どうせ読むならポイント貯めない?

『我が家のとろとろ節約ロールキャベツ』

2,731 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・3人分】

キャベツの葉:6~8枚
[A]鶏ひき肉:160~180g
[A]充填豆腐:150g
[A]卵:1個
[A]パン粉:大さじ4
[A]コンソメ顆粒:小さじ1
[A]塩胡椒:適量
[B]水:400ml
[B]コンソメキューブ:1個
ブラックペッパー:適量

【作り方】

(1) キャベツの葉を6~8枚剥ぐ。(大きめの葉) 芯に切れ込みを入れて、葉に合わせて指を入れていき剥ぐと剥ぎやすいです♪
(2) キャベツの芯は巻きやすいよう薄くそぎ取る。
(3) 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、キャベツの葉を3分程茹でる。 (2回に分けて3~4枚ずつ茹でるのがいいと思います♪)
(4) その間にキャベツの芯をみじん切りにする。 ※芯の青臭さが気になる場合は、レモン果汁(分量外)小さじ1程度をふりかけ、水気をしっかりと切って下さい♪ クエン酸で青臭さが消えます♡
(5) 豆腐をキッチンペーパーで包み、600Wで1分加熱し、水気を切る。
(6) ボウルに【A】と水気を絞ったキャベツの芯を加えよくこねる。
(7) 茹でて柔らかくしたキャベツの葉に、タネをのせ(写真参照)
(8) 芯のほうから一度巻き、
(9) 両サイドの葉を折りたたむようにし、
(10) きつく巻いていく。
(11) 炊飯ジャーにロールキャベツを巻き終わりを下にして、詰める。 【B】を加え、普通炊飯する。
(12) 炊飯が終われば、ブラックペッパーを適量かける。

レシピのポイント

・(鶏ひき肉を使用しているので)肉だねは成形せず、うすく伸ばしくるくると巻くことで、キャベツの葉が間に入り、肉だねが固くなりすぎるのを防ぎます♪
・キャベツの芯はタネとして使用します。レモン果汁をふり水気を絞ることで、青臭さが消えます♡
・炊飯ジャーにロールキャベツをぎゅうぎゅうに詰めてください。
・キャベツの大きめの葉が用意できない場合は、小さめの葉を2枚繋げて一枚の大きな葉のようにして巻いてください♪

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!