おすすめのカードローン
比較メディア
search
スーパーブラックでもお金を借りれるカードローンはある?審査通過のコツや即日でお金を作る方法を紹介

スーパーブラックでもお金を借りれるカードローンはある?審査通過のコツや即日でお金を作る方法を紹介

おすすめカードローン比較

「スーパーブラック」とは、信用情報が大きく傷ついている状態を指します。
延滞や債務整理などで金融機関からの借り入れが非常に難しい状況を指しますが...
それでも借り入れを諦める必要はありません。

本記事では、スーパーブラックでもお金を借りれる可能性のある方法や、審査通過のポイント、注意すべき点について解説します。
経済的な困難を乗り越えるためのヒントをご覧ください。

カードローンNaviでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社・三井住友銀行から委託を受け広告収益を得て運用しております。

この記事の結論

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

そもそも「スーパーブラック」とは?ブラックと何が違うの?

free_悩む

多重債務や債務超過に陥り、借金問題が長期化している状態をスーパーブラックといいます。
多額の借金を抱え、返済が困難な状態のことを指します。
金融機関から借入することは厳しい状態です。

スーパーブラックに該当する具体例は以下になります。

  • 遅延・延滞
  • 現在も返済していない
  • 強制解約
  • 債務整理

事故情報が登録されていると、金融機関からスーパーブラックと判断されます。

もっと読む

スーパーブラックとブラックの違い

「ブラック」と「スーパーブラック」は借金問題の深刻さに違いがあります。
どちらも信用情報に事故情報が記録されている状態を指しますが...

ブラックは過去に支払い遅延や債務整理などの金融トラブルがあり、問題は解決済で信用情報に傷が残っている状態を指します。
ブラックの悪い信用情報は5〜10年程度で消えます。
消えるまではカードローンやクレジットカードの審査が厳しくなるのです。

スーパーブラックは多重債務や債務超過などの問題が現在進行形。
返済の見込みが立たない状態のことを指します。
スーパーブラックの場合、金融機関から融資を断られる可能性がかなり高いです。

スーパーブラックは、通常のブラックよりも深刻な状態です。
債務整理のサポートが必要なケースが多く、金融機関での新たな借入はとても困難に...
なので自信がスーパーブラックか確認するのは大切なことです。

もっと読む

スーパーブラックかどうか確認する方法

free_審査

自分がスーパーブラックかどうかは簡単に調べられます。

スーパーブラックかどうか調べるためには、個人信用情報機関に情報を照会すればOKです。
貸金業務を行う金融機関は、個人信用情報機関との提携が義務付けられています。

個人信用情報機関は全部で3つ。(JICC・CIC・KSC)
ブラックかどうかを正しく調べるためには、照会する個人信用情報機関を適切に選ばなければなりません。

以前利用したことがある金融機関が、どこの個人信用情報機関と提携しているのか調べてみましょう。
場合によっては複数の個人信用情報機関と契約している場合があります。

たとえば、日本信用情報機関(JICC)だった場合、利用した金融機関ごとの借入履歴が記録されています。
履歴に延滞や債務整理などの情報があると「スーパーブラック」と判断される可能性が高いです。
自分の信用情報が気になる場合は、開示請求をして具体的な内容を確認しましょう。

もっと読む
  • JICC

  • CIC

  • KSC

正しい信用情報機関を選ばないと照会しても情報が出てこないため、注意してください。
各信用情報機関の特徴や開示請求方法を紹介します。

もっと読む

①JICC

JICCは主に消費者金融が中心に加盟している信用情報機関です。

貸金業法に基づく指定信用情報機関に指定されており、次で紹介する「CIC」と相互交流ネットワーク「FINE(ファイン)」を構築し情報を共有しています。

もっと読む
開示方法 手数料 支払方法
スマホアプリ 1,000円 クレジットカード
コンビニ払い
ペイジー
オンラインバンキング
郵送 1,000円 クレジットカード
定額小為替証書
窓口 500円 現金
すべて見る

スマホアプリからの開示請求は、毎日3~4時および毎月第3木曜日の0~8時を除くすべての時間で可能です。

窓口があるのは東京と大阪のみで、平日の10:00~16:00まで受け付けています。
開示請求は住所や電話番号に紐づけて行われるため、過去の電話番号や郵便番号などが必要になることも。

