どうせ読むならポイント貯めない?

【両手がふさがってても耳は自由に!】子どもの声を逃さない!家事・育児にちょうどいいオープンイヤーイヤホン

526 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

仕事に家事育児にと日々忙しさに追われ、ゆっくりテレビを観る暇もない! 自分の時間さえとれない! 毎日一生懸命頑張っていれば、そんな悩みも出てきますよね。今回はそんな多忙な方にこそぜひ使ってほしい、ちょっとした「自分時間」を楽しめるおすすめアイテムをご紹介したいと思います。

こんにちは、ankoです。

我が子も中学生になり、思春期や反抗期ゆえの親離れ、子離れの狭間でいろいろと気苦労をしている現在。

子どもが小さいうちは小さいながらに、そうしてある程度成長してからも、その年代ごとの大変さやしんどさがあることを痛感しております。

Img 2976

さて、そんな私の日常といいますと、平日は家族の誰よりも早く起きて朝食準備、片付け、洗濯など済ませ、仕事の後は買い物に行って、子どもたちが帰るまでに洗濯を取り込んでたたみ、夕飯の準備、片付けと…全部終わった頃にはもうクタクタ。

Img 2977

ドラマなんて観る気力もなく、布団に横になりながらスマホでSNSをサラッと見て、30分もしないうちにシャットダウンです(泣)

そんな働き蜂のような日々を送っていた私ですが……

あるアイテムとの出会いで、日常に新たな楽しみを見つけることができたんです!!

そんな素敵アイテムがこちら。

革命的! nwmワイヤレスイヤホンとの出会い

私の日常を劇的に変えてくれたアイテム……

それがnwm(ヌーム)ワイヤレスイヤホンです。

Img 2979

このnwmワイヤレスイヤホンは、NTTの技術を搭載した、耳を塞がないイヤホン『耳スピ』シリーズのひとつ。よく見るイヤホンとは違い、耳に直接入れず、引っ掛けて使用するタイプのイヤホンです。

オープンイヤーでありながらも、高音質かつパワフルなオーディオ体験ができるという、今注目のアイテムなんです!

Img 2984

ワイヤレスイヤホンにも種類は様々ありますが、大抵のものは耳に直接入れるタイプのものが主流ですよね。

耳に入れることで音漏れを防ぎ、音楽などを楽しむことができるわけですが、周囲の音が聞こえないため、イヤホンの音に集中していると、子どもに呼ばれても気づかない……なんて場面も。

そうなるとやはり「イヤホンで音楽を聴く時間なんてない!」となってしまいますし、自分の時間を諦めてしまいがちなんですよね。

そんな状況が一転!

nwmワイヤレスイヤホン、どこが革命的かというと……

耳を塞がないから、周囲の声・音も聞き取れる!

nwmワイヤレスイヤホンの大きな特徴ともいえるのがオープンイヤー。

耳を塞がないので、周りの音や声を自然な感覚で聞き取れる!

だから、「音楽しか聞こえなくて子どもの呼びかけに気づけなかった!」「家族からの電話に気づかなくて、電話に出損ねた!」なんてことも防げます。

家族としっかりコミュニケーションをとりながら、自分時間も楽しめるなんて最高ですよね!

コンパクトで持ち運びにも便利

Img 2980

こちらはケースが付いているのですが、手のひらサイズで持ち運びも楽チン! 置き場所にも困りません。

またイヤホン自体も、片耳約8gと軽量のため、長時間付けていても疲れにくいです。

シーンに合わせて選べるシリーズ

イヤホンというと、学生や大人が使うようなイメージですが、種類によっては子どもにもおすすめなんです!

もうひとつ紹介したいのがこちらのアイテムです。

Img 2981

こちらはネックバンドワイヤレスモデル nwm GO というものです。

先ほどの耳にかけるタイプのイヤホンと違って、首掛けタイプになっています。

小さなお子さんだと、耳に引っかかるタイプだと落ちてしまう心配がありますが、これならそうした心配もなし!

我が子はこれまで親の買物に付き合うのが嫌いでいつも退屈していたのですが、これを使用することでお出かけ先でも周囲への音漏れを気にせず好きな動画を見れるので、本人も満足げでした(笑)

Img 2983

約20gとこちらも軽量なので、ランニングやワークアウト中もズレにくく邪魔になりません。

自分の時間を大切に

私自身、毎日疲れて、テレビなんてほとんど見ないまま布団に倒れていましたが、このアイテムを使い出してからというもの、ちょっと気になる映画を見てみたり、動画配信サービス等で好きなアニメを夜な夜な一気に見て、夜更かししてしまったこともあるぐらいで…(笑)

自分だけで聴く音や音楽だからこそ、誰にも邪魔されずに自分の世界に入って、自分の時間を大切にできる。

改めて自分の時間を持つことの大切さに気づくと共に、日々が充実することで、家族にも優しくなれたり、自分自身も穏やかでいられた気がします。

ここだけの話、反抗期真っ只中の娘とも、気になるアニメの話題を通して、楽しさを共有できることが増え、これまで殺伐としていた母娘の関係もマイルドになったんです(笑)

まとめ

いかがでしたか?

オープンイヤータイプのイヤホンは私も初体験でしたが、音楽はくっきりと聴きやすく、それでいて周囲の音も遮断しないので、日常使いにもピッタリ。非常に使いやすかったです。

現在は主人も愛用中。以前のように、おひとりさま映画に集中して何度呼びかけても反応が無く、こちらがイライラ……なんてこともなくなりました(笑)

忙しい毎日だからこそ! 日々一生懸命頑張っているからこそ! 皆さんも自分時間を大切にできるアイテムを、日常にプラスしてみませんか?

(文・写真:anko、編集:マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!