【漫画】「いるいる、こういう人!」 何をしてもケチをつけてくる人たち…“言葉に振り回されない自分”でいるコツとは?【作者取材】
- オトナンサー |

イラストレーターのMiiiさんの漫画「どうとらえるか」がインスタグラムで3500以上の「いいね」を集めて話題となっています。
「あいつ、まだあの仕事している。ノロマだね」と陰口を言う人たち。しかし、それは捉え方を変えてみると…という内容で、読者からは「何でも陰口を言う人、いますよね」「人は人、自分は自分なのにね…」などと反響が起きています。
嫌な場所からは離れていい
Miiiさんは、インスタグラムで漫画を発表しています。作品について話を聞きました。
Q.今回、漫画「どうとらえるか」を描いたきっかけを教えてください。
Miiiさん「会社勤めをしていたときに見た光景や、自身の体験をふと思い出したので、それを元に描いてみました」
Q.ご自身の周囲にも、陰口やヒソヒソ話ばかりしているような人はいますか。
Miiiさん「幸い、今の私の周囲には陰口を言っている人はあまりいません。ですが昔、私が小学生の頃から社会人になりたての頃までは、そんな人たちがよくいましたね」
Q.陰口やヒソヒソ話をする人を見ると、どのように感じますか。
Miiiさん「正直、『暇なのかな?』と思います。はたまた、自分よりも他人への関心が強いのか…。私は陰口を言うタイプではなく、何かあれば直接本人と話し合うタイプなので、ヒソヒソ話をする人の気持ちは分かりません。ヒソヒソ話をしても、何も解決しないと思いますし」
Q.今、学校や職場で陰口を言われて悩んでいる人たちへ向けて、伝えたいメッセージはありますか。
Miiiさん「人にはそれぞれ自分のペースがあります。ゆっくりだからといってノロマだとは限りませんし、人に自分のペースを乱されて嫌な気持ちを我慢する必要はありません。自分の力を存分に発揮できる場所は必ずあると思うので、嫌な人とは無理に関わらず、嫌な環境へは無理に身を置かず、自分の幸せを一番に考えてほしいです。幸せになるために必死なら、人の陰口に付き合っている暇なんてありませんからね」
Q.漫画「どうとらえるか」について、どのようなコメントが寄せられましたか。
Miiiさん「さまざまなのコメントをいただきましたが、中でも『いるいる、こういう人!』『1人でいるからって、別にさびしいなんて思っていないですよね』『自分の好きなことをして、自分の時間を大事にしています』などのコメントが印象的でした。自分自身を大切にされている方々がたくさんいらっしゃることが分かり、とてもうれししかったです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
