【漫画】観光地暮らしには翻訳アプリが必須!? 外国人観光客との“あるある”やり取りに共感の嵐【作者取材】
- オトナンサー |

あさのゆきこさんのインバウンド観光客とのエピソードを描いた漫画がインスタグラムで2話合計1400以上の「いいね」を集めて話題となっています。
歴史的建造物の多い、観光客に人気の街に住む女性。気付くと周囲は外国人だらけということも少なくありません。道をよく尋ねられるので、スマホに翻訳アプリを入れると…という内容で、読者からは「気付いたら外国人に囲まれていること、ありますよね」「日本語で質問してほしい!」などの声が上がっています。
観光地住民が抱える“日常の苦労”とは…
あさのゆきこさんは、インスタグラムとブログ「あさのの漫画置き場」でエッセー漫画や創作漫画を発表しています。2025年2月に『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(LScomic)を出版しました。あさのゆきこさんに、作品について話を聞きました。
Q.このエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。
あさのさん「住んでいる地域にインバウンド客が多く、変わったことも起こるので、漫画にして残したいと思ったからです」
Q.インバウンド観光客が増えたな、と感じたのはいつごろからでしょうか。
あさのさん「2015年あたりかと思います。『爆買い』などと言われ始めた頃ぐらいから、目に見えて増えてきたという印象です」
Q.観光地に住む人は、インバウンド観光客に対して、「迷惑だ」と感じる人も多いと聞きますが、ご自身はどう感じていますか。
あさのさん「私自身は地元に来てくれてうれしい反面、完全には歓迎できてないところがあります。例えば、文化の違いでレジの人が対応に時間がかかり、後ろで地元民がずっと待っている…ということも。たまにならいいのですが、毎日となると厳しいときもあります。バスが混むのも、日常的に使う人は困りますよね…」
Q.この作品にどのようなコメントが寄せられましたか。
あさのさん「『日本なのだから日本語で質問してきて~って感じですよね』『日本のパック寿司は外国のものより安くておいしい!』などのコメントがありました」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
