どうせ読むならポイント貯めない?

現役東大生、東大教員から「工学の魅力」を学ぼう!東京大学でロボット、VR、宇宙開発などが体験できる小中学生向けイベント開催

431 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

東京大学工学部の学生、教職員、卒業生が所属する公認の懇親団体「丁友会」は12月6日(土)・7日(日)の2日間、東京大学本郷キャンパスにて、小中学生を対象とした体験型イベント「エンジニアフェスティバル in東大」を開催します。

Main

エンジニアフェスティバルの概要バナー

現役東大生、東大教員、企業が「工学の魅力」を小中学生に届ける!

同イベントは、工学の面白さや社会との関わりを、体験を通じて楽しみながら学ぶことを目的とした、参加費無料の教育企画です。

昨年度は応募者殺到! 見て、触れて、学ぶ「体験ブース」の数々

昨年度(2024年度)開催時には応募が殺到した人気企画を、本年度は各日程2,000名、合計4,000名規模へと拡大し、さらにパワーアップして届けます。

Sub2

昨年度の企業ブースの様子

当日は、工学部エリア内に、現役の東大生や教員、工学の最先端を行く企業が企画した数十の体験ブースが出展。ロボットの操縦体験、VRを使ったシミュレーション、ロケットの実機展示、液体窒素を使った科学実験ショーまで、工学の多様な分野を体験できます。

Sub1

昨年度の研究室ブースの様子

「なぜ?」に東大生が直接答える、生きた学びの場

同イベント最大の特徴は、企画・運営の主体が、日々研究に励む現役の東大生である点です。

Sub3

昨年度のサークルブースの様子

年の近いお兄さん・お姉さんとして、子どもたちの「なぜ?」に優しく、熱心に答えることで、知的好奇心を刺激し、将来のキャリア教育にも繋がる貴重な機会を提供します。

Sub4

昨年度の実験クラフトブースの様子

参加方法(事前申込・抽選制)について

参加は無料ですが、混雑緩和のため「事前申込・抽選制」となります。 11月28日(金)17:00までGoogle Formにて申込を受け付けます。

申込期間中、毎週月曜日に当落連絡が行われ、落選した場合でも最終締め切りまで自動的に次回の抽選対象となります。

【開催概要】

イベント名:「小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in東大」
日時:2025年12月6日(土)・7日(日)10:00〜16:00
会場:東京大学本郷キャンパス 工学部エリア(東京都文京区本郷7-3-1)
対象:小学生・中学生 およびその保護者
参加費:無料
形式:事前申込・抽選制
定員:各日程2,000名(合計4,000名)
申込期間:2025年10月20日(月)17:00〜11月28日(金)17:00
申込方法:Google Form( https://forms.gle/3UNBuLWVL3wAB9SQ9 )
特設サイト:https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/engfes/
主催:東京大学工学部丁友会

東京大学工学部丁友会
https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/

(マイナビ子育て編集部)

◆子どもにいろいろ体験をさせたいけど、時間もお金も情報も足りない…そんなママ・パパが集まってます! 会員限定・無料のコミュニティ「とっておき体験部!」はただいま会員募集中! マイナビ子育ては、子どもと<好き>や<体験>との出会いをサポートします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!