どうせ読むならポイント貯めない?

垢抜けたいならやめたほうがいいかも?ちょっと古臭く見える眉尻メイク3選

1,553 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

イマイチ眉尻メイク①

イマイチ眉尻メイク① 解説

眉尻を長めに描くと顔全体が落ち着いて見え、上品な雰囲気になります。しかしやりすぎることで、一気に古臭い印象になってしまうことがあるため注意が必要です。

特に眉尻を下げすぎると、表情が沈んで見えたり、実年齢より大人っぽく見えすぎたりする場合があります。目安としては小鼻と目尻を結んだ延長線上に眉尻を置くことです。

これだけで全体のバランスが整って、ナチュラルで今っぽい仕上がりになります。さらに眉尻を少し細めに整えると、横から見ても綺麗な眉に仕上がるためおすすめです。

イマイチ眉尻メイク②

イマイチ眉尻メイク② 解説

眉尻を短く、なおかつ平行すぎる形にすると、顔の印象が幼く見えたり、どこか垢抜けない雰囲気になってしまう場合があります。ナチュラル眉が流行っている今でも、真っすぐすぎるラインは少し古い印象になりやすいため注意すべきポイントです。

眉山から眉尻にかけて、角度をほんの少しつけてアーチを作ることで立体感が生まれ、自然なこなれ感を演出できます。また、アーチを強調しすぎずにゆるやかに仕上げるのが垢抜けのコツです。

短く平行な眉を避け、程よい長さとカーブを意識することで、ナチュラルさと洗練感を両立した眉メイクが完成します。

イマイチ眉尻メイク③

イマイチ眉尻メイク③ 解説

眉頭に比べて眉尻が薄すぎるメイクは、相対的に眉頭が濃く見えることで古い印象を与えたり、顔の印象がぼやけてしまう場合があります。

眉頭は自眉を生かして自然に仕上げ、眉尻はやや濃いめに描くことで自然なグラデーションが生まれ、顔全体にメリハリを出すことができます。眉尻を濃くしすぎると不自然になってしまうため、自眉に馴染む程度の濃さを意識しましょう。

眉頭から眉尻にかけてグラデーションをつけて徐々に濃さが増すように描くことで、こなれた今っぽい眉を作ることができます。

眉メイクの見直し

眉メイクの見直し 解説

上記の3つのポイントに注意しながら仕上げたメイクがこちらです。

眉頭はふんわり、眉尻はややシャープに整えて柔らかなアーチ型を描くと、柔らかさと引き締め感のバランスが取れ、どんなメイクにも馴染みやすい仕上がりになりました。

こちらのメイクでは【CANMAKE 3in1アイブロウ 04】と【CEZANNE 極細 アイブロウマスカラ C4ソフトグレージュ】を使用しています。

CANMAKE 3in1アイブロウ 04

CEZANNE 極細 アイブロウマスカラ C4ソフトグレージュ

今回は、垢抜けを狙いたい場合に避けた方が良い眉尻メイクを3点ご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ参考にしてみてくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!