プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
アルバイトおすすめクレジットカード12選!カード選びのコツも紹介

アルバイトおすすめクレジットカード12選!カード選びのコツも紹介

おすすめクレジットカード比較

アルバイトやフリーター、パートにおすすめのクレジットカードを10枚紹介します。
年会費無料で特典が充実したカードを集めました。
クレジットカードを作るときによくある質問にも答えたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

クレカアドバイザー:清水

早稲田大学文学部在学中にクレジットカードアドバイザー®︎の資格を取得。キャッシュレスへの知見を深めたのち、2021年3月、Webメディア「クレジットカードプラス」の編集長に就任。
クレカ初心者から上級者まで、ひとりひとりに合ったカードをご提案します。

もっと読む

アルバイトはクレジットカードを作れる?男女120人に聞いてみた!

監修10

収入が少ないアルバイトでも、クレジットカードを作れるのでしょうか?
「審査に落ちるのでは?」と不安に思う人もいますよね。

ご安心ください。
アルバイトやパートの人も、クレジットカードを発行できますよ!

男女120人のアルバイターを対象に、カード審査結果のアンケートを実施しました♪

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

収入の少ないフリーターやアルバイターの方は、そもそも発行できるのか不安に感じるのではないでしょうか。そこで男女120人を対象にアンケートを実施。アルバイターのカード利用状態を徹底調査します!

▼多くの方にご協力頂きました。

もっと読む
クレジットカードに関する調査
結論!

アルバイトの8割以上が審査を通過!

made_アルバイターアンケートクレカ審査落ち

アンケートの対象は、学生を除くアルバイター120人。
「過去にクレジットカードの審査に落ちたことはありますか?」と質問すると…
審査に落ちたことがある人は、わずか14%だということが分かりました。

つまり、審査通過率は8割以上!
これなら安心して申し込めますね。

もっと読む

学生なら通過率がさらにアップ

made_学生アンケートクレカ審査落ち

学生を対象に同様の質問をすると…
97%の学生が審査に通過していることが分かりました。

「社会人よりも審査通過率が高いの?」と意外に思う人もいるかもしれませんね。

学生の方が審査に通過しやすい理由は、扶養者の収入で審査されるため。
学生本人の収入が低くても、審査には影響が無いのです。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

この後は実際にカードを利用しているアルバイターの声も参考にしながら、編集部で厳選したクレジットカードをご紹介します。

アルバイトにおすすめ!クレジットカード12選

アルバイトにおすすめのクレジットカード11選

カード名

三井住友カード(NL)

申し込む

JALカード navi

申し込む

JCB CARD W

申し込む

P-oneカード

申し込む

エポスカード

申し込む

イオンカードセレクト

申し込む

リクルートカード

申し込む

ACマスターカード

申し込む

楽天カード

申し込む

学生専用ライフカード

申し込む

ネクサスカード

申し込む

年会費

永年無料

無料

無料

無料

永年無料

無料

無料

無料

無料

無料

1,375円(税込)

基本ポイント還元率

0.5%~最大7%

1.0%

1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMOの場合

0.0%

0.5%

0.5%

1.2%

0.25

1.0%

0.5%

0.5%

カードの特徴

ナンバーレス
タッチ決済
対象店舗で高還元

・在学期間中は、マイルの有効期限が無期限
・卒業後、JALカードの継続で2,000マイルプレゼント

Amazon
スターバックス
セブンイレブンで
ポイント最大11倍

・公共料金や国民年金なども1%OFF
・国際ブランドを3つから選択できる

・優待サイトが豊富
・ポイントが溜まりやすい

・WAON・イオンキャッシュカード搭載のクレジットカード
・毎月10日は全ての店舗で還元率1.0%

・高還元率1.2%
・ショッピング保険が年間200万円と充実

・毎月の利用金額から0.25%自動でキャッシュバック
・バーチャルカードも発行可能

楽天市場のSPUで
ポイント最大17.5倍
高還元率1.0%

海外での利用で4%キャッシュバック

・デポジットタイプのショッピング専用カード
・公共料金・通信料金の引き落としにも使える

国際
ブランド

Visa・Mastercard

Visa・Mastercard・JCB

JCB

Mastercard・Visa・JCB

Visa

Visa・Mastercard・JCB

Visa・Mastercard・JCB

Mastercard

Visa・Mastercard・JCB・Amex

Visa・Mastercard・JCB

Mastercard

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

もっと読む

アルバイトにおすすめのクレジットカードを12種ご紹介します。
それぞれ貯まるポイントや還元率が異なるので、自分に合ったカードを選んでくださいね♪

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

気になるカードは見つかりましたか?次で詳しく紹介するので、じっくり見ていきましょう。

①最短10秒で即時発行「三井住友カード(NL)」

※即時発行ができない場合があります。

もっと読む
mitsui_三井住友カード(NL)_ナンバーレス
三井住友カード(NL) 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Mastercard・Visa
申し込み条件 18歳以上(高校生を除く)
すべて見る

セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどで最大7%ポイント還元

三井住友カード(NL)の基本ポイント還元率は0.5%。
還元率は他のカードと比べて高くありませんが…
対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済で、ポイントが最大7%還元されます。

もっと読む

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

もっと読む

24時間、最短10秒で即時発行

三井住友カード(NL)は、最短10秒で即時発行
24時間いつでも発行可能です。
※即時発行ができない場合があります。

年会費無料のため、アルバイトの方におすすめですよ♪

もっと読む

口コミでは、審査通過までのスピードの早さが高評価を受けていました。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

審査結果を早く知りたい、いち早くカードを利用したいという方におすすめです。

三井住友カード(NL)のキャンペーン情報
  • ・ID連携でスマートタッチプラン増額キャンペーン

    \新規入会&条件達成で最大5,000円分プレゼント/

    ①新規入会&条件達成で5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント

    ◆学生限定

    \新規入会&条件達成で最大6,000円分プレゼント/

    ①新規入会&条件達成で最大5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
    ②学生限定 新規入会で1,000円分のVポイントPayギフトプレゼント

    【条件】

    ①新規入会&スマホのタッチ決済1回&ID連携

    キャンペーン期間:2025/2/3~2025/4/30

②旅行好きの学生必見「JALカードnavi」

JALカードnavi
(学生専用)
基本情報
カードの種類 学生
年会費 在学中無料
貯まるポイント JALマイル
ポイント還元率 1%
国際ブランド Mastercard・Visa・JCB
申し込み条件 18歳以上30歳未満の学生(高校生不可)
すべて見る

▼学生の方は「JALカード navi」

もっと読む

▼学生以外の方は「JAL普通カード」

もっと読む

JALマイルが直接貯まる!

航空会社JALが発行する「JALカード」シリーズは、JALマイルが直接貯まります。
日々の買い物で貯めたマイルを旅行券に交換することも可能!
夢が広がりますね♪

また「JAL普通カード」は、毎年の初フライトで1000ボーナスマイルが付与されます。
旅行を控えている方や飛行機を利用する機会が多い方に、ぜひ持ってほしい1枚です。

もっと読む

【学生限定】JALカードnaviならもっとお得

「JALカード navi」は「JAL普通カード」よりも、さらにお得です。

申し込みは18歳以上30歳未満の学生のみ。
通常のJALカードでは2年目以降2,200円かかる年会費が、在学中無料になります。

他にも

  • JALマイルの有効期限が無制限
  • よりお得なレートでJALマイルを旅行券に交換可能

など、学生に優しいサービスが多く付帯しています。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

正直「学生は全員JALカードnaviを選んでくれ!」と思ってしまうほどお得すぎるクレジットカード。なんと「減額マイルキャンペーン」により、navi会員は通常の半分程度のマイルで特定航空券をゲットできるんです。この事実、学生時代に知りたかった…!

学生専用カードなら、アルバイトの収入でも十分発行可能
学生はぜひチェックしてくださいね。

▼JALカードnaviについてはこちらもチェック

もっと読む

③コスパ抜群「JCBカードW」

JCB CARD W 基本情報
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランド JCB
旅行保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:なし
ショッピング保険 海外:100万円限度
国内:なし
申し込み条件 18歳以上39歳以下(高校生を除く)
すべて見る

年会費無料でポイントが貯まりやすい!

