どうせ読むならポイント貯めない?

ベチョベチョ!! トイレに手を拭くものがなかった場合のしのぎ方6つ!

1,449 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

出先のトイレなどで、使用後に手を拭こうと思っても拭くものなどがないといったケースに当たることもありますよね? そんなとき、どのようにしてぬれた手を拭くのでしょうか? 今回は、そんな話題について調査してみました。

■自分のハンカチがあるから心配なし

・「いつもハンカチを持ち歩いているので特に困りません」(24歳/情報・IT/技術職)
・「常にハンカチタオルを持っているので大丈夫」(27歳/その他/事務系専門職)

このアンケートでは多数の方がこのように、持参したハンカチで服から問題ないと答えていました。こういうとき、女子力の高さが問われますが、ハンカチ持参は基本だという方が多いようです。

■拭かずに自然乾燥させる

・「とりあえず水滴は振って払って、あとは自然乾燥」(26歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「自然乾燥で、手をぶんぶん振って乾かす」(27歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

手を振って水気を切って自然乾燥させてしまうという女性は、思っている以上にたくさんいます。自然乾燥であっても全く気にしないという方も多いですね。

■髪の毛をととのえるフリをして水分を飛ばす

・「頭髪をととのえるフリをしてごまかす」(37歳/生保・損保/事務系専門職)
・「髪の毛を少しセットして、手の水分を減らす」(35歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

拭くというよりは、手を洗ったときに目の前に鏡があって気になったから触るという方もいるようです。実はこの回答、かなり多くの方から上がっている声でもありました。

■備え付けのトイレットペーパーをお借りして

・「トイレットペーパーかティッシュペーパーで」(38歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「トイレットペーパーを使わせてもらったり、ポケットティッシュを使いました」(38歳/建設・土木/事務系専門職)

備え付けのトイレットペーパーを使って手を拭くという方は意外と多いようです。あとは、ポケットティッシュやウェットティッシュなど手持ちのものを利用するといった声もありました。

■洋服でこっそりと拭く

・「諦めて洋服で拭くしかない」(24歳/運輸・倉庫/その他)
・「自分の洋服で拭いてしまう。見えないところで」(36歳/その他/事務系専門職)

誰も見ていないうちに洋服でささっと拭いてしまうという方も、案外います。さすがにべちゃべちゃな状態ではつらいので、軽く水切りをしてから拭くという方が多いようですね。

■手を洗わない

・「洗わず出る。もしくは、洋服で拭く」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「洗わない。人がたくさんいてたら手を少しぬれる程度にしか洗わない。少しぬれた手は服でさっと拭く」(35歳/その他/販売職・サービス系)

拭くものがないなら洗わずに出てしまうという方も。一応、まわりの目は気になるようですが…。

■まとめ

女性の多くは、自然乾燥させてしまうか持参のハンカチを使うと答えておりました。「大体ハンカチを持って行くので、忘れた場合は手をパッパッする」(36歳/商社・卸/営業職)という形が多いようですね。人目があるかどうかでも行動が変わってくるかもしれませんが、ちょっとくらいなら自分の洋服で拭いてしまってもいいかなと考えている方も多いようですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数352件(22~34歳の働く女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!