「あの駅まで走れば電車に追いつくんじゃね?」伝説の“ダッシュ”がまさかの“公式グッズ化” 担当者の想い爆発!?
- 乗りものニュース |

JR東海リテイリング・プラスは、急行「飯田線秘境駅号」や「飯田線」にちなんだオリジナルグッズを販売すると発表しました。
ついに「下山ダッシュ」が公式化
JR東海リテイリング・プラスは2025年7月10日、急行「飯田線秘境駅号」や「飯田線」にちなんだオリジナルグッズを販売すると発表しました。
飯田線(画像:JR東海リテイリング・プラス)
飯田線は、愛知県の豊橋駅から長野県の辰野駅まで、全長195.7kmを94駅で結ぶ路線で、小和田駅、田本駅、為栗駅といった「秘境駅」と呼ばれる無人駅が点在しています。これらを一度に巡ることができる急行「飯田線秘境駅号」も運行されており、多くの鉄道ファンに親しまれています。
今回は2010年に運行を開始した「飯田線秘境駅号」が15周年を迎えることから、アクリルキーホルダーやクリアファイル、マフラータオルなど、過去最大規模となる10種類のオリジナルグッズが展開されます。
中には、アニメやバラエティ番組でも取り上げられ話題となった、下山村駅と伊那上郷駅を目指して駆け抜ける通称「下山ダッシュ」をテーマにしたアイテムも含まれています。
担当者によると、飯田線の運転は「選ばれし者の仕事」とされ、運転士にとっても憧れの路線だといいます。鉄道ファンにとっては秘境駅の代名詞であり、沿線の住民にとっては日々の暮らしを支える大切な移動手段でもあります。
グッズは2025年7月14日より、鉄道グッズ専門店「BLUE BULLET」や東海道新幹線・品川駅構内の新幹線北口改札内コンコース、公式オンラインショップにて販売されます。なお、「BLUE BULLET」では一部商品のみの取り扱いとなり、オンラインショップでは発売日当日の10時から販売が開始されます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
