どうせ読むならポイント貯めない?

「完全にレストラン」「初めての体験」料理人の感動が止まらない!セブンで絶対買うべき5つの絶品メニューとは。

5,457 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

2025年10月18日放送の情報バラエティー番組「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)の人気企画に、セブン-イレブンが3年半ぶりに参戦しました。

開発担当者イチ押しの10品を、7人の一流料理人が合格・不合格でジャッジ。合格の札が4人以上で合格となります。

結果は、10品中9品合格という大快挙。このうち、全員が合格の札を上げた"満場一致合格"のメニューが5つもありました。

鶏肉料理に絶賛の声!

・若鶏のからあげ(もも)5個入り(302円)

柔らかな肉質と濃厚な味わいを特徴とする、若鶏のドラムを使用。衣を極限まで薄くすることで、肉のジューシーさを堪能できます。すりおろしたたまねぎを入れた醤油ベースのタレは、何個でも食べたくなる味わいです。

「食感すごく良かったですね」と話し始めたのが、「レストラン ラリューム」の進藤佳明氏。冷めた状態でも食感や香りを保っていることや、しっかりとした肉感から、「(ご飯)が隣にあったらいっぱい食べたいなって思っちゃうからあげ」と評価しました。

・金のバターチキンカレー 234g(429円)

贅沢な骨付きチキンは、ヨーグルトソースに4時間漬け込んだ後、短時間で煮込むことで、ホロホロの食感を実現。鶏肉の煮汁や10種類以上のスパイス、ココナッツミルク、スパイスオイルなどを合わせ、旨みとコクが詰まったカレールーに仕上げています。

「ルカンケ」の古屋壮一氏は、「最大限鶏の香りや旨みが出ている」と思わず笑みが。「福島こと」の古藤和豊氏も、「その(パッケージの)期待を超えてくる香りとビジュアル。完全にレストランのカレー」「間違いなく帰りに4つは買って帰ります」とべた褒めです。

・揚げ鶏(240円)

脂身の多い鶏もも肉のサイという部位に片栗粉をつけて揚げることで、外はパリッ、中はジュワっとした食感を楽しめます。鶏の旨みが存分に引き立つよう、岩塩と藻塩の2種類の塩のみの味付けです。

「一番すごいのが、塩が勝っていないのがすごい」と、鶏を引き立たせる塩の使い方に驚きを見せたのが「おにく花柳」の片柳遥氏。ジューシーで綺麗な肉汁も絶賛し、「どうやってんだろうなっていまだに(頭の中)バグってます」とプロも唸らせる味わいです。

あの大ヒット商品も高評価

・さばの味噌煮 1切(397円)

手作業で骨抜きや身を洗ったサバは、安心安全。甘み・塩味・コク深さが特徴の3つの味噌を使ったタレに合計14時間漬け込み、ふっくらと味がよく染みたさば味噌の完成です。追い味噌ダレには隠し味としてゆず果汁を加え、爽やかな風味もたまりません。

片柳遥氏は、「皆さんに食べてもらいたいなっていう素晴らしい商品」と太鼓判。ふっくらとした身、最小限に留まった青魚ならではの血合いの臭み、ご飯と相性の良い味付けまで、多角的な視点で高く評価しました。

・とみ田監修デカ豚ラーメン(699円)

人気ラーメン店「中華蕎麦とみ田」が監修したラーメンは、2024年の麺類売上第1位を獲得。ワシワシ食感を忠実に再現したオリジナルの極太麺に、豚の脂の旨味が詰まったスープ、大量の野菜、特大サイズのチャーシューをトッピングし、食べ応えバツグンです。

「中国料理 正木」の正木賢二氏は「時間が経ってもこれだけ存在感のある麺ってすごい」と、麺の食感に心を掴まれた様子。古屋壮一氏も「口いっぱいに美味さがずっと続くような初めての体験」と、驚きの連続だったようです。

代表格と言える料理からトレンドを掴んだ料理まで、幅広く確かな評価を得た今回のジャッジ。中には、結果発表前に感動の声が思わず漏れてしまう料理人も......!

料理のプロたちが絶賛した味わいを、自宅で味わってみて。

(東京バーゲンマニア編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!