どうせ読むならポイント貯めない?

アイライン変えるだけで全然違う!今っぽ顔を作る“なりたい雰囲気別アイラインメイク”6選

413 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

そのアイライン、古く見えてない?“印象別”に選ぶ今っぽアイライン術

「なんとなく毎日同じアイラインを引いているけど、もっと自分に似合う引き方がある気がする…」そんな風に感じたことはありませんか?

実はアイラインは、なりたい印象に合わせて引き方を変えるのが今っぽ顔への近道。目元を引き締めたいとき、優しく見せたいとき、こなれ感を出したいとき…それぞれにぴったりのラインがあるんです。

今回は、印象別におすすめのアイラインテクニックを7つ厳選してご紹介。あなたの理想の“垢抜け目元”を叶えるヒント、見つけてみてください♡

①トレンド顔になれる“見えないアイライン”テク

目元を引き締めたいときは、アイライナーではなく締め色のアイシャドウを使うと今っぽい雰囲気に。リキッドのようなパキッとしたラインではなく、ふんわりとした影を作ることで、目元に自然な陰影と立体感を与えることができます。

締め色アイシャドウで仕込む“見えないライン”

やり方は、とてもシンプル。ブラウンやモーヴ、グレージュなどの濃いめのアイシャドウを細いブラシに取り、上まぶたのキワに細く入れます。そのまま少しだけ目尻に流すように入れ、境目を指や綿棒でぼかすと柔らかく仕上がります。

跳ね上げたり長く引いたりせず、自分の目の形に沿って自然にフェードアウトさせることで、洗練された印象に。まるでラインを引いていないかのような軽やかさが、抜け感を作り、今っぽい印象に仕上がります。

②目元がはっきり見えるのに抜け感のあるアイラインテク

目頭から目尻までしっかり描くと古臭く見える

目をハッキリと大きく見せたいからと、アイラインを目頭から目尻までしっかり描くと古臭く見えるアイメイクになります。

垢抜けて見せるポイントは「抜け感」。

目元がはっきり見えるのに抜け感のあるアイライン

目頭から引き締めていきたい場合は、まつ毛の生え際の内側の粘膜をアイライナーで埋めるように描きます。目尻までまつ毛の生え際の粘膜は塗り潰してOKです。

黒目の中央辺りからまつ毛の生え際の上部分もラインを細く描いていくと、目尻のアイラインを伸ばしてハネを描いても自然に見えます。このように描くことで抜け感は出るのに引き締まったアイメイクに仕上がります。

使用したアイラインは、エテュセ ラスティング リキッドライナー 03です。

使用アイテム

ettusais(エテュセ)ラスティング リキッドライナー 03 マロングレージュ アイライナー ウォータープルーフ 0.5mL

③クールも優しげもイメージ自由自在なアイラインテク

目尻のラインを目尻の終わる箇所で終わらせてしまうと、なんだか古臭く目が小さく見えてしまうことも。

目尻のラインを目尻の終わる箇所で終わらせてしまうと古臭く目が小さく

目尻のラインの伸ばし方次第で、シャープな印象にも、優しい印象にもシフトしやすくなるのでアイメイクの幅が広がります。

目尻の下の目のカーブに合わせてラインを伸ばすとシャープな印象に。

目尻の下の目のカーブに合わせてラインを伸ばすとシャープな印象に。

目の上のカーブに合わせてラインを伸ばすと優しいタレ目っぽい目元に

逆に目の上のカーブに合わせてラインを伸ばすと優しいタレ目っぽい目元に仕上がります。

使用したアイラインは、エテュセ ラスティング リキッドライナー 04です。

使用アイテム

ettusais(エテュセ)ラスティング リキッドライナー 04 ビターブラウン アイライナー ウォータープルーフ 0.5mL

④顔全体が引き締まって見えるアイラインテク

目と目の間の間隔が広い方に特におすすめなのが、目頭の切開ラインを描くこと。

目頭にちょこんでお顔全体が引き締まるアイライン

ただし、がっつり目頭のラインを出すとギャルっぽい目元に見えたりキツく見えてしまいます。

程よく目頭切開ラインを入れて引き締める場合は、細めのペンシルアイライナーで目頭を“くの字”になぞるようにちょこんと描くだけでお顔全体が引き締まります。

目頭にアイシャドウでハイライトを入れてセットで仕上げることでパッと垢抜け

目頭にアイシャドウでハイライトを入れてセットで仕上げることでパッと垢抜け顔になれるので、可能であればハイライトも入れてみてくださいね。

使用したアイラインは、ラブライナークリームフィットペンシル 超極細です。

使用アイテム

LoveLiner ラブライナー クリームフィットペンシルR / 極細楕円芯 (アッシュブラウン)

⑤小悪魔っぽい印象に♡基本のナチュラル跳ね上げラインテク

トレンドを問わず人気の、基本の跳ね上げライン。

「自分は跳ね上げラインが似合わないかも?」と思う人も、この引き方なら失敗なし。

基本のナチュラル跳ね上げライン

ポイントは、

・二重ラインの延長上に向かって跳ね上げること
・二重ラインと下まぶたが交わる点までの長さにすること

このポイントを押さえるだけで、毎日メイクでも取り入れやすい跳ね上げラインを引くことができます。

アーモンドアイに見せてくれる跳ね上げラインは、少し小悪魔っぽい雰囲気に仕上げたい時におすすめです。

⑥中顔面短縮!タレ目ライン&地雷ラインテク

ここ最近のトレンドとして人気なのが、中顔面を短く見せるタレ目ライン。目の位置は下めの方が童顔っぽく仕上がるので、しっかりとタレ目ラインを引くのがトレンド。

中顔面が短く見えるタレ目ライン

ポイントは、黒目の下ラインから直線を引いたラインと平行になるイメージで引くこと。ここを意識することで、下がりすぎの不自然なタレ目ラインを防ぐことができます。

中顔面が短く見えるタレ目ライン&地雷ライン

より中顔面が短縮されるのは、タレ目ライン+下まぶたライン。

下まぶたにがっつりラインを入れる、いわゆる地雷ラインはタレ目ラインとの相性抜群です。

「30代で地雷ラインはちょっと……」という方もいらっしゃるかと思いますが…

・赤っぽい色を選ぶ
・しっかりと綿棒やブラシ(シャドウ)でぼかす

を意識すれば、とても自然に仕上がります。

番外編:どんなアイラインでもここは埋めるべき!な重要ポイント

いつものご自身のラインの引き方など、今回ご紹介した方法以外でもここだけは押さえてほしいポイント。

どんなラインでもここは埋めるべき重要ポイント

目尻のラインと目尻側のまつ毛の間をしっかりとラインで埋めること!

この一手間で目力が格段にアップします。意外と忘れがちな箇所なので、ぜひちょっと気をつけてメイクをしてみてくださいね。

いかがでしたか?印象別にアイラインの引き方を変えるだけで、目元の雰囲気がぐっと垢抜けて、自分のなりたいイメージに近づけます。

その日の気分やファッションに合わせてアイラインを変えることで、メイクの楽しさもきっと広がるはず。どのテクニックも少しの工夫で取り入れられるものばかりなので、ぜひ気になるものから試してみてくださいね。

記事協力:遠藤幸子Yoshiko Sonoまる

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!