どうせ読むならポイント貯めない?

超激レア「空港内を”動く部屋”」に乗ってきた! 車内入ったら「何、このトンデモ仕様…」乗れるのは世界でもココだけ!?

5,922 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

ダレス国際空港に、驚きの「ターミナルまでの移動手段」を体験しました。駐機場からターミナル本館まで「巨大な車」で移動したのです。そして、この車両の”異質っぷり”はなにも外観だけではありませんでした。

車内みたら「…え!?」

 アメリカ、ワシントンにあるダレス国際空港に降り立ったとき、「ターミナルまでの移動手段」に驚かされました。駐機場からターミナル本館まで、バスでも地下鉄でもない、まるでSF映画に出てきそうな「巨大な車のようなもの」で移動したのです。この車両、正式名称は「モービルラウンジ(Mobile Lounge)」というそうです。そして”異質っぷり”はなにも外観だけではありませんでした。

Large figure1 gallery7ワシントンの「ダレス空港」(乗りものニュース編集部撮影)。

 この車両、見た目はバスのようでいて、中はまるでVIPルームのようです。天井は低く、金属の柱が無骨に並ぶにも関わらず、並ぶのはやけに黒いレザーシートです。外から見ればデカくて重そうなのに、中に入るとやけに落ち着く、不思議な非日常感があります。

 モービルラウンジは、ダレス空港が開港した1950年代に導入されたシステムで、当時は「未来の空港交通」として注目されました。設計したのは建築家エーロ・サーリネン。発想は「人が歩くより、建物が動けばいいじゃないか」というもので、ターミナルと駐機場をこの“動く部屋”でつなぐ仕組みだったそうです。

 車両は2階建てのような構造で、上部がそのままゲートの高さにドッキングします。乗客が搭乗口から一歩も外に出ずに飛行機へ移動できる、という点ではたしかに未来的です。走行スピードはせいぜい時速10~20kmほどですが、窓の外には飛行機の翼やエンジンが間近に見えて、独特の高揚感があります。

 いまではダレス空港にも地下鉄タイプの新交通「エアロトレイン」が導入され、モービルラウンジは徐々に出番を減らしています。それでも一部の国際線などで今も現役。また、モービルラウンジはフィラデルフィア国際空港でもかつて導入されましたが、こちらは引退済みです。つまり、世界でもここでしか乗れない、“未来だったはずの乗り物”が、半世紀以上経った2025現在もに走り続けているというわけです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!