どうせ読むならポイント貯めない?

車運転中、“信号無視”の電動キックボードと衝突…明らかに相手が悪いのに賠償責任!? 弁護士に「過失割合」聞く

9,318 YOU
  • オトナンサー
  • |
車の運転中、信号無視をして進行してきた電動キックボードと衝突した場合、過失割合はどうなる?(画像はイメージ)
車の運転中、信号無視をして進行してきた電動キックボードと衝突した場合、過失割合はどうなる?(画像はイメージ)

 電動キックボードに乗る人が信号無視をしたり、歩道を走行したりするなど、電動キックボードに関する交通違反やマナー違反が問題視されています。こうした件について、SNS上では「堂々と信号無視をしている電動キックボードを見た」「車に乗っていると、電動キックボードが本当に怖い。当たり前のように信号無視して右左折してくる」「真面目な運転手ほど理不尽な目に遭う危険性が増している」などの声が上がっています。

 もし車の運転中、信号無視をした電動キックボードと衝突した場合、電動キックボードの運転者に対する賠償責任が生じる可能性はあるのでしょうか。また、車体が大きく破損した場合、電動キックボードの運転者に賠償を請求できるのでしょうか。過失割合について、芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。

車の運転手の過失割合は30%のケースが多い

Q.もし車の運転中、信号無視をして目の前に現れた電動キックボードと衝突したとします。事故の状況にもよりますが、過失割合はどうなるのでしょうか。10対0で電動キックボードの運転者側がすべての責任を負うケースはあるのでしょうか。

牧野さん「例えば、地面を蹴って進むハンドル付きの乗り物である『キックスケーター』を使用した者の過失の程度については、裁判例では『直ちに自転車など軽車両の使用者と同列に評価したり、あるいは、純然たる歩行者と同列に評価したりするのではなく、具体的な事案ごとに考察する』とされていますが、実際にはキックスケーターは自転車よりも歩行者に近いと判断されます。

そのため、例えば車とキックスケーターとの交通事故が発生した場合、『車は95%、キックスケーターは5%』といった形で、車の運転手よりも過失割合が有利に判断されることもあります。

事故の状況にもよりますが、もし車が信号無視をした電動キックボードと衝突したとしても、10対0で電動キックボードの運転者側がすべての責任を負うことはなく、車が信号無視した歩行者をはねた場合と同様、過失割合は『キックボード側に70%、自動車側に30%』が基本とされるケースが多いと思います」

Q.では、車の運転中、信号無視をした電動キックボードと衝突し、相手がけがをしたり、死亡したりした場合、車の運転手が法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。

牧野さん「民事上の不法行為として、車の運転手は、電動キックボードの被害者が被った損害を賠償する法的責任があります。ただし、被害者側が信号無視をした事情は被害者側の過失として考慮されます。そのため、過失割合が『キックボード側が70%、自動車側が30%』だった場合、損害賠償総額から被害者の過失部分である70%が減額(過失相殺)され、車の運転手は損害賠償総額の30%の金額を支払う義務があることになります」

Q.もし車の運転中、信号無視をした電動キックボードと衝突し、車が大きく破損した場合、電動キックボードの運転者に賠償を請求することは可能なのでしょうか。

牧野さん「この場合、民事上の不法行為として、電動キックボードの運転者は、車の運転手が被った損害を賠償する法的責任があります。ただし損害額全額ではなく、ここでも車の所有者側の過失が考慮されます。例えば、『電動キックボード側が70%、自動車側が30%』の過失割合であれば、電動キックボードの運転者は損害賠償総額から30%を減額した金額を車の運転手側に支払う必要があります。

信号無視をしてぶつかってきた、実質もらい事故の損害について、車の運転手が過失相殺の減額をされるのは納得がいかない人もいるとは思います。ただ、『車と歩行者』『車とバイク』『車と自転車』に関する交通事故の場合、車の運転手は前方をよく見て歩行者やバイク、自転車を回避することができたと解釈されるため、たとえ歩行者、バイクや自転車に乗った人の行動が原因で交通事故が発生した場合でも、車の運転手側にも若干の過失を認めるのが法律の世界なのです」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!