簡単に試せそう! 収納時に便利! 「コード」が絡まない“裏ワザ”を警視庁が伝授
22,980
YOU
- オトナンサー |

家電製品のコードを収納する際に絡まってしまい、困った経験はありませんか。警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)が、コードが絡まない方法について、X(旧ツイッター)の公式アカウントで紹介しています。
「8の字」がポイント
警視庁によると、収納時にコードが絡まないようにするには、次の方法で巻くのがお勧めだということです。
(1)小指・親指を使ってコードを8の字に巻く。
(2)残りのコードも8の字に巻いていく。
(3)コードの残りが短くなったら、コードの先端を8の字の輪の中に入れる。
(4)反対側のコードの先端も、もう片方の輪に入れたら完成。
警視庁は、「8の字になるように束ねておくと、伸ばしたときに絡みにくくなります」とXで解説。その上で、「最近では、巻き取り式など便利なものもありますが、長いコードしかない場合は便利です」と勧めています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
