どうせ読むならポイント貯めない?

大阪・関西万博でSDGs×謎解き!サステナドーム「KAJIMAなぞときワークショップ」が学びも楽しさも満点だった/親子レポ

836 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

大阪・関西万博にある環境配慮型コンクリートドーム「サステナドーム」。7月26日に開催された「KAJIMAなぞときワークショップ サステナドームの怪人」に「とっておき体験部!」の親子レポーターが挑戦!

25072601

矢印の場所がサステナドーム。西ゲートの近くです。

サステナドーム(ジュニアSDGsキャンプ)は、鹿島建設が建設した環境配慮型コンクリートドーム。ドーム内では、謎解きやコンクリート製の「重すぎるスタンプ」の持ち上げ体験など、親子で楽しみながらSDGsについて学べます。

25072614

今回は7月26日に本ドームで開催された特別プログラム「KAJIMAなぞときワークショップ サステナドームの怪人」に、マイナビ子育ての運営するコミュニティ「とっておき体験部!」メンバーのかじかさんと7歳の娘さんが参加。魅力をたっぷりレポートしてもらいます♪

ただの謎解きじゃない!SDGsや環境技術も学べる濃密ワークショップ

会場となるサステナドームは、「ジュニアSDGsキャンプ」という名前の通り、環境問題や最先端技術についても学べる内容。開始前からモニターにはドームに使われている技術の紹介動画が流れていて、「これ、謎解きで使うかも?」と娘と一緒に真剣に見入ってしまいました。

ワークショップが始まると、進行役のキャラクターである天才科学者のTKと、真面目な助手の炭二郎が子どもたちの興味を引きながら、必要な知識をテンポよく伝えてくれます。

25072606

娘は最初こそ緊張していたものの、明るい掛け合いや声かけのおかげで、すぐに世界観に入り込んでいました。

グループで協力して謎解き!

25072612

謎解きは、子ども2〜3人のグループに分かれて、A〜Eの封筒に入った問題を順番に解いていくスタイル。隣のグループとスタートの封筒をずらすなど、ネタバレ防止の工夫もされていて、細やかな配慮が印象的でした。

25072611

25072609

ドーム内を歩きながらヒントを探したり、11.75kgの重たいコンクリート製スタンプを押したり、展示物を見て学びながら謎を解いていくので、親も一緒に「へぇ〜!」と感心する場面がたくさん。

娘はヒーローショーのような演出にもノリノリで、みんなと一緒に大きな声で叫んでいました!謎解き用に配られた、先が光るペンは使いやすく、最後に持ち帰れるところも嬉しかったです。

25072615

面白かったのは、炭二郎とTKの漫才のような掛け合いと、謎が少しずつ進んでいくワクワク感。そして最後にみんなで協力して大きな謎を解いた瞬間。専門的な言葉が出てくる場面もありましたが、娘は「楽しかった! またこういうのやりたい!」と満足そうに話してくれました。

環境に配慮したコンクリートの名前もしっかり覚えられた!

25072605

始まる前は専門用語もあって、親として少し不安でしたが……。動画や展示でしっかり説明があったので、「謎解きに必要かも!」と理解しようとしていました。こうして積極的に取り組む姿を見ると、親としても参加してよかったな、と思います。

ドームに使われている技術のもととなっている、CO2(二酸化炭素)を吸い込み内部に留めることでCO2排出量をゼロ以下にするコンクリート「CO2-SUICOM(シーオーツースイコム)」の名前をしっかり覚えていた娘。「CO2を“吸い込む”ってことか!」と納得していたのが印象的でした。

25072616

学びの多い内容だったので、キーワードをまとめた冊子などがあると、家でも振り返りやすくていいなと感じました。

サステナドームの常設展示&謎解き冊子もボリューム満点◎

25072617

ワークショップ後は、サステナドーム内の展示を娘と一緒に見て回りました。手をかざすと30秒で洗える自動手洗い機や、タッチ式のクイズモニターなど、体験型の展示が多くて、娘も大喜び!

さらに、「KAJIMA謎解きベース」という冊子型の謎解きも配布されていて、親子で謎解きが好きな私たちにとって嬉しいポイントでした。予約不要・無料で施設内を探索しながら解けるので、空き時間にふらっと立ち寄って楽しめます。

「KAJIMAなぞときワークショップ」は、謎解きの楽しさと、環境・技術への学びがぎゅっと詰まったイベントで、最高の夏休みの思い出になりました。常設展示も親子で楽しめるものがたくさんあったので、ぜひ行ってみてください!

サステナドーム 詳細

場所:2025大阪・関西万博 サステナドーム(ジュニアSDGsキャンプ)
オープン時間:~10月13日 9:00-20:00
入場方法:予約不要
https://kajima-expo2025.jp/2025/pavilion-01.html

※「KAJIMAなぞときワークショップ サステナドームの怪人」は終了

(撮影・文:かじか 編集:マイナビ子育て編集部)

夏休みの予定はもうお決まりですか? マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!を運営しています。くわしくは▶こちら

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!