どうせ読むならポイント貯めない?

おばたのお兄さん「かなり反省点を生かせた」子連れプール対策を山崎夕貴さんも絶賛!

631 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

芸人・俳優のおばたのお兄さんが、家族のプールおでかけ動画をYouTubeチャンネルで公開! 妻の山崎夕貴さんと一緒に子連れプールの必須アイテムなどを語り合いました。

「張り切り方すごかったですよ。お父さん!」

0806obanii

(※画像はおばたのお兄さんオフィシャルブログより)

おばたのお兄さんとフジテレビアナウンサーの山崎夕貴さんは2018年に結婚、2023年8月に誕生した長男はまもなく2歳を迎えます。

夏の定番レジャースポットといえば「プール」。おばたさんは、水遊びが大好きだという長男と一緒にプールや公園のじゃぶじゃぶ池におでかけする様子を、YouTubeやSNSで公開しています。

子連れプールの難点は荷物の多さと昨今の猛暑対策。いかに必要なものをコンパクトに用意するかがポイントです。おばたさんは以前出かけた「よみうりランドプール」での反省点を生かしてリベンジすることに燃えていました。

そしておでかけしたのは、埼玉県の「しらこばと水上公園」にある屋外プール。「関東 プール 広い オムツ可」で検索してヒットした、穴場のプールだそう。山崎さんは「もう張り切り方すごかったですよ。お父さん!」「LINEで『じゃ行こう』とか言う前に、もう全部チケットも有料エリアも予約して、100均行って大量のグッズ買ってきて。用意してる時すごかったよ」と、やる気満々の夫を絶賛です。

おでかけ当日の天気は快晴! 気温は34度と絶好のプール日和です。現地に到着すると早速、ワニさん泳ぎをしたり、ママのお膝でミニスライダーに挑戦したり、ビーチボールでキャッチボールをしたり……夢中でプールを楽しむ長男と一緒に、おばたさんも全力で水遊び。我が子のいつもと違った表情や成長が見られることがとても嬉しそうでした。

さて、動画はここからが本番。おばた夫妻は1日を振り返り、反省点を生かしたポイントを語り合います。

まず一つ目は有料エリアの確保。今回はあらかじめ「課金をしてパーソナルスペースを作っておこう」と決めていたというおばたさんが「周りにも気を使わなくて良いということで。どうでしたか?」と尋ねると、山崎さんは「有料エリアは日陰がある。一番課金するポイントだよね」とコメント。「しらこばと水上公園」の有料エリアにはパラソルが設置されており、山崎さんは「ちょっと涼しいって思う瞬間あったよ」と、しっかり暑さ対策になったよう。

おばたさんは「子ども用プールのすぐ近くにあるエリアで4,000円ぐらいだった」と金額も明かし、「高いは高いんだけど正直。でも快適さをちょっと4,000円で買おうということで」と、用意したパーソナルスペースはおばたファミリーにとって大正解だったようです。ちなみにテントも持参したそうですが、「窓とかもついてない」「UVカットもない」簡易的なテントだったため、暑くて中に入れなかったのだとか! おばたさんは帰宅後、即UVカットの窓付きテントを購入したそうです。

続いてのポイントはクーラーボックス。かなり前に安値で購入した簡易式のクーラーボックスでしたが、ペットボトルを凍らせて保冷剤代わりに入れていくと効果てきめん。おばたさんは「前日にペットボトルのジュース・お茶6本ぐらいを凍らせて。凍らせてないお茶も入れてすぐ飲めるように」と得意顔でラインナップを説明し、さらにみかんも凍らせて冷たいおやつも用意したといいます。

長男は「ちめたい!美味しい!」と喜んでくれ、山崎さんも「冷たい飲み物が残ってるのが本当にありがたかったです」とおばたさんの用意周到ぶりを称賛。ただ、山崎さんが「もうだいぶ溶けてたよね。本当帰る時にギリギリ1本凍ってるのが残ってるぐらいだったね。(新しい)クーラーボックスも買った方がいいんじゃない?」と買い替えを提案すると、おばたさんは「クーラーボックス今ね、見てます」と即答。テントに続きクーラーボックスも追加購入決定です。

そのほか「これあったらいいな」と持参したのはビーチボール。長男は浮き輪が苦手なようで「怖がって(浮き輪に)乗ってくれなくて。友達のボールをすごい羨ましがってたから」と、導入したところ「もうずっと遊んでたね」とお気に入りになったようです。

他方、ママである山崎さんの個人的なポイントは日焼け対策。前回は対策を万全にしておらず「焼けたね!」と周囲に言われてしまったため、今回は「もう本当に誰が誰だかがわかんないぐらい」帽子、UVカットパーカ、サングラス、フェイスマスクの完全防備で向かったのだそう。山崎さんは「ママたちがやってる気持ちがやっと分かって。プールの予定決まってなかったけど買っといて本当良かった!」と日焼け防止アイテムを激推し。子連れだと日焼け止めをマメに塗り直す時間も取りづらいので、完全防備に越したことはなさそうですね。

ただしおばたさんに関しては、なぜか長男が「ママはいいんだけど、パパはメガネもダメだし、マスクもダメ」と日焼け対策を許してくれないそう。山崎さんは「(帽子・サングラスなしの)NO変装で遊んでたから。みんな気づいてたよ。周りの人」と笑い、おばたさんはプールで注目の的となっていたようです。

とはいえ総合的に今回のリベンジプールは「もうかなり反省点を生かせた」大成功の1日に。まだまだ暑い日が続く中、おばた家の子連れプールポイントを参考にしてみてください。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!