【グリルチキンと秋野菜のサラダ】おいしく見映え腸活にもいい
840
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
鶏もも肉:1枚
┗ 250g
塩:小さじ1/4
こしょう:少々
片栗粉:大さじ1
かぼちゃ:100g
┗ 正味
なす:1本
┗ 100g
塩水:適量
┗ 水100ml、塩小さじ1/2
れんこん:50g
舞茸:40g
赤パプリカ、黄パプリカ:各40g
リーフレタス:60g
[A]バルサミコ酢:大さじ2
[A]醤油:大さじ1/2
きびオリゴ:小さじ2
[B]片栗粉:小さじ1/4
[B]水:小さじ1
┗ 250g
塩:小さじ1/4
こしょう:少々
片栗粉:大さじ1
かぼちゃ:100g
┗ 正味
なす:1本
┗ 100g
塩水:適量
┗ 水100ml、塩小さじ1/2
れんこん:50g
舞茸:40g
赤パプリカ、黄パプリカ:各40g
リーフレタス:60g
[A]バルサミコ酢:大さじ2
[A]醤油:大さじ1/2
きびオリゴ:小さじ2
[B]片栗粉:小さじ1/4
[B]水:小さじ1
【作り方】
(1) かぼちゃは8mm厚さに切り、れんこんは8mm厚さのいちょう切りにして水(分量外)にさらす。
かぼちゃとれんこんを耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
なすはヘタを取り、縦半分に切って表面に浅く切り込みを入れてから乱切りにし、塩水にさらす。
舞茸は食べやすい大きさにほぐし、赤パプリカ、黄パプリカは乱切りにし、リーフレタスは食べやすい大きさにちぎる。
(2) 鶏もも肉は皮目にフォークで穴を開け、筋や黄色い脂を取り除き、厚い部分に切り込みを入れて厚さを均等にする。
塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
(3) フライパンにサラダ油小さじ1(分量外)を入れ中火で熱し、鶏肉の皮目を下にしてフライ返しで押さえながら6分焼く。
(4) 裏返して3分焼いたら取り出す。
粗熱が取れたら、皮目を下にして食べやすい大きさに切る。
(5) 4と同じフライパンに野菜を入れ、塩こしょう少々(分量外)を加え、全体に焼き色がつくまで焼いたら取り出す。
(6) フライパンの汚れを拭き取ったら、【A】を入れて弱めの中火で1分ほど煮立てせる。
きびオリゴを加えたら、よく混ぜた【B】も加え少しとろみがついたところで火を止める。
(7) 器に全ての具材を盛り付けたら、6を適量かける。
レシピのポイント
・鶏肉の皮を焼く時、オーブンシートを被せると油はねを防止できます。
・皮が焦げないように焼き時間は調整してください。
・野菜は鶏肉から出た油で焼きますが、途中油が少なくなったら追加してください。
・皮が焦げないように焼き時間は調整してください。
・野菜は鶏肉から出た油で焼きますが、途中油が少なくなったら追加してください。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







