どうせ読むならポイント貯めない?

見た目は“ツヤ肌”だけど危険! 「ビニール肌」になってしまう人の間違ったスキンケア5つ

6,877 YOU
  • オトナンサー
  • |
きれいな肌に見えても危険?
きれいな肌に見えても危険?

 ビニールを張ったようなツヤが特徴的なことから「ビニール肌」と呼ばれる肌の状態。ツヤがあり、肌が光っているようにも見えるため、一見するときれいな肌と思われがちですが、実際は間違ったスキンケアを繰り返すことで起こってしまう、トラブルの起きやすい状態だといわれています。

 ビニール肌になってしまう人にみられやすい「NGスキンケア」とはどのようなものでしょうか。逗子メディスタイルクリニック(神奈川県逗子市)の皮膚科医・徳永理恵さんに聞きました。

「ぬれた状態で肌をこする」のは最もNG

Q.そもそも「ビニール肌」とは何ですか。

徳永さん「ビニール肌とは、角質が薄くなり、毛穴は目立たないけれど肌のきめもなくなり、光を反射してテカテカして見える状態です。医学的には、『ビニール肌』に対応する名称はありません。そのため、私も時々、患者さんに状態を説明するのに『ビニール肌ですよ』とそのまま伝えることがあります。

通常、ターンオーバーが正常で、角質の細胞がきれいに、レンガ塀のように積み上がっていれば、表面には規則正しい細かい溝が出来上がり、肌のきめが整います。当たった光は散乱して、一枚ベールをかぶったように透明感のある肌に見えます。

一方、ビニール肌は大事な肌のバリア機能を担う角質の層が薄くなっているので、水分の蒸発を防ぎづらく、乾燥肌になり、また敏感肌にもなりやすくなります。ビニール肌の皮膚は、ところどころで末梢血管が拡張して赤みを帯びていることも多く、Tゾーン、Uゾーンにニキビができることもあります。また、きめがない肌なので、メイクがとどまりづらく、化粧崩れしやすい肌ともいえます」

Q.なぜ、ビニール肌になってしまうのですか。その原因や、なりやすい人に共通する習慣を教えてください。

徳永さん「ビニール肌になってしまう原因として、次の5つが考えられます。これらの“NGスキンケア”に習慣化しているものがないか、チェックしてみてください」

【「ふやけ摩擦」を起こしている】

ぬれた状態で肌をこすることによる「ふやけ摩擦」は、一番の大敵です。少し湿った肌をこすると、あかが出やすくなります。一方、乾いた肌をこすってもほとんど出ません。不必要なあかを落とすだけなら問題ないのですが、ビニール肌の人は必要な角質までこすり落としていることが多いです。特に、ぬれた状態でこすることが多い人は要注意です。

【誤った方法で洗顔している】

「そもそも洗顔時間が長い」「顔を強くこすって洗っている」「クレンジング剤、洗顔料の洗浄力が強い」「顔を拭くときに、タオルで強くこすっている」などは、ビニール肌の原因となります。これらの洗顔方法に心当たりがある人は要注意です。

【誤った方法で保湿している】

「化粧水を長い時間かけてたたき込んでいる」「コットンを使っている」などは、先述の「ふやけ摩擦」を特に引き起こしやすいです。

【角質ケア、毛穴ケアのやり過ぎ】

スペシャルケアとして、角質ケアや毛穴ケアを自宅で行っている人も多いと思いますが、実は、これらは簡単ではないケアです。

ピーリングというと、「皮を剥く」感覚で角質を落としさえすればよい、と考える人が多いですが、クリニックで行うピーリングは、角質を傷つけ“過ぎず”に、あたかも傷ついた“ような”信号を、皮膚のターンオーバーに関わる「基底層」と呼ばれる部分に“適切に”与えることで、丈夫な皮膚を作らせる施術です。つまり、皮膚に回復の時間を与えないまま短い期間でピーリングを繰り返すと、ビニール肌へ近づいていってしまいます。

よって、「ピーリングをやり過ぎている」「はがすタイプのパックを使っている」「角質を落とすタイプのプレ化粧水を使っている」人もビニール肌のリスクが高いといえます。

【とにかく肌を触る】

お顔の肌に触れることが多い人もビニール肌になりがちです。角質層は、ラップ1枚ほどの厚さといわれています。そのため、触れば触っただけ傷んでしまうのです。

「美顔ローラーを長時間使う」「自己流のマッサージをする」「顔そりをする」「スキンケアアイテム、メイクアイテムが多い」人は要注意でしょう。

ビニール肌は自力で治せる?

Q.ビニール肌になってしまった場合、どうすればいいですか。自力で治すことはできるのでしょうか。

徳永さん「顔に触れるタイミングを少しでも減らしましょう。どうしても触るときは、摩擦が起きないように、優しく触ることが大切です。

一度ビニール肌になってしまうと、回復まで少し時間がかかります。まず洗顔、保湿の見直しを行いましょう。洗顔は『時間をかけず、こすらずに』を意識してください。スキンケアは化粧水とクリームだけにして、あれこれ使うことをいったんやめましょう。可能であれば化粧を薄めにして、落とすときの負担も少なくするのがよいです。これらを実践して1カ月間様子を見るだけでも、肌質の変化に気付くはずです。

既に、肌が敏感になり過ぎて化粧水がピリピリと染みたり、赤くなったり、ニキビができたりしている人は皮膚科を受診しましょう。よりお肌に刺激のない保湿剤や、炎症を鎮める薬を処方してもらえます。

スキンケアをシンプルにして、『乾燥しなくなってきた』『敏感ではなくなってきた』とよい変化がみられ、そこから『もっと丈夫で美しいお肌にしたい』と思った人は、美容皮膚科を受診しましょう。皮膚の修復能力を上げるレーザーや注射などの治療を行うことで、透明感のある肌を早く取り戻すことができます」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!