もっと読む

②CIC

CICは割賦販売法および貸金業法に基づく唯一の指定信用情報機関に指定されており、主にクレジット会社が多く加盟しています。

情報開示方法および手数料等は以下のとおり。

もっと読む
開示方法 手数料 支払方法
インターネット 1,000円 クレジットカード一括払い
(JCBのみ可)
郵送 1,000円 定額小為替証書
窓口 500円 現金
すべて見る

インターネットで開示する場合は、契約書類に記載されている電話番号で発信する必要があるので注意が必要。番号が確認できないと手続きが完了しません。
なのですでに電話番号が変わっている場合は郵送もしくは窓口で請求しましょう。

もっと読む

③KSC

KSC(全国銀行個人信用情報センター)は一般社団法人全国銀行協会(JBA)が運営する信用情報機関です。
文字どおり全国の銀行信用金庫や農業協同組合などが加盟しています。

情報開示方法および手数料等は以下のとおり。

もっと読む
開示方法 手数料 支払方法
郵送 1,000円 定額小為替証書
すべて見る

KSCの情報開示請求は郵送のみなので、時間がかかります
法定代理人、任意代理人や法定相続人など本人以外が開示請求する際は別途書類の準備が必要です。

もっと読む

結論:スーパーブラックでもお金を借りる方法はある!

free_ガッツポーズ

スーパーブラックでも借りれる方法は存在します。
1つは消費者金融から借りる方法。

難易度が高く消費者金融によって審査基準は異なりますが...
問題なく返済できる返済能力があると判断されると、融資してもらえる可能性はあります。

ポイントは収入が高く安定した給料があること。
現在の雇用先での勤務状況が良好だと判断され、安定収入を継続して得られているとより評価されます。

逆に返済しきれていない債務があったり収入が不安定だと、返済能力がないと判断されます。
審査に受かることはありません。

そもそも借り入れが必要な方は年収が高くないことがほとんどでしょう。
なので消費者金融以外から借りる方法が現実的です。

以下、ブラックでもお金を借りる8つの方法をお伝えします。

もっと読む

スーパーブラックでもお金を借りる8つの方法

女性_店舗窓口_free

スーパーブラックでどこからも借りられない状態に陥った場合は、法的手段なども含めて状況を改善する方法を検討したほうが賢明です。
すぐに現金が必要な場合は、以下で挙げる8つの方法がおすすめ。

もっと読む
  • 質屋を利用する

  • 内定者向けローンに申し込む

  • 公的融資を利用する

  • 担保付きローンを利用する

  • 債務整理を行う

  • クレジットカードのキャッシング枠を利用する

  • 給与を前払いしてもらう

  • 生命保険の解約

①質屋を利用する

質屋を利用すれば、ブランド品や貴金属などを担保にお金を借りられます。リサイクルショップとの大きな違いは、売却ではなく融資である点。

期限までに返済できれば商品は手元に返ってきます。ある程度高価な物が必要な点に注意が必要ですが、商品に対する対価としてお金を借りるのでブラックでも問題ありません

期限までに返済できなかった場合は「質流れ」といって担保にした商品が取り上げられます。

もっと読む

②内定者向けローンに申し込む

企業に内定が決まっている人限定で利用でき、本格的な返済開始まで最長6か月程度の猶予があります。
地方銀行やろうきんで取り扱っているケースが多く学生向けですが、年齢などの条件を満たしていれば社会人でも利用可能です。

総量規制対象外のため、審査次第でブラックでも借りれる可能性があります。

もっと読む

③公的融資を利用する

生活福祉資金貸付制度求職者支援金融資制度など、生活困窮者などを対象とした公的な融資制度ならばブラックでも借りれる可能性があります。

公的な制度のため手続きに手間がかかったり、融資までに時間がかかったりすることもありますが、救済が目的であるため金利は格別に低い点が特徴的です。

信用情報機関の情報不問で、年利数%程度の超低金利でお金を借りられます。
住んでいる地域の役所、社会福祉協議会などに相談してみましょう。

もっと読む

④担保付きローンを利用する

生命保険、定期預金、有価証券、不動産や高価な動産などの資産がある場合は、それらを担保にすれば、ブラックでも借りれる可能性があります

カードローンなどの無担保ローンと比べて金利が低く高額融資も可能な場合が多いなどのメリットがある一方で、手続きに時間がかかったり諸費用がかかったりするので注意が必要です。

