[ホット豚しゃぶ]豚と蓮根となすのみぞれ煮!体が温まるおかず
5,590
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
豚ロース薄切り肉:200g
大根:300g
┗ おろす前の分量
なす:小2本
┗ 約170g
れんこん:130g
片栗粉:大さじ1
サラダ油:大さじ1と1/2
塩こしょう:少々
[A]出し汁:300ml
[A]みりん:大さじ2
[A]醤油:大さじ2
[A]酒:大さじ1
[A]砂糖:小さじ1
[A]塩:小さじ1/3
[A]輪切り唐辛子:少々
小ネギ:適量
大根:300g
┗ おろす前の分量
なす:小2本
┗ 約170g
れんこん:130g
片栗粉:大さじ1
サラダ油:大さじ1と1/2
塩こしょう:少々
[A]出し汁:300ml
[A]みりん:大さじ2
[A]醤油:大さじ2
[A]酒:大さじ1
[A]砂糖:小さじ1
[A]塩:小さじ1/3
[A]輪切り唐辛子:少々
小ネギ:適量
【作り方】
(下準備) 小鍋に、300mlの湯を沸かし、出汁パック、もしくは顆粒だしで、出し汁を作っておく。
大根は、すりおろして、軽くて水気を切っておく。
(1) 豚ロース薄切り肉は、塩こしょうをして、片栗粉をまぶす。
なすは、側面に0.5cm幅の切り込みを入れ、乱切りにして、5分ほど水にさらす。
れんこんは、皮をむき、0.5cm幅の薄切りにして、5分ほど水にさらす。
(2) フライパンに、サラダ油をひき、れんこん、なすを入れ、中火で5分ほどしっかりと炒める。
(3) なすがしんなりしたら、【A】を入れ、沸騰させてから、豚ロース薄切り肉を一枚一枚を入れて煮込む。
(4) 大根おろしを加えて、再沸騰したら火を止める。仕上げに、小ネギを散らす。
レシピのポイント
・出し汁は、顆粒だしなどを使用してもかまいません。顆粒の本だしなどでしたら、300mlの水に対して、小さじ1/2程度だと思いますが、袋の規定分量をご確認の上、ご使用ください。
・れんこんは、水にさらした際、3回ほど水を替えると良いです。
・豚ロース薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用のものだと、すぐに火が通るので作りやすいです。
なければ、豚こま等でも代用可能です。
・私は、乾燥の鷹の爪を輪切りにして、種も一緒に煮込みましたが、入れる分量によってはものすごく辛くなりますので、辛いものが苦手な方は、唐辛子を省いてもかまいません。
・大根は、おろす前の分量です。おろして軽く水切りすると、かなり分量は減ります。
・れんこんは、水にさらした際、3回ほど水を替えると良いです。
・豚ロース薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用のものだと、すぐに火が通るので作りやすいです。
なければ、豚こま等でも代用可能です。
・私は、乾燥の鷹の爪を輪切りにして、種も一緒に煮込みましたが、入れる分量によってはものすごく辛くなりますので、辛いものが苦手な方は、唐辛子を省いてもかまいません。
・大根は、おろす前の分量です。おろして軽く水切りすると、かなり分量は減ります。
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