アルバイターに最もおすすめのクレジットカードは「JCBカードW」です。

年会費永年無料ながら還元率は1%と高還元。
店舗やネットショッピングでの使いやすさも抜群です。

日本国内で使い道に困ることはありません。
また、有名テーマパークのオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典もありますよ♪

もっと読む

39歳以下限定で発行できるお得なカード

申し込みできるのは18~39歳の若年層のみ。
しかし、一度作れば40歳を超えても持ち続けることが可能です。

還元率の高いカードを長く使い続けたい方は、期間内に発行することをおすすめします。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

Amazon、スタバ、セブンイレブンなどの対象店舗では、さらに還元率がアップします!これらのお店を使う機会が多い方におすすめです。

完全無料ながら還元率が高く、若者にとってまさに最強のクレジットカード!
ぜひ、以下の公式サイトから詳細をチェックしてみてくださいね。

もっと読む

④公共料金も1%オフ「P-oneカード」

pone_券面
P-oneカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント -
ポイント還元率 0.0%
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
申し込み条件 18歳以上でご連絡が可能な方
※高校生の方は、卒業年度の1月よりWEBでのみお申込みいただけます。
すべて見る

カードを使うことで1%OFFになる

P-oneカードの特徴は、ポイント還元ではなく請求時1%OFFになること。

ショッピングの利用額だけでなく…
公共料金や国民年金、携帯料金なども1%OFF!

公共料金や携帯料金まで対象になるカードは希少です。

もっと読む

国際ブランドを3つから選べる

P-oneカードの国際ブランドは、Mastercard・Visa・JCBの3つから選択可能。

自分に合ったブランドを利用できますよ♪

もっと読む

⑤優待をたくさん使いたいなら「エポスカード」

エポスカード_visa4
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

優待店舗が豊富

エポスカードは、優待店舗の多さが魅力!

カラオケやレストラン、水族館や遊園地など…
身近な施設から特別な日に利用する施設まで、様々な店舗で優待サービスを受けられますよ♪

もっと読む

ポイントが貯まりやすい

エポスのポイントUPサイトを利用すれば、2~30倍のポイントが貯まります。

ポイントをザクザク貯めたい人におすすめです。

もっと読む

⑥電子マネーWAON付帯「イオンカードセレクト」

イオンカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント WAON POINT
ポイント還元率 0.5%
※イオングループなら1%以上
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

イオン系列店ならポイント2倍以上

基本還元率は0.5%と平均的ですが…
イオン系列店舗で決済すると、還元率が2倍の1.0%になります。

イオン系列店で頻繁に買い物する方におすすめですよ♪

他にも

  • 毎月20日と30日は買い物代金が5%
  • 毎月5の付く日にはイオン系列店以外でも還元率が2倍

など、使えば使うほどお得にポイントが貯まります。

もっと読む

家族と暮らすアルバイターや主婦におすすめ

イオンカードは、専業主婦やパートの女性がメインターゲット。
家族や配偶者に安定収入があれば、本人の年収はあまり重視されません。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

大手ショッピングモールなどが発行する流通系カードは、アルバイターやパートでも持ちやすいカードです。本人の収入が低い場合は、親や配偶者にある程度の収入が求められるので、家族と一緒に暮らしているアルバイターにおすすめ。

イオンやイオン系列店を利用する機会の多い方は、持っていて損のないカードです。
ぜひチェックしてみてくださいね!

もっと読む

⑦基本還元率が最大級の1.2%「リクルートカード」

recruit_リクルートカード_券面
リクルートカード 基本情報
カードの種類 一般
カードの種類 永年無料
貯まるポイント リクルートポイント
ポイント還元率 1.2%
国際ブランド Mastercard,Visa,JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

毎月の固定費の支払いも1.2%還元

リクルートカード最大魅力は、基本還元率の高さ。
一般カード中では最大級の1.2%高還元を誇ります。

光熱費や携帯料金の支払いなど、毎月の固定費も1.2%還元されますよ!

例を挙げると…

  • 1か月の光熱費を21,836円
  • 携帯&Wi-Fi利用料を6,000円
  • 国民年金保険料を16,610円

これらをすべてリクルートカードで支払えば、年間6400円分も還元されます。

もっと読む

各種リクルートサービスでポイントが貯まる&使える

リクルートポイントは、各種サービスで合計3.2%(基本還元率1.2%+2%還元)還元!
じゃらんnet・ホットペッパービューティー等を、お得に利用できます。

じゃらんnetで4万円分の旅行に行った場合は、1280円分お得!
ぜひ利用してみてくださいね。

▼リクルートカードについてはこちらもチェック

もっと読む

⑧独自の審査基準「ACマスターカード」

acom_ACマスターカード

独自の審査基準を採用!

ACマスターカードは、国内で唯一、消費者金融が発行しているクレジットカード。
独自の審査基準を採用しているのが特徴です。

もっと読む

【注意】リボ払い地獄に陥らないように!

