寿司飲みだってできちゃう♪ はま寿司で親子3人大満足の晩ごはん! 子連れ向けサービスも嬉しい
- マイナビウーマン |

子どもウケがよく、パパ・ママもラクちんでうれしいのが、外食、テイクアウト、コンビニや冷凍食品などのお助けごはん。この連載では、編集部をはじめとしたママたちが、親子でおいしく楽しめるお助けごはんを紹介します。今回は、寿司チェーン店「はま寿司」に行ってみました!
今回の我が家のお助けごはん
今回の紹介者
ライター 谷岡友梨
保育園の栄養士とフリーライターを兼業している1児の母。フルタイムで働きながら育児と家事をこなすのに精一杯。子どもと笑顔で過ごせるように、外食や中食を取り入れながら自分の息抜きする時間を確保するように心がけている。
大手寿司チェーン店「はま寿司」へ
なんだかお寿司が食べたいな〜と思った週末の夜、今回は家族全員が大好きなはま寿司に行くことにしました!
全国に店舗があるはま寿司は、100種類以上のメニューがお手頃な価格で楽しめる寿司チェーン店。お寿司以外にもポテトや麺類など子どもウケするメニューも豊富なので、我が家はよく利用しています!
はま寿司の外観
子どもウケ抜群&ガチャガチャも楽しめる「はまっこセット」
はま寿司には「はまっこセット」というキッズメニューがあります。はまっこセットは4種類。どのメニューを選んでもガチャガチャを回せるコインがもらえるようになっています。
<はまっこセットの種類>
・はまっこポテトセット(ミニサイズポテト+ドリンク) 319円(税込)
・はまっこうどんセット(うどん+ドリンク) 396円(税込)
・はまっこ3点セット(うどん+ミニサイズポテト+ドリンク) 506円(税込)
・はまっこしょう油ラーメンセット(しょう油ラーメン+ドリンク) 440円(税込)
子どもによってはお寿司などの生ものがまだ食べられなかったり、苦手だったりすることも多いので、うどんなどの麺類やポテトがセットになっているのは助かりますよね。
店内の入り口を入ってみると専用のガチャガチャが置いてありました。
ガチャコイン専用のガチャガチャ
子ども用椅子ベルト付きのタイプと、ソファーに置いて高さを出すタイプの2種類が置いてありました!
子ども用の椅子は、席に自由に持って行けるようになっていました◎
楽しみ方は千差万別! 家族が注文したメニューは?
注文は席に置いてあるタブレットから。娘は「はまっこ3点セット」と「納豆巻き」を注文。夫はイカやローストビーフ、カニマヨ軍艦などを選んでいました。
「私はコレね!」としっかり自分の食べたいものをアピールする娘
娘が選んだ「はまっこ3点セット」
はま寿司のレーンは上下2つに分かれており、注文したものが直接席まで届くようになっています。
常にお寿司が回っているわけではないので、自分が注文した新鮮なお寿司を手に取れるのも嬉しいですよね。
はま寿司のレーンの部分にある画面からも注文が可能!
娘が注文した納豆巻きは、下のレーンから到着。「納豆きた〜!」と言いながら、自分でお皿を取れて嬉しそうにしていました(笑)
大好物の納豆巻きにテンションMAXな娘
娘のはまっこ3点セットも席に届きました。はまっこ3点セットは思っていたよりもボリューム満点です!
うどんに入っているブタさんかまぼこに娘が大興奮!
ガチャガチャを回すために必要なガチャコインも一緒についてきて、さっそく回しに行こうとする娘。
「ごはんをちゃんと食べ終わったら回しに行こうね」と約束すると、納豆巻きからバクバク食べ始めました(笑)
大好物の納豆巻きからガブリ!
うどんはぺろりと完食!
納豆巻きを食べたら、次はうどん。「ちゅるちゅる、おいしい〜!」と大喜び! はま寿司のうどんは私も食べたことがありますが、寿司チェーン店とは思えないくらいだしが絶品なんですよね〜。
夫の前にはお寿司がずらり……!
夫の目の前にもお寿司が大量にやってきました(笑)。テーブル席だと広いので、一度にたくさん注文しても余裕があって助かります。
夫はお寿司を食べながら「次はどれを注文しようかな〜」と、まだ食べ終わらないうちに次に注文するメニューに悩んでいました。
ビールと一緒に食べるお寿司は相性抜群!
そして、週末まで頑張った私はこちらのお寿司を注文……!生ビールとサーモンの炙りチーズ焼き、ぶり塩とカニマヨ軍艦。がっつり食べたい夫とは違い、私はお酒を楽しみながらおつまみ程度にお寿司を楽しみます。
子どもは食べられるメニューを選び、夫はがっつり食べる。私は大好きなお酒を飲みながらお寿司を楽しむなど、同じお店でそれぞれ違う楽しみ方ができるのは魅力です。ファミリーには助かる~!
家族みんな、思い思いにお寿司を楽しみます!
家族全員、おなかいっぱい食べて大満足。それぞれいろんな楽しみ方ができて最高でした!
お会計前に、娘が楽しみにしていたガチャガチャへ。ピンク色と青色のガチャガチャがあったのですが、娘は青色を選択!
コインを入れてとっても楽しんでいました!
今回ゲットしたのは、くまさんのおでかけタグでした。かばんや水筒などに付けられるので、自分のものだとわかりやすい◎
はま寿司はいろんなキャラクターとコラボしていることもあるので、公式ホームページをチェックしてみてくださいね!
アプリクーポンでお得に!
3人全員の合計金額は4,443円でした。最近回転寿司チェーン店に行くと、6,000円くらいかかっていたので、思っていたより安いことに驚きました。
今回は利用しませんでしたが、はま寿司は公式アプリのクーポンを利用するとさらにお得に楽しめます!
はま寿司に行く際には、事前にダウンロードしてみてくださいね。
はま寿司の公式アプリ
まとめ
寿司チェーン店のはま寿司は、お寿司以外にもうどんやポテト、からあげなどさまざまなメニューが楽しめます。お寿司が苦手な子どもでも食べられるものが多いので、子ども連れの外食にもぴったり。
家族の外食をどこにするか悩んでいる方は、ぜひはま寿司を利用してみてくださいね!
はま寿司
https://www.hama-sushi.co.jp/
※取り扱いメニューや価格は店舗によって異なります
※メニュー・価格は執筆当時のものです
(写真・文/谷岡友梨)
✅→子どもウケ抜群で、共働き夫婦がラクチンな外食・中食情報を紹介! 『我が家のお助けごはん』をすべて読む
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
