どうせ読むならポイント貯めない?

朝は時間がない…「整髪料」を使わなくても、髪をうまくセットするコツとは?【美容師解説】

5,453 YOU
  • オトナンサー
  • |
整髪料を使わなくても自然と整う髪形とは?(画像はイメージ)
整髪料を使わなくても自然と整う髪形とは?(画像はイメージ)

 ドラッグストアに行くと、さまざまな種類の整髪料が売られています。一方、「朝、忙しくて髪を整える時間がない」「整髪料を使うのが面倒」「整髪料はべたつくから苦手」などと感じている人もいると思います。そこで、整髪料を使わなくても自然と整う髪形や、整髪料を使わずに髪をセットする方法などについて、美容室「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。

髪にある程度の長さがあればまとまりやすい

Q.そもそも、整髪料を使うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。

原木さん「整髪料は髪形をキープしたり、癖や広がりを抑えて髪をまとまりやすくする効果があります。雨や湿気、風にさらされても髪が崩れにくくなるので、外出前にちょっと付けると良いですね。そして髪自体にツヤや立体感を出すなど、より美しい仕上がりにする効果もあります。整髪料で髪形を整えてからお出かけすると、1日を気分良く過ごせるのではないでしょうか」

Q.整髪料を使わなくても髪が自然に整うためには、どのような髪形がお勧めなのでしょうか。

原木さん「整髪料を使わない場合、髪にある程度の長さがある方が自然とまとまりやすいですね。ショートヘアよりも、マッシュやボブ、ロングヘアが整いやすいと思います。

特に『そぎ』の入っていない髪形だと良いですね。そぎとは髪をすいたりして、髪の毛の量を軽くしてふんわりと見せたり、髪に動きを出したりする技法です。ただし、そぎを入れると髪の毛の長さがまちまちになるので、スタイリングがしにくくなります。実際、整髪料がないと形を保ちにくい髪形もあります。整髪料がないとできない髪形として、男性のツンツンした髪形などが代表例ですね。

髪をまとめる、またはヘアアレンジをしたいときは、整髪料を使ってスタイリングをするのがお勧めです。ただし、髪が長い場合は、整髪料を使わなくても比較的まとまりやすいでしょう」

Q.整髪料をできるだけ使わずに髪を整える方法について、教えてください。

原木さん「整髪料をなるべく使わないときのスタイリング方法として、ドライヤーで乾かすときにブラシでしっかりボリュームを立ち上げる、ストレートアイロンやカールアイロンでセットする、といった方法がありますね。ストレートアイロンは、髪の毛を平らなプレートで挟んで下へスライドさせて髪の毛をストレートにするものです。

一方、カールアイロンは、別名『コテ』と呼ばれ、筒状のプレートに髪の毛を巻きつけてカールさせます。どちらも整髪料なしでセットができるので便利ですよ。整髪料が苦手な人にもお勧めですね」

* * *

 ある程度の髪の長さがあれば、整髪料を使わなくても自然にまとまることが分かりました。整髪料が苦手な場合は、髪を伸ばしてみるとよいかもしれません。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!