ACマスターカードは、リボ払い専用のクレジットカード。
リボ払いとは、購入金額や利用件数にかかわらず毎月一定の金額を支払う方法です。

「月々の負担が一定なら支出管理しやすい!」と感じるかもしれませんが…
10~14.6%(※ショッピング枠利用時)の高額な手数料がかかります。

返済額が一定のため、危機的な状況に気がつきにくいのもデメリット。
返済してもなかなか残高が減らない、いわゆる『リボ払い地獄』に陥る危険性があります。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

実質一括で支払う方法もありますが、毎月意識しなければならないし、手順も面倒なのでおすすめできません。
日常的にカードを使おうと思っている方は、リボ払いではなく一括返済できるクレジットカードにしましょう。

「普段使わないけど、念のためクレジットカードを持っておきたい」
自己破産や借金の経験があり、他のカードは審査が通らない」
という方におすすめします。

もっと読む

⑨人気No.1「楽天カード」

rakuten_楽天カード
楽天カード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・JCB・Mastercard
・AMERICAN EXPRESS
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

統計上「3人中2人」は楽天カードを選択

楽天カードは、編集部が実施したアルバイター対象アンケートで人気No.1のクレジットカードです。

もっと読む
made_アルバイト人気クレジットカード

アンケートを行ったアルバイターのうち64%(3人に2人)は楽天カードを利用しています。
半数以上の人が楽天カードを選択していることから、作りやすさと基本スペックの高さが伺えますね。

もっと読む

年会費無料で基本ポイント還元率は1.0%、ポイント最大14倍に

楽天カードの年会費は無料で、基本ポイント還元率は1.0%。
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度なので、かなり高還元です。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

さらに楽天ユーザーであれば、ポイント還元率は最大14%までアップ。すでに楽天トラベルなどの楽天系サービスを利用している方でポイントをもっと貯めたい方は必見です!

楽天カードは"顧客満足度12年連続No.1"
利用者からの評判がとにかく良いカードです。

楽天ユーザーはポイントアップする仕組みがたくさんあるので、気になる方は検討してみて下さいね。

▼楽天カードについてはこちらもチェック

もっと読む

⑩海外利用総額4%キャッシュバック「学生専用ライフカード」

学生専用ライフカード 基本情報
カードの種類 学生
年会費 無料
貯まるポイント LIFEサンクスポイント
ポイント還元率 0.5%〜
国際ブランド Mastercard,Visa,JCB
申し込み条件 18歳~25歳(高校生除く)
※進学予定の高校生であれば、卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申し込み可能
すべて見る

海外旅行好きな学生におすすめ

学生専用ライフカードは、海外旅行先での利用金額の4%を年間最大10万円キャッシュバック!
宿泊費込みで10万円使用すると、3,000円戻ってくる計算です。

海外旅行でたくさんお金を使う学生は、ぜひ検討してみてください。
卒業旅行にも役立ちますよ♪

もっと読む

学生なら学生専用ライフカードの検討を!

通常のライフカードにはない、最大2,000万円の海外旅行損害保険が無料で付帯。

旅先での病気・事故による治療費や、携行品損害などを補償してくれます
安心して海外旅行できますね。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

社会人の方はライフ普通カードを利用しましょう。保険は無料で付帯しませんが、L-Mallの利用でポイント最大25倍になります。

▼学生専用ライフカードについてはこちらもチェック

もっと読む

⑪使いすぎが心配な方に「Nexusカード」

Nexusカード_画像
Nexusカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 1,375円(税込)
発行手数料 550円(税込)
貯まるポイント Nexusポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Mastercard
すべて見る

デポジット型だから使いすぎる心配がない

Nexusカードは、デポジットタイプのショッピング専用クレジットカード。

デポジットとは、発行時に一時金を預け、それを「信用の証拠」としてカードを発行する方法です。
もちろん預かり金は全額返金されます。

一時金の金額に応じて限度額が決まるため…
過度な支払いはできない仕組みになっています。

「使いすぎて返済できなくなるのでは…」と不安な方におすすめですよ。

もっと読む

クレヒスに傷がある人でも作れる

Nexusカードの最大の特徴は、審査に通りやすいこと

クレカの利用履歴に傷がある人や日本語が苦手な外国人など…
比較的だれでも簡単に作れるクレジットカードです。

収入が定まらない人や、他のカード審査には落ちてしまう人にもおすすめですよ。

もっと読む

⑫高校生にもおすすめ「三井住友銀行 Olive(オリーブ)」

三井住友銀行 Olive(オリーブ)
三井住友銀行カード Olive(オリーブ) 基本情報
年会費 無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
主なサービス 海外旅行傷害保険最高2,000万円
選べる無料保険
ポイントアップ ・対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元
・SMBCグループの各社サービスの利用状況に応じて最大8.0%(Vポイントアッププログラム)※※
申し込み条件 15歳以上の日本国内在住の方
すべて見る

