どうせ読むならポイント貯めない?

親子で命の大切さを学ぶ!生産者のもとで自然に触れられる地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」申込スタート!

516 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

「都市と地方をかきまぜる」をミッションとする雨風太陽は3月31日(月)より、小学生の子どもと保護者が生産者のもとで自然に触れ、命の大切さを学ぶ地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」2025年夏休みプログラムの申し込み受付を開始しました。

Main

山・海・畑を舞台に、食べものの裏側に触れられるアクティビティを用意

「ポケマルおやこ地方留学」は、2022年7月より開始された、小学生の子どもと保護者を対象とした地方留学プログラム。今回は、2025年7月20日(土)〜8月23日(日)の夏休み期間中、6泊7日の5日程で開催します。

プログラム中では、ポケットマルシェ登録の生産者をはじめとした自然のエキスパートがアクティビティを提供。北海道、青森県、岩手県、山形県、和歌山県、広島県、福島県、長崎県の8道県9地域で実施します。

【プログラムのポイント】

■ おやこで「たべる」の裏側を知る
海・山・畑・川など様々な自然環境を舞台に、生きものが食べものになる瞬間を体感できます。
■ 自然のエキスパートがアクティビティを提供
ポケットマルシェに登録の生産者をはじめとした自然のエキスパートが、当日の気象条件も鑑みながら、子どもを雄大な自然に案内し、食べものが育まれる自然環境を五感で体験できるアクティビティを提供します。
■ ワーケーション環境を完備
日中、子どもは自然のエキスパートのもとでアクティビティに参加。その間、保護者はWi-Fi環境の整った施設でテレワークをすることが可能です。

【プログラム概要】

<対象>

1) 全地域共通: 小学生とその保護者
2) 未就学児とその保護者
3) 小学生のみ
※2、3は一部地域のみ受け入れます。

<開催地>

北海道(厚真)(厚真町)
北海道(函館・道南)(八雲町・函館市)
青森・岩手(青森県八戸市・階上町、岩手県洋野町、普代村)
岩手(遠野市・花巻市・釜石市・大槌町)
山形(鶴岡市)
和歌山(太地町・古座川町・串本町・すさみ町)
瀬戸内(広島県大崎上島町)
福岡(古賀市・福岡市・糸島市・朝倉市・筑前町・東峰村)
長崎(西海市・松浦市)

<スケジュール>

2025年の夏は、6泊7日の5日程で開催予定です。
第1日程:7月20日(日)〜7月26日(土)
第2日程:7月27日(日)〜8月2日(土)
第3日程:8月3日(日)〜8月9日(土)
第4日程:8月10日(日)〜8月16日(土)
第5日程:8月17日(日)〜8月23日(土)

<1日の流れ>

子どもと保護者、それぞれに適した滞在スケジュールを用意しています。
アクティビティの実施日は、運営が9:00〜17:00の間を目安に各地域に子どもを送迎。保護者は子どもの不在中、滞在先で仕事が行えます。

なお、希望者は子どもとともにアクティビティ参加も可能です。(別途追加料金が発生します)

<プログラムのポイント>

■ 北海道(厚真)プログラム
北海道の自然を満喫!じっくり交流、大家族になれる1週間
・新千歳空港から30分強!海や森でのびのびと遊べる体験を準備
・未就学児の体験参加、子どもだけのプログラム参加も受け付ける柔軟性が特徴
・地域の人や参加者間の交流を大切にした厚真の温かさを感じる1週間

Sub1

■ 北海道(函館・道南)プログラム
酪農・海・畑の自然の現場で生産者さんと存分に体験
・学校に泊まる!元小学校を宿泊施設にリノベーションされた場所に家族で滞在
・函館地域ではお魚を使った手巻き寿司体験を予定
・北海道らしい酪農体験や農業体験(とうもろこし・ねぎ)も盛り込み、北海道の食の豊かさを感じる1週間

Sub2

■ 青森・岩手プログラム
海-山-生きものに触れる!自然の恵みを農家さん、漁師さんと体感しよう
・関東から新幹線で1本。新幹線駅から送迎で滞在先まで移動できる
・青森と岩手にまたがって、三陸沿岸の海の豊かさを感じる体験
・海と山を舞台に乳牛や魚などの生きものに触れ合える1週間

Sub3

■ 岩手プログラム
人気の体験が盛りだくさん。生産者さんと仲良くなる1週間!
・9地域で唯一のコテージ滞在型の宿泊スタイル
・海と川・畑と体験内容がバランスが取れた体験内容
・ハンターさんとの鹿猟同行体験をはじめ究極の食育体験が盛りだくさん

Sub4

■ 山形プログラム
食べものの聖地で、大自然と伝統文化に触れる1週間
・東京から飛行機で1時間。空港からは送迎付きでアクセス良好
・在来作物や伝統野菜が根付く鶴岡市で食べものの裏側を学んで体験できる
・地域の文化と食がどのように結びついているかを体験できる

Sub5

■ 和歌山プログラム
イルカ・マグロ・マダイ・オオサンショウウオ。生きものに触れ、海を楽しむ7日間!
・イルカと一緒にシーカヤック体験が大好評
・和歌山の海の恵みを生産者さんと一緒に体験。マグロやマダイ、磯遊び!
・山の魅力もふんだんに。農家さんとの川遊び・ゆずジュース作りやオオサンショウウオの調査見学体験

Sub6

■ 瀬戸内プログラム
瀬戸内のど真ん中!教育の島で海の恵みを体感しよう
・完全離島で開催は親子地方留学初めて!島暮らし体験が楽しめる
・レモンや牡蠣など瀬戸内ならではの特色を織り込んだプログラム
・地域内移動も30分以内。コンパクトでじっくり体験と向き合える

Sub7

■ 福岡プログラム
日本でここだけ!福岡の食の裏側 “本物体験”を探しに行こう!
・親御さんの仕事にはうってつけ。快適な仕事環境と温泉ワーケーションがおすすめ
・全国的に見ても珍しい体験を準備。川茸収穫や究極の塩づくり体験
・夏に涼しさを感じるシャワークライミング体験も楽しめる

Sub8

■ 長崎プログラム
無人島へ冒険に出かけよう!島と海を満喫する7日間
・無人島田島で冒険体験! 期間中2回訪問して島を満喫
・涼しさを感じる滝の周りでの水あそびや生きもの探し体験
・アジフライの聖地でお魚さばき体験と離島での岩牡蠣養殖体験

Sub9

<料金>

1家族(大人1名、子ども1名)の基本旅行代金:217,000円〜280,000円
※宿泊先及び体験アクティビティ、参加形態により料金が異なります。

プログラムごとのアクティビティ内容の詳細、旅行代金の詳細については「ポケマルおやこ地方留学」2025年夏休みプログラム詳細ページにて確認してください。
「ポケマルおやこ地方留学」2025年春休みプログラム詳細ページ:https://oyako.travel/summer/

雨風太陽
https://ame-kaze-taiyo.jp/

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!