「睡眠不足だと熱中症になりやすい」は本当だった 医師が教える“3つの要因”
- オトナンサー |

8月以降、気温が40度以上を観測した地域もあり、全国的に厳しい暑さが続いています。熱中症を防ぐためにも、小まめな水分補給が欠かせません。ところで、SNS上では「睡眠不足は熱中症になりやすい」という声が上がっていますが、本当なのでしょうか。熱中症の対処法にも詳しい、美容外科「SOグレイスクリニック」(東京都品川区)院長で美容外科医、脳神経外科専門医、医学博士の近藤惣一郎さんに聞きました。
自律神経が乱れ体温調節機能が低下
Q.そもそも、熱中症とはどのような症状なのでしょうか。
近藤さん「熱中症とは、高温多湿な環境にいることで、体温調節の機能がうまく働かなくなり、体の中に熱がこもってしまう状態の総称です。私たちの体は、暑さを感じると汗をかいてその蒸発熱で体温を下げたり、皮膚の血管を広げて熱を外に逃がしたりすることで、常に一定の体温を保とうとします。しかし、気温や湿度が高過ぎると、これらの機能が追いつかなくなり、体の中に熱がたまってしまうのです。
その結果、めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気といった軽い症状から、けいれんや意識の障害、高体温などの重い症状まで、さまざまな不調が引き起こされます。最悪の場合、命に関わることもあります。熱中症は、屋外での激しい運動だけでなく、風通しの悪い室内や、閉め切った車内などでも起こり得ます」
Q.SNS上では「睡眠不足は熱中症なりやすい」という声が上がっていますが、本当なのでしょうか。
近藤さん「本当です。睡眠不足だと熱中症になりやすい理由は、主に体温調節機能の低下と疲労の蓄積にあります。順番に説明します」
(1)自律神経の乱れによる体温調節機能の低下
私たちの体温を一定に保つための重要な働きは、自律神経がコントロールしています。自律神経は、暑いときに汗をかいたり、皮膚の血管を広げて熱を逃がしたりする役割を担っています。
睡眠は、この自律神経のバランスを整えるために不可欠な時間です。十分な睡眠を取ることで、自律神経の働きが回復し、翌日の体温調節機能が正常に保たれます。
睡眠が不足すると自律神経のバランスが崩れ、体温をうまく下げることができなくなります。その結果、体の中に熱がこもりやすくなり、熱中症のリスクが高まるのです。
(2)疲労の蓄積と体の回復力の低下
睡眠は、体の疲労を回復させる時間でもあります。睡眠不足が続くと、疲労が十分に回復せず、体力が低下します。
体力が落ちると、熱に対する耐性が弱まり、少しの暑さでも体に負担がかかりやすくなります。また、熱中症は単なる暑さだけでなく、体のコンディションが悪化しているときに起こりやすいため、疲労の蓄積は熱中症の大きな要因となるのです。
(3)脱水症状に気付きにくい
人は寝ている間、汗をかいています。季節にもよりますが、睡眠中に200~500ミリリットルの水分が体から失われます。
睡眠不足で寝付きが悪かったり、途中で何度も目が覚めたりすると、十分な水分補給ができていない状態になりがちです。また、疲労がたまっていると、日中の喉の渇きを感じにくくなることもあります。
前日の睡眠不足によってすでに軽度の脱水状態になっているところに、日中の暑さが加わると、熱中症になりやすくなるのです。
このように、睡眠不足は「体温調節機能の低下」「疲労の蓄積」「脱水状態」という複数の側面から、熱中症のリスクを高めます。
Q.もし熱中症の疑いがある場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
近藤さん「もし熱中症の疑いがある場合は、まず涼しい場所へ移動し、衣服を緩めて首、脇の下、足の付け根などを冷やすことが重要です。意識がある場合は、スポーツドリンクや経口補水液などで水分と塩分を補給してください。『意識がもうろうとする』『吐き気がある』『自力で水分を補給できない』といった場合は、無理に水分を摂取せず、すぐに医療機関を受診するか救急車を呼びましょう」
Q.熱中症を予防する方法について、教えてください。
近藤さん「熱中症予防のためには、日中の暑さ対策だけでなく、夜間に良質な睡眠を確保することも非常に重要です。また、エアコンの使用や遮光などで暑さを避け、喉が渇く前に水分と塩分を小まめに補給することが大切です」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