三井住友銀行のOlive(Olive)は、Apple Pay、Google Payの両方に対応しているため、スマホタッチだけで決済できます。

デビット、クレジット、ポイント払いの各モードにアプリで簡単に切替え可能な上、デビットモード、ポイント払いモードなら審査なし、年齢制限なしで申し込めます。

そのため、高校生でも利用可能です。

将来的にクレジットモードへの切替えも視野に入れられるため、高校生におすすめです。

Vポイントアッププログラムを活用して、対象のコンビニ、飲食店を利用するなど既存サービスと組み合わせれば、最大20%のポイント還元率になります。

コンビニやチェーン店をよく利用する高校生におすすめのデビットカードです。

さらに、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しているので、海外旅行や海外留学に行く人にもおすすめです。

もっと読む

以下の記事では、最新のおすすめクレジットカードをランキング形式でご紹介しています。カード選びに迷ったら、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

もっと読む

アルバイト向けクレジットカードの選び方

made_アルバイト向けクレジットカード選び方

クレジットカードの種類は、国内だけでも1000種類以上!
多すぎてどれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。

そこで、アルバイトやパートの方がクレジットカードを選ぶ際に重視すべき4点を解説します。

もっと読む

①年会費が無料のカード

made_年会費無料

年会費が無料のカードを選びましょう。

クレジットカードはステータスに比例して審査が厳しくなります。
年会費の高いカードほどステータスも高く、審査通過が困難。

近年は年会費無料の高スペックなカードも多数登場しています。
アルバイターには、コスパ抜群の年会費無料カードがおすすめですよ。

もっと読む

②流通系か消費者金融系のカード

クレジットカードは発行元によって5種類に分類されます。
審査難易度は以下の通り。

もっと読む
made_審査難易度

審査が不安な方は、難易度の低い「流通系や消費者金融系のカード」を選びましょう。

もっと読む

「流通系」のクレカは審査が比較的やさしい

流通系クレジットカードは、デパートやスーパーなどの小売店や系列会社が発行しています。
安定した収入のない主婦や若年層をターゲットとしているため、審査が甘く通りやすいです。

もっと読む

「消費者金融系」のクレカは現在の収入を重視

消費者金融家のクレジットカードは「現在の返済能力」を最重視します。
年収や勤務形態で審査落ちすることは、ほぼありません。

今現在安定した収入があれば、アルバイトでもパートでも発行可能です。

ちなみに…
現在発行されている消費者金融系クレジットカードは、アコムの「ACマスターカード」のみです。

もっと読む

③ポイントを日常で活かせるカード

made_ポイント日常で活かせる

クレジットカードの特典は、種類によって様々。

  • 日常的に利用する店舗でポイントが貯まる、使える
  • ネットショッピングでの還元率がアップするなど

自身の日常生活で恩恵を受けられるカードを選びましょう。

豪華な特典は魅力的ですが…
日常生活で活かせるかどうかで判断するのが重要です。

もっと読む

④学生カードや若者限定カードもチェック

made_学生限定カード

学生や20代などの若年層に限定したクレジットカードも発行されています。
年収などの審査基準が低く設定されているので、10~20代はぜひチェックしておきましょう。

若者限定カードは、カードを長く使い続けてくれる若者をゲットするために作られています。
そのため、還元率が高めに設定されていたり、特典が充実していたりと…
一般カードよりもお得なケースが多く、おすすめです。

もっと読む

クレジットカードを作るときのQ&A

made_質問Q&A

自分のライフスタイルにぴったりのクレジットカードは見つかりましたか?
最後に、アルバイターがクレジットカードを作る際によくある疑問をQ&A方式で紹介します。

  1. キャッシングや限度額の設定はどうする?
  2. 一度に複数のカードを申し込んでも良い?
  3. アルバイトを始めたばかりで年収がわからない!
  4. 職業欄には学生とアルバイトどちらを記入するべき?
  5. 勤務先にカード会社から在籍確認の電話がくる?
もっと読む

