【漫画】「絵を見ていただけなのに…」 ショッピングモールで個室に誘い込まれ… 洗脳の末に多額の絵画を購入させられた女性の衝撃実話【作者取材】
- オトナンサー |

如月あいさんの漫画「絵画商法に騙され洗脳された話」がインスタグラムで多くの「いいね」を集めて話題となっています。
ショッピングモールで絵画展を見ていた21歳の女性。そこでスタッフから1時間以上購入を勧められたあげくに…という内容で、読者からは「私も似た経験が…」「ハラハラしました!」「恐ろしい~」などの声が上がっています。
「同じ失敗をしてほしくない」漫画に込めた作者の注意喚起
如月あいさんは、インスタグラムやXでうつ病に関するエッセー漫画を発表し、Kindleで『うつ日記』を発売。また相撲のエッセー漫画『どすこい!相撲女子』や、『君の嘘すら愛してる』(LINEコミックス)なども出版しています。如月あいさんに作品について話を聞きました。
※この記事では、全15話中、第1話から第9話までをご紹介します。如月あいさんのインスタグラムのアカウントで全話を読むことができます。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
如月さん「小学1年からです。漫画を描くときに大切にしていることは、『何かを伝えること』。自分が一番伝えたいセリフや絵に全力を注いだり、読みやすいコマ割りにしたり、読み疲れないようセリフの数を調節したりしています」
Q.このエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。
如月さん「絵画商法の漫画を配信することで、注意喚起になればと思い描きました。『詐欺の被害が少しでも減ってほしい!』『私と同じ失敗をしてほしくない!』と思ったのがきっかけです。また、同じ被害に遭った方には、『私だけじゃなかった』と安心してもらえるのではないかと思い、配信に至りました」
Q.「絵画商法」について、知識はありましたか。
如月さん「いいえ。当時の私は知りませんでした」
Q.作品について、どのようなコメントが寄せられていますか。
如月さん「同じ経験をした方から多くのコメントが寄せられました。絵画以外の、宝石、着物…などで被害に遭った方もいらっしゃいました。また、絵画の勧誘をされたときの断り方や対処法をコメントで教えてくださる方もいました」
Q.今後、増やしていきたいテーマはありますか。
如月さん「最近コスプレにハマっているので、コスプレの話を増やしていきたいです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







