます。
すりごまは加えすぎると全体が重たくなるため、大さじ1〜1.5を目安に。
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