【超簡単】ポイントは「逆回転」!? 自宅で「ふわふわ卵スープ」を作る方法が話題!「おいしそうですね!」「さっそくやりました!」の声
- マイナビウーマン |

中華料理店などで味わうことができる、ふわっふわの卵スープ。家で再現したいと思ってチャレンジしても、なかなか上手くいきