どうせ読むならポイント貯めない?

ガソリン「入れっぱなし」でも大丈夫? 使用期限は? あまり乗らない人ほど要注意「最悪だと燃料漏れも」

4,129 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

ハイブリッド車やPHEVを含め、ガソリン車の燃料は入れっぱなしにしておくと、どうなってしまうのでしょうか。

「最後に給油したのいつだっけ…」そのガソリン使える?

 ハイブリッド車やPHEV(プラグインハイブリッド車)など、燃費性能の高いクルマがどんどん増えています。こうした状況で、いっそう足が遠のくのがガソリンスタンドです。最後に給油したのがいつだったか、すぐに思い出せないドライバーも少なくないのではないでしょうか。

Large figure1 gallery7ガソリンは入れっぱなしにしておいても大丈夫?(画像:写真AC)

 では、ガソリンは入れっぱなしにしておいても大丈夫なのでしょうか。

 結論から言うと、あまり長期間ガソリンを入れっぱなしにしておくのは推奨されません。ガソリンには食品の消費期限のように、明確な使用期限は定められていません。しかし、石油製品は時間の経過とともに劣化していくものであり、基本的には“生もの”と考えるべきだと言われています。

 たとえば備蓄用の軽油や灯油は、直射日光を避け、涼しい場所に密閉して保存した場合であっても、業界団体は使用推奨期限を6か月としています。ガソリンも同等に考えてよいと関係者は話します。

 大手石油元売り会社のなかには、ガソリンの使用推奨期限は密閉状態で冷暗所に保管した場合でも「一般的に3か月が目安」としている企業も。ただし、ガソリンは保存環境によって光や空気の影響を受けると、劣化速度が大きく変わってきます。そのため、具体的な使用期限は敢えて明示していないようです。

実際にガソリンが劣化するとどんなことが起こるのか?

 では、実際にガソリンが劣化するとどうなるのでしょうか。ガソリンは、あまり長期間保存していると酸化が進行していきます。場合によっては異臭を放ち、エンジン内で燃焼不良などの不具合を引き起こす恐れもあり、機械的なトラブルの原因になることもあります。

 さらに年単位など極端に長くガソリンを放置した場合、ガソリンは液化したゴムのようなベタベタとした状態へと変質していきます。この状態になると、もはや燃料として正常に使用することは難しくなり、燃料タンクにこびりついたり、燃料配管などを目詰まりさせたりすることも。最悪の場合は燃料タンクを腐食させ、ガソリン漏れを引き起こすこともあるとのことです。

 こうした状態までガソリンが劣化してしまったら、タンク内のガソリンをなるべく早く入れ替えていくことが重要です。しかし、上記のように燃料として消費するのは故障の原因となることもあるため、タンクにガソリンを入れたまま長期間放置した車両などは動かさず、ロードサービスなどを呼んで抜いてもらったほうがよいでしょう。

 ちなみに、PHEVはエンジンではなく電気モーターでの走行が主体となるため、設計上ガソリンがあまり使われないままになりがちです。そのため一部のモデルには、ガソリンを入れっぱなしになることを想定し、走行モードの制御やアラートなどで極端な劣化を防ぐ機能が付いている場合もあります。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!