どうせ読むならポイント貯めない?

自然あふれるタイ北部の街・チェンマイ。素朴で優雅な郷土料理をご紹介

6,310 YOU
  • ALOE
  • |

日本でも人気のタイ料理。スパイスやハーブなどを使った独特の味付けがお好きな方も多いのではないでしょうか。そんなタイ料理の中でも、チェンマイをはじめとしたタイ北部の料理には少し違った魅力があるようです。

タイ北部の街チェンマイ


出典: Instagram (@min118li)

タイの北部にあるチェンマイは、バンコクに次ぐ第2の都市とされる美しい古都です。
チェンマイという名前は「新しい街」を意味し、1296年にランナー王国の首都として、メンラーイ王によってつくられました。

出典: Instagram (@clacknor)
チェンマイを中心とした北部独自の文化や伝統はランナー文化と呼ばれ、料理もそのひとつです。
安くて美味しい郷土料理をレストランや屋台で手軽に楽しめる、グルメの街としても人気です。

参考:タイ国政府観光庁

 

チェンマイ周辺の郷土料理


出典: Instagram (@wonstorymystory)

チェンマイのあるタイ北部の料理は、日本でよく知られているタイ料理とはまた違った味わいがあります。

主食はもち米で、脂を使った料理が多く、マイルドコクや深みがあるのが特徴です。
ミャンマーと接していることから、ビルマ料理などの影響を受けているようです。

出典: Instagram (@ryokopapayaleaf)
チェンマイの郷土料理は独特なハーブをたっぷりと使用することでも知られています。
日本人が初めて食べる味の料理も多いですが、なぜかしっくりくる味なんだとか。

参考:タイ国政府観光庁

 

カントークディナー


出典: Instagram (@thaifoodwriter)

チェンマイを代表する伝統的な郷土料理を味わうなら、カントークディナーがおすすめです。

出典: Instagram (@moonchild_2538)
カントークとは、結婚式などの特別な行事のときに使う低い円卓のこと。
その円卓を囲み、床に座って食べる食事のことをカントークディナーといいます。

円卓に並べられるのは、鶏の唐揚げ、豚皮のフライといった揚げ物や生野菜、もち米を使った料理などです。
現在では、料理を楽しみながら伝統舞踊を鑑賞できるレストランもあり、観光客の人気を集めています。

参考:辻調グループ 総合情報サイト

 

カオソーイ


出典: Instagram (@juin.k.t)

カントークディナーと並んで有名なのが、名物の麺料理カオソーイです。

ココナッツミルクが入ったカレーラーメンで、具にはチキンやビーフを使うのが一般的です。
「カオ」は「米」、「ソーイ」は「細く伸ばす」を意味するタイ語。

出典: Instagram (@sawaddee_chao)
本来は米の麺で作られるものだったようですが、現在チェンマイで食べられているカオソーイには卵麺が使われています。

ハーブが香るスパイシーなスープと、もっちりとした麺がクセになる、日本人にも人気のグルメです。
チェンマイの食堂などでは、安くて美味しい定番のメニューとなっています。

参考:日本エスニック協会

本物のゴッドハンド?!極上スパがずらり


出典: Instagram (@felice.home)
タイのスパはスタッフ全員が養成所でしっかりと訓練を受けているため、極上のマッサージを受けることができます。
ホットストーンという約60℃に暖められた玄武岩を使ったマッサージが受けられます。

出典: Instagram (@felice.home)
腕の保証あり!な本格的なタイ式マッサージは一度は体験してみたいですね。

Thai food, Khantoke. Khantoke dinners have long been a popular tourist attraction in areas of Northern Thailand, particularly around Chiang Mai. Nort

チェンマイの代表的な料理をご紹介しました。
タイを訪れた際には、本場の味をぜひ堪能してみたいですね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!