【癒やし漫画】ウサギの“気持ち”を代弁する4歳娘がかわいすぎる! “ズレてるけど愛おしい”やりとりにキュン【作者取材】
- オトナンサー |

ペットのウサギをかわいがる娘の姿を描いた、イラストレーター・ウェブデザイナーのせわびとさんの漫画「少しすれ違っていそうな2人。」が、インスタグラムで4200以上の「いいね」を集めて話題となっています。
リビングにじっと座っているウサギ。その姿を見た4歳の娘は、「心の中でこう言っている!」とウサギの声を代弁するのですが…。読者からは、「かわい過ぎる!」「母性があふれてますね」などの声が上がっています。
ウサギからのお返事がほしくて…
せわびとさんは、インスタグラムとブログ「せわびとの部屋」で、2羽のウサギとの生活をエッセー漫画にして発表しています。作品はKindle無料漫画でも読むことができます。せわびとさんに、作品についての話を聞きました。
Q.このエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。
せわびとさん「普段から日常を漫画にしているのですが、娘とウサギさんの思惑がすれ違っていそうで面白いな、と思ったので漫画にしました」
Q.娘さんが気持ちを「代弁」するようになったのは、いつごろからですか。
せわびとさん「3歳前くらいからです。娘は毎日ウサギさんたちに『おはよう』『おやすみ』などのあいさつをしていますが、お返事がないのがさびしそうでした。そこで、『心の中でおやすみって言ってるからね!』と私が話してところ、あいさつ以外のときも『心の中でこう言ってる!』と代弁してくれるようになりました」
Q.せわびとさんから見て、この「代弁」は当たっていそうですか。
せわびとさん「…いいえ。残念ながらウサギの『キュッちゃん』は、『やめさせろ…』と私に訴えている顔をしていました。ただ、本当に嫌ならすぐ逃げるので、少しは良かったのかもしれません」
Q.幼児がいる家庭で、ウサギを飼う際の注意点やポイントがあれば教えてください。
せわびとさん「力加減ができなさそうな3歳前くらいまでは、基本触れ合わせないよう、『見るだけ』にしていました。個人差はありますが、優しく触れるようになった3歳ごろから、大人が見守る中で短時間のスキンシップをしてもらうようにしています。
ただ、うちのウサギさんたちはかまないのですが、かむウサギさんの場合だと、スキンシップはもっと大きくなってからがよいと思います。お子さんがウサギさんの口元に手を持っていって、かまれて大出血したことがある、というフォロワーさんが結構いました」
Q.この作品にどのようなコメントが寄せられましたか。
せわびとさん「『キュッちゃんの“そうじゃない”感(笑)』『うちもこんな表情のときある!』などのコメントがありました」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