もっと読む

⑤債務整理を行う

すでに多くの借り入れがあり、借金返済のための借り入れ先を探している人は、債務整理を検討してください。

債務整理とは、現在の借り入れを減額したり返済の猶予を持たせたりする、合法的な救済制度のことを指します。

司法書士や法律事務所では無料で債務整理の相談を受け付けていることが多いため、まずはチャットなどで相談してみるのがおすすめ。

もっと読む

⑥クレジットカードのキャッシング枠を利用する

手元にキャッシング枠が付いているクレジットカードがある場合、キャッシング枠を利用して即日現金を借り入れできます

キャッシング枠がある場合は、審査等もなくいつでも借り入れができるので、まずは手元のクレジットカードを確認してみてください。

もっと読む

⑦給与を前払いしてもらう

給与を前払いしてもらうことで、急な出費や必要資金に対応できます

「給与前払い」サービスを利用することで、従業員の希望により給料日前に働いた分の給与を受け取れるサービスで、現在注目を集めています。

従業員からのニーズも高く、導入を検討している企業も多いでしょう。

もっと読む

⑧生命保険の解約

生命保険に加入していれば、解約することで現金を確保できます

生命保険を解約する際に受け取れる解約返還金が、払い込んだ保険料総額の何%になるかは返還率(返戻率)を確認してみましょう。

返還率が100%未満であれば払い込んだ保険料総額より少ない額の解約返還金が支払われ、100%を超えていれば払い込んだ保険料総額より多い額が解約返還金として支払われることになります。

もっと読む

スーパーブラックでも借りれる中小消費者金融カードローン10選

h2_中小消費者金融.png

基本的にブラックの状態で審査を通過する可能性は非常に低いです。
現段階で多重債務や延滞に陥っているブラックは高確率で審査に落ちてしまいます。

ただし、申し込み時点で状態が改善されていれば、お金を借りられる可能性はあります。
あくまでも相対的な期待感ではあるものの、以下で紹介する10社はブラックでも借りれるかもしれません。

もっと読む
  • セントラル
  • フタバ
  • フクホー
  • ライフティ
  • アロー
  • ダイレクトワン
  • J.Score
  • ニチデン
  • エイワ
  • セゾンファンデックス
もっと読む

①セントラル

セントラル
セントラル 基本情報
金利 4.8%~18.0%
融資時間 最短即日
審査時間 最短30分
無利息期間 初回利用で最大30日間
限度額 300万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

セントラルは大手消費者金融と変わらない充実したサービス&サポートが魅力的。

24時間365日ネットから申し込み可能で審査は最短30分、平日14時までに申し込めば即日融資もできます
限度額300万円まで金利は4.8%~18.0%と標準的な水準で、初回は最大30日間の無利息期間もあり、この点でも大手消費者金融と遜色ありません。

もっと読む

②フタバ

フタバ
フタバ 基本情報
金利 14.959%~17.950%
融資時間 最短即日
審査時間 非公表
無利息期間 初回利用で最大30日間
限度額 50万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

金利14.959%~17.95%と最小金利が高いものの、最大金利は大手消費者金融の水準よりもやや低め。
平日16時までに審査が完了すれば即日で融資できます
24時間365日ネットから申し込みができ来店不要です。

限度額50万円までと少額融資に向いているのが特徴で、初回は最大30日間の無利息期間もあり。
女性スタッフが充実しているので、女性も安心して利用できます。

もっと読む

③フクホー

フクホー
フクホー 基本情報
金利 7.30%~18.0%
融資時間 最短即日
審査時間 非公表
無利息期間 なし
限度額 200万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

フクホーは「過去に債務整理をしたブラックでも借りれた」という口コミも見られる消費者金融です。
限度額は最大200万円までで金利は7.3%~18.0%と大手消費者金融並の金利です。

