ワークマンマニア激押しの「冬小物」3選!ネックウォーマー299円は衝撃
- 東京バーゲンマニア |

厳しい寒さが続く2月。洋服を着込むのはもちろんですが、温度調節がしやすい「小物」も取り入れて防寒対策するのもいいですよね。
高機能でおしゃれなアイテムが揃う「ワークマン」には、洋服だけではなく、冬のファッションを格上げしてくれる「冬小物」もたくさんあります。
そこで今回は、週に1度はワークマンに通う"ワークマンマニア"の筆者が、お店で必ずチェックする小物3種類をまとめてご紹介します。実際に購入した商品の詳しいレビューもあわせてご覧ください。
780円で2WAY仕様は嬉しい
●毎年人気のプチプラネックウォーマー
毎年人気の「ネックウォーマー」は、ワークマンマニア的には見逃せないアイテム。バリエーション豊富で、199円~というプチプラ価格も嬉しいです。
筆者は「ウォームボアネックウォーマー」のカラーアソートを購入しました。価格は299円です。
内側はボアでふわふわとした心地よい肌触りです。薄手の生地ですが、とても暖かいです。
モコモコとしないすっきりとした着用感もポイント。首元にボリュームを出したくないコーディネートで活躍します。
●おしゃれと高機能が叶うマフラー
ネックウォーマー同様にチェックしたいのが「マフラー」です。こちらも防寒とおしゃれが同時に叶うものがたくさんあります。
筆者は今シーズン「撥水・防水ウォームマフラー」を購入しました。カラーはブラック、価格は780円です。"両面使える"マフラーで、1枚で異なるカラーや生地感を楽しむことができます。
ひょうたん柄のキルティングがおしゃれです。
ボア側は淡い茶色のような色味で、優しい手触りです。
着用方法は、マフラーの端を反対側にあるループに通すスタイルです。結ぶ手間がなく、崩れにくいのが魅力です。
キルティングを外側にして着用した写真です。黒×ベージュのパイピングのようなデザインでコーディネートが締まります。
ボアを外側にするとバイカラーで楽しめます。2種類の異素材を一度に見せられるのがポイントです。
その日のコーデや気分で合わせることができますよ。
厚手で抜群の暖かさ
●コーディネートのアクセントになる「ソックス」
ソックスのラインナップも充実しており、シンプルな単色からデザイン性の高いものまで揃います。暗くなりがちな冬のコーディネートには、スパイシーな柄物ソックスを合わせるのがおすすめです。
筆者のおすすめ品は「冬に履くローゲージくつした」です。一足299円でした。
厚手のしっかりした生地で、抜群の暖かさです。
ソックスのサイズは23~25㎝ですが、普段25~26㎝サイズを使っている筆者が履いてもキツさを感じませんでした。
ロングパンツの裾からチラッと見せる、さりげない使い方をするとおしゃれです。普段柄物は使わない方も、ソックスならトライしやすいかと思います。
いかがでしたか? 人気商品はすぐに売り切れてしまうので、お気に入りを見つけたら迷わずに購入するのがオススメ。前シーズンの掘り出し物に出会えるのも楽しみのひとつです。
大人カジュアルのアクセントにワークマンの冬小物を活用してみてください。
(筆者プロフィール)
木村麻衣子
週に1回はワークマンに通う、ワークマン愛好家。ふだんのカジュアルコーデにワークマンを取り入れ、おしゃれに着こなすアラフォー主婦。ワークマンコーデを紹介するInstagram(@kim.maiko)ではフォロワー数1.5万人を突破。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |