実は多い…「いつも子どもの味方をする夫」にイライラする妻たち SNS「また私だけ悪者?」「ママ怖いね〜じゃねえよ」
- オトナンサー |

子育てをしていると、どうしても夫婦の考え方の違いが出てきますよね。特に、子どもの機嫌をとるために子どもの味方する夫に、モヤモヤした経験がある人も多いのではないでしょうか? 今回は、ネットに上がっている声をもとに、妻たちがどんな不満を持っているのか探りました。
「子どもも『パパを味方につければいい』と思うように…」
SNSには「子どもを注意してると、いつも夫が『別にいいじゃん』とか言いだして子どもの味方をする」「怒る役割、味方する役割とか思ってるのか、私が怒るとすぐに子ども側につく」「また私だけ悪者? ってなる」「『ママ怖いね〜笑』じゃねえよ」といった多くの不満や怒りの声が上がっています。
また、「子どもの機嫌取りをしているように見えてすごくイライラする」「子どもに好かれたいんだろうけど、機嫌をとっても好かれないよ」といった声も上がっていました。子どもに好かれたいために注意をしないのは悪影響があるとの意見もあり、「子どもも『パパを味方につければいい』と思うようになる」など、子どもがうまく親を利用するようになるのでは……と心配する声も寄せられています。
そんな中、「じゃあ、あとはよろしくね」と、子どもに味方する夫に全てを任せるという解決法を提案する声もありました。「自分で甘やかしたんだから、最後まで面倒を見ればいい」「責任を持ってその後の子どもの相手をしてもらう」と、身をもって大変さを実感してもらうようです。
しかし、その一方で「それでは根本的な解決法にはならないのでは」という指摘も。「なぜその声かけをしているのか、ちゃんと夫と子どもに説明してるよ」「甘やかしているだけだということを夫に伝えるべきだと思う」など、夫婦で教育方針を話し合うことが大切なのではという声も聞かれました。
ついイラっとしてしまうけれど、夫は深い考えどころか「何も考えていない」ということもあり得る模様。どちらにとっても大切な子どものこと。モヤモヤを抱える前に、気持ちを伝えてみると意外とすんなり解決できるかもしれないですね。
「子どもの機嫌をとるために、子どもの味方をする夫」、あなたはどう思いますか?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