電話やネットから24時間申し込み可能で即日融資にも対応しています。
無利息期間はないものの大手と遜色ないサービスが整っています。

もっと読む

④ライフティ

ライフティ 基本情報
金利 8.0%~20.0%
融資時間 1日~3日
審査時間 最短30分
無利息期間 初回利用で最大35日間
限度額 1000円~500万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

初回借り入れなら最大35日間の無利息期間と大手消費者金融よりもやや長め。
ネットから24時間365日申し込みができ審査は最短30分で完了しますが、即日融資には対応していません

金利は8.0%~20.0%と法律の上限いっぱいながら、限度額は1,000円~500万円までと幅広いニーズに対応できます。
高額融資だけでなく1万円以下の少額融資にも対応しているため、総量規制が気になる場合でも安心です。

もっと読む

⑤アロー

アロー 基本情報
金利 15.0~19.94%
融資時間 最短即日
審査時間 最短45分
無利息期間 なし
限度額 200万
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
〇(学生不可)
在籍確認 あり
すべて見る

申し込み~融資完了までアプリで完結できます。
来店不要で郵送物もなし、審査時間も最短45分で即日融資も可能とサービスが充実しています。
金利15.0%~19.94%で限度額200万円まで。

他社借入件数4件までなら多重債務状態でも審査通過の可能性があります。
ただし無利息期間はなしです。

もっと読む

⑥ダイレクトワン

ダイレクトワン 基本情報
金利 4.9%~18.0%
融資時間 最短即日
審査時間 最短即日
無利息期間 初回利用で最大55日間
限度額 300万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

金利4.9%~18.0%、最大300万円まで対応するスルガ銀行グループのカードローンです。
店頭窓口来店なら即日融資も可能で、はじめての借り入れなら最大55日間の長い無利息期間がつきます。

通常のカードローン以外にお借り換えローン、女性専用ローン、自営業者向けサポートローン、ペットオーナー向けローン、自動車関連オートローンや教育ローンなど、ラインナップが豊富です。

もっと読む

⑦J.Score

J.Score 基本情報
金利 0.8~13.5%
融資時間 最短30分
審査時間 最短即日
無利息期間 なし
限度額 10~1,000万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

点数によって金利や利用限度額が決まる「AIスコア・レンディング」を採用した日本初のカードローン。
通常金利は0.8%~15.0%ですが、みずほ銀行と情報提携することで0.8%~13.5%まで下がります

限度額1,000万円、平日22:55まではネット完結で最短30分融資土日も即日融資の利用が可能です。
ただし、AIが自動で判断するため柔軟な審査は難しく、ブラックだと難しいかもしれません。

もっと読む

⑧ニチデン

ニチデン 基本情報
金利 7.3~17.52%
融資時間 最短即日
審査時間 最短10分
無利息期間 100日
限度額 1~50万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

最大100日分の無利息期間があるのが大きなメリットのニチデン。
大手消費者金融と比較しても金利が低いところもポイントです。

限度額が50万円とやや低めですが、アルバイトやパートの方でも申し込みが可能です。
急な出費や、あと少し足りないといった場合にはオススメです。

もっと読む

⑨エイワ

エイワ 基本情報
金利 17.9~19.9%
融資時間 最短即日
審査時間 最短即日
無利息期間 なし
限度額 1~50万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

エイワでは職場への在籍確認を申込者ご自身が行うという独自のシステムを採用。
なので金融機関からの電話で周囲に借入れがバレにくいです。

対面でじっくり審査を行うことを重視しているのがエイワの特徴。
担当者と直接会って手続きを進めることで、一人ひとりに合った融資プランを提案できます。

近年、多くの金融機関がWeb完結のサービスを導入していますが...
エイワはデータだけでは判断できない、その人ならではの状況や事情も考慮してくれます。

過去の信用情報に問題があり審査が通りにくいという方も、エイワなら融資を受けられる可能性があります。

もっと読む

➉セゾンファンデックス

セゾンファンデックス 基本情報
金利 4.4~17.8%
融資時間 最短即日
審査時間 最短即日
無利息期間 なし
限度額 1~500万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用
在籍確認 あり
すべて見る