Q1.キャッシングや限度額の設定はどうする?

made_q1

A.キャッシング枠は申し込まず、限度額は低めに設定
キャッシング枠を利用すると、利息付きでクレジットカード会社からお金を借りることになります。
総量規制の対象となり、審査も厳しくなるので、アルバイターやパートの方にはおすすめできません。

また、収入が低い傾向にあるアルバイトは限度額を出来るだけ低めに設定するのがおすすめ。
限度額は後から増額できるので、審査に通過してから増額申請しましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

ちなみに、クレジットカードの利用で一般的に想像されるのは「ショッピング枠」で、キャッシング枠とは異なります。キャッシングしなくてもカードは利用できるので、安心してくださいね。

Q2.一度に複数のカードを申込んでも良い?

made_q2

A.最初は1枚にすべき
申し込むクレジットカードは、1社に絞り込むことで審査に通る可能性が高くなります。
一度に複数のカードに申し込んだり、短期間に何枚も申し込む「多重申し込み」はNG。
「お金に困っている人」とみなされ、審査落ちの原因となる可能性があります。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

個人信用情報機関には、支払い遅延や金融事故、クレジットカードに申し込んだ記録や審査に落ちた記録などがすべて記載されています。個人情報はすべての金融機関に共有されるので、片っ端から申し込んでもあまり意味はありませんよ!

Q3.アルバイトを始めたばかりで年収がわからない!

made_q3

A.月収×12でおおよその年収を計算
「現在の月収×12」でおおよその年収を計算して提出しましょう。
80~90万円程度で「100万円」と書くなど、1割程度の上乗せなら許容範囲。
ただし、過剰に上乗せすると虚偽の申告とみなされるので要注意です。

もっと読む

Q4.職業欄には学校とアルバイトどちらを記入するべき?

made_q4

A.学校名を書くべき!
学生は収入が低いのが当たり前。
収入が低くても審査に不利になりにくいため、学生の方が審査に有利です。

もっと読む

Q5.勤務先にカード会社から在籍確認の電話がくる?

made_q5

A.電話がくる可能性はある!
カードによっては、アルバイトの勤務先に在籍しているか確認の電話が来る場合があります。
念のため、勤務先に電話連絡が来る可能性があることを伝えておくと安心です。

もっと読む

アルバイトでもクレジットカードは作れる

  • アルバイターの審査通過率は8割以上。安心して申し込んで!
  • 学生は扶養者の年収で審査されるため通過率アップ。
  • 「三井住友カード(NL)」は最短10秒の即時発行。タッチ決済で最大7%ポイント還元。
  • 「JALカードnavi」はマイルがザクザク貯まる。有効期限は無制限。
  • 「JCBカードW」は年会費無料のポイント高還元で最もおすすめ。39歳以下限定なので申し込みは早めに。
  • 「P-oneカード」は請求額から1%オフ。公共料金や携帯電話料金も対象の珍しいカード。
  • 「エポスカード」は優待特典が豊富でポイントも貯まりやすい。
  • 「イオンカードセレクト」はイオン系列店の利用がお得。主婦におすすめ。
  • 「リクルートカード」はポイント還元率が一般カード最大級の1.2%。
  • 「ACマスターカード」は消費者金融が発行する唯一のカード。独自の審査基準を設けている。
  • 「楽天カード」はポイントが貯まりやすい人気No.1のカード。
  • 「学生専用ライフカード」は海外旅行の利用額4%をキャッシュバック。学生におすすめ。
  • 「Nexusカード」はデポジットタイプで使い過ぎる心配なし。
  • 「三井住友銀行olive」はデビット・クレジット・ポイント払いの切り替えが容易。高校生にもおすすめ。
  • クレジットカードを選ぶ時は「年会費が無料」「流通系か消費者金融系」「ポイントを日常生活で使える」「学生・若年層限定」などのカードを選ぶとお得!
もっと読む

アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカードはたくさんあります。

自分に合ったクレジットカードを選ぶコツは、カードの特徴と自分の生活を照らし合わせること。
年会費が無料で、日常生活に活かせるカードを選べばポイント還元でお得な生活を送れますよ♪

お気に入りの1枚を見つけて申し込んでみましょう!

もっと読む
クレカ+編集部
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。