セゾンファンデックスはご高齢の方でも安心して利用できるのが特徴。
80歳まで利用できます。

金利も6.5%~17.8%と、他のカードローンと比較しても魅力的です。
さらに、申し込み時やご利用中のサポート体制も充実。
ご高齢の方でも安心して相談できる環境が整っています。

もっと読む

【スーパーブラックでもできる】審査に通過しやすくなるコツ4選

ここからは、ブラックの人でもすぐにできる審査に通過しやすくなるコツを紹介していきます。申し込み前に以下のポイントを実践して、審査通過の可能性を少しでも上げましょう。

もっと読む
審査に通過しやすくなるコツ4選
  • 複数の借り入れがあるなら完済を優先する

  • 一度審査に落ちたカードローンには申し込まない

  • 借入希望額を必要最低限にする

  • 借り入れ先は1つに絞る

順に詳しく解説していきます。

もっと読む

①複数の借り入れがあるなら完済を優先する

複数社への借り入れがある場合、満遍なく返済するのではなく、借入額が1番少ない金融機関を優先的に返しましょう。
カードローンの審査の際、借入総額も大事ですが、現在の借入先が何社あるのかも重要なポイントです。

借り入れ先が多いほど、借入可能額も増えるため、新たな申し込み先への返済が遅れる原因に成り兼ねません。
もし返済可能な状況なら、完済を優先的な目標として返済を進めましょう。

もっと読む
編集部:横山

ただし、1社のみに返済を集中するのはブラック状態をさらに悪化させてしまいます。そのため、1社以外は毎月最低限の返済をおこない、さらなる信用情報の悪化を防ぐようにしてください。

②一度審査に落ちたカードローンには申し込まない

一度カードローンの審査に落ちると、6か月間信用情報に申し込み履歴が記録されるため、再度申し込んでも利用できる可能性は低いです。
6か月以内にまた申し込むと、さらにブラック状態が悪化する可能性があるのでやめましょう。

また、6か月間期間を空けても、借り入れできなかった金融機関と系列グループの審査は、借入状況が好転していない限り通過できません。
一度審査に落ちてしまったカードローン以外の金融機関を利用しましょう。

もっと読む

③借入希望額を必要最低限にする

申し込み時に申告する借入限度額は、必要最低限の金額を希望しましょう。限度額を大きくすると、それだけ借りられる金額も大きくなるため、審査も慎重になります。

なお、借入希望額が50万円を超えると、収入証明書の提出が必要になり、手間が1つ増えてしまいます。50万円を1つの区切りとして考え、限度額を申告しましょう。

もっと読む

④借り入れ先は1つに絞る

審査通過の可能性を高めたいからといってカードローンを何社も申し込むと、かえって逆効果です。複数のカードローン申し込み履歴は、審査時に必ずチェックされる信用情報に残り、審査に悪影響を与えます。

カードローンの申し込みは、1社に抑えましょう。

もっと読む
編集部:横山

自分の信用情報は、CICやJICCといった信用情報機関に開示請求すれば、確認が可能です。その際、1,000円の手数料が発生するのでお忘れなく。

どうしても借りれないスーパーブラックな状態とは?

中小消費者金融は比較的借りやすいとされ、大手消費者金融で審査落ちした人でも借りられる可能性があります。
ただし、次に挙げる状態に該当する場合は消費者金融で借り入れができないので覚えておきましょう。

もっと読む
  • 年収の3分の1を超えた借り入れがある

  • 現段階で延滞している

➀年収の3分の1を超えた借り入れがある

貸金業法では「総量規制」として借り入れ上限金額が設定されています。総量規制の対象となるカードローンの場合、年収の3分の1を超える借り入れはできません

最も総量規制は借りる側ではなく貸す側に対して制限を設ける規制であり、すでに上限を超えた借り入れがある方はとくに罰則などはないので安心してください。

たとえば年収500万円の方であれば、総量規制の対象となる消費者金融から借りられる上限金額は約150万円までです。
すでに150万円以上の借り入れがある場合は、どれだけ返済能力や信用があっても新たな借り入れはできません。

ただし、総量規制は貸金業法における規制であり、対象となるのは消費者金融やクレジットカード会社などに限られます
銀行法が適用される銀行は対象外のため、年収の3分の1を超えた借り入れができる可能性があります。

もっと読む

➁現段階で延滞している

審査を申し込んだ時点で返済が滞っている場合は、それ以前の返済状況がどれだけ良好でも借りられない可能性が高いでしょう。

逆に返済を遅れた過去があっても、それ以降健全な状態が続いていれば借りられる可能性はあります

返済の遅延は「返済が難しい状況にある」と判断されてしまうため、改善されない限りはいかに借りやすいとされる中小消費者金融でも審査通過は難しいでしょう。

もっと読む

スーパーブラック必見!公的融資制度6選

ここでは、スーパーブラックでも利用できる公的融資制度について詳しく解説しています。

もっと読む
スーパーブラックでも利用できる公的融資制度
  • 生活福祉資金貸付制度

  • 求職者支援資金融資制度

  • 教育一般貸付

  • 従業員貸付制度

  • 母子父子寡婦福祉資金貸付

  • 緊急小口資金貸付

①生活福祉資金貸付制度

生活福祉資金制度とは低所得者や高齢者、障碍者の生活を支えるとともに、在宅福祉および社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。

ただし、公的な融資とはいえ審査結果によっては借りられない可能性もあります。

なお、借りる資金の種類によっても申し込み方法が異なるので、まずは社会福祉協議会に相談してみてください。

もっと読む

②求職者支援資金融資制度

求職者支援資金融資は求職者支援制度で職業訓練受講給付金を受給する予定の人を対象とした貸付制度です。

職業訓練受講給付金の支給決定を受けた人やハローワークで求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けた人であれば、「月額5万円または10万円×受講予定訓練月数」の貸付額が受け取れます。

もっと読む

③教育一般貸付

教育一般貸付とは低所得世帯で入学もしくは在学する子どもがいる保護者を対象に貸し付ける制度です。

主に実施している機関は日本政策金融公庫・沖縄振興開発金融公庫です。

対象者の子どもの数に応じて世帯年収の上限が決められており、上限を超えてしまうと制度が利用できなくなってしまう点には注意してください。

ただ、資金使途は受験費用から進学時の教材費まで幅広く認められているので、気になる人は自身が対象者であるかどうかを日本政策金融公庫のサイトで確認しましょう。

もっと読む

④従業員貸付制度

従業員貸付制度は、お金が必要となった従業員に会社がお金を貸し付ける制度です。

銀行ローンや消費者金融のローンよりも金利が低いため、返済の負担も少なくて済みます。
また、返済方法も毎月給料より天引きしてもらったり退職金で返済したりと対応してくれる会社もあるので、自分のペースに合わせて利用ができるでしょう。

ただし、会社によっては従業員貸付制度が利用できない場合もあるので、上記の方法から借りれない場合の最終手段と考えておくのが妥当といえます。
どうしてもこの制度を利用したい場合は、ご自身の会社で利用可能か問い合わせてみましょう。

もっと読む

⑤母子父子寡婦福祉資金貸付

母子父子寡婦福祉資金は、配偶者のいない状態で児童を扶養している人に対して、経済的自立の補助や生活意欲の助長を図るとともに児童の福祉を増進することを目的としている制度です。

20歳未満の子どもがいる1人家庭の人や、配偶者が死亡して1人になった人などが借り入れできます。

生活資金や引越し資金、子どもの進学にかかる資金などの幅広い用途に対応しているので、ぜひ検討してみてください。

もっと読む

⑥緊急小口資金貸付

緊急小口資金貸付とは、休業等による収入減少がある人を対象に少額の融資を行う制度です。

無利子で借りられるうえに連帯保証人が不要なので、気軽に申し込める貸付制度となっています。
なお、返済免除になるケースもあるので貸付制度のなかでもとくにおすすめの制度です。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

緊急小口資金 および 総合支援資金は、申請受付は令和4年9月30日で終了となりました。これからは、通常の生活福祉資金による貸付となり、低所得者で緊急的に生活資金が必要な人向けの緊急小口資金として、上限10万円の貸付に戻ります。

スーパーブラックで困っているなら「債務整理」を検討しよう

グリーン司法書士

スーパーブラックの状態で困っているならば債務整理を検討しましょう。

債務整理は、借金の負担を軽減し、生活を立て直すための有効な手段です。
返済が困難な状況を放置するよりも、早めに手を打つことで将来への道が開けます。

それでもお金が必要な場合は、中小の消費者金融を検討するのも一つの方法。
大手と比べて柔軟な審査を行うケースも多いため、融資を受けられる可能性があります。

債務整理の相談先として「グリーン司法書士」は信頼できます。
どこで相談すればいいかわからない場合、グリーン司法書士に無料相談するのがおすすめ。

もっと読む

債務整理への申込みから借金解消までの流れを7ステップで解説!

債務整理には主に任意整理、個人再生、自己破産の3つの方法があります。
ここでは一般的な流れとして、任意整理の場合を解説します。

もっと読む
借金解消までの流れ7ステップ
  • 専門家へ相談する

  • 契約して費用を支払う

  • 受任通知を発送する

  • 取引履歴の開示請求と債務額を調査

  • 和解案の作成と債権者との交渉

  • 返済を開始する

①専門家に相談する

まず、弁護士や司法書士などの専門家に相談することから始めましょう。
債務の状況、収入、財産などを詳しく説明し、どの債務整理方法が最適か判断してもらいます。

相談は無料で行っている事務所もあるので、まずは気軽に相談してみることをお勧めします。

もっと読む

②契約して費用を支払う

専門家との相談後、正式に依頼する場合は契約を締結します。
この際に、費用(着手金、報酬金など)についても説明がありますので、しっかりと確認しましょう。

もっと読む

③受任通知を発送する

「受任通知」を発送します。
「受任通知」とは、債務者(借金を抱えている人)から受けた内容を債権者(お金を貸している会社や金融機関など)に知らせるために送付する書面のこと。
別名「介入通知」とも呼ばれます。

専門家が債権者に対して、債務整理の手続きを開始したことを知らせます。
受任通知が債権者に届くと、債権者からの直接の取り立てが止まります。

もっと読む

④取引履歴の開示請求と債務額を調査

専門家が債権者に対して、過去の取引履歴の開示を請求します。
開示された履歴をもとに利息制限法に基づいて引き直し計算を行い、正確な債務額を確定。
過払い金が発生している場合は、過払い金返還請求も行います。

開示請求は早くて1週間、一般的には1か月前後かかります。

もっと読む

⑤和解案の作成と債権者との交渉

確定した債務額をもとに、債権者との和解案を作成します。
和解案には、毎月の返済額、返済期間、将来利息のカットなどが含まれます。
専門家が債権者と交渉を行い、和解成立を目指します。

受任通知発送から和解成立まで通常3〜6ヶ月程度かかります。

もっと読む

⑥返済を開始する

債権者との和解が成立したら、和解書に基づいて返済を開始します。
通常、3〜5年程度の分割払いとなります。

債務整理は複雑な手続きですので、必ず専門家に相談しながら進めることをお勧めします。

もっと読む

スーパーブラックからの脱却を目指す方法

スーパーブラック状態から脱却するには、信用情報を回復し、経済的な安定を取り戻すことが重要です。
以下に、その具体的な方法を詳しく解説します。

もっと読む

1. 信用情報の回復を目指す

スーパーブラックの最大の課題は、信用情報に記録されている「金融事故」の履歴です。この記録は信用情報機関に登録されており、一定期間が経過すると削除されます。
そのため、回復の第一歩は、自身の信用情報の状況を把握することです。

金融事故の記録は、以下のような期間で信用情報機関に保存されます。
延滞記録:5年程度
債務整理(任意整理、個人再生、自己破産など):5~10年程度

記録が削除されるタイミングは、信用情報機関(CIC、JICC、KSC)によって異なります。
各信用情報機関に情報開示請求を行うことで、自分の信用状況を確認可能です。
記録が残っている間は新たな借り入れが難しいため、無理な申請を控え、信用を損ねるような行動は避けましょう。

もっと読む

2. 安定した収入を継続的に確保する

信用を回復するためには、安定した収入を得ていることが重要。
収入が安定すれば、今後の返済能力に信頼が生まれ、金融機関からの評価が高まります。

まずは、安定した仕事を見つけましょう。*正社員や長期的な雇用契約がある職に就くことで、収入の安定性を証明できます。
*
派遣社員やアルバイトでも、定期的な収入が継続していれば一定の評価を得られる場合があります。

また、本業に加え、副業で収入源を確保することもおすすめです。
ただし、無理をしない範囲で行い、生活に支障をきたさないように注意しましょう。
さらに、給与明細や源泉徴収票など、収入を証明する書類を確実に管理しておくことが重要です。
金融機関に信用を示す際に役立ちます。

もっと読む

3. 節約と生活改善

借り入れに頼らない生活を送ることは、信用回復と経済的な自立への第一歩です。
まず*家計簿アプリや記録帳を利用して、自分の支出を見直します。
*節約できる固定費(家賃、光熱費、通信費など)を特定し、可能な限り無駄な出費を削減しましょう。

また、欲しいものを買う前に「本当に必要か」を見極める習慣をつけてください。
生活費や予備費の予算を立て、計画的な消費を行いましょう。
借金のない生活を送るため、収入の範囲内で生活を完結させる意識が重要です。

もっと読む

ブラックでも闇金には要注意|審査なし・極甘審査は危険

free_闇

ブラックでどこからも借りれない状態に陥ると、思わず手を出したくなるのが「ブラックでも借りれます」など、あからさまにブラックを対象とした貸金業者でしょう。

しかし、「必ず借入可能」「審査なし」「審査極甘」などをうたう違法広告を出しているところは、ほぼ間違いなく違法業者です。

違法業者は違法行為も辞さず強引な取り立てを行う可能性があり、非常に危険です。
そのため、「ブラックでもOK」といった広告の業者は絶対に避けてください

法律で定められている以上の金利(20%超)や、乱暴な取り立てに遭う可能性が高いでしょう。

もっと読む

ブラックでも借りられるカードローンに関するQ&A

ここからは、金融ブラック状態の人がカードローンに申し込む前に気になる疑問に答えていきます。

もっと読む

ブラックでも絶対借りれる極甘審査ファイナンスって存在する?

結論、絶対に借りられる金融機関はカードローンを含め存在しません
どの機関も貸金業法という法律に則り、利用者の返済能力をしっかり審査したうえで、貸し出しをおこなっています。

お金が必要な場合は、現時点での他社への借入総額と借入先の数、返済の延滞記録などを見直して、改善できる点は改善して、借入状況を可能な限り良好にしてから申し込みましょう。

もっと読む

超絶ブラックでも即日借り入れできるカードローンはある?

ブラックの人におすすめの中小消費者金融のなかには、即日借り入れ可能なカードローンはあります。

大手と変わらないサービスのセントラルなら、平日14時までの申し込みで、即日融資が受けることが可能です。
さらに、契約後に電話すれば、優先して指定口座への振り込みをしてくれるので、急いでいる人にピッタリのカードローンといえます。

もっと読む

審査なしで10万借りることは可能?

審査なしで10万円は借りられます。
*カードローンの審査に落ちてしまった場合は、
少額融資アプリ*がおすすめ。
paidyならメールアドレスと電話番号だけで、分割手数料タダで後払いが可能です。
ただし、現金の引き出しはできないので注意しましょう。

もっと読む

もし現金が必要なら、クレジットカードのキャッシング機能や質屋を利用しましょう。

もっと読む

▼審査なしで10万円借りる方法についてはこちら

スーパーブラックでもお金を借りれる可能性はゼロではない

「ブラック」にはさまざまな状態があるため、同じブラックでも借りれる可能性は大きく変化します。

過去に遅延や債務整理をしたことがあっても時間が経っており、現状の利用状況が良好であれば借りられる可能性は十分にあるでしょう。

場合によっては信用情報を照会するなどして状況を正確に把握し、余計なリスクを避けるためにもカードローンを厳選して申し込むのがコツです。

もっと読む
カードローンNavi編集部
カードローンNavi編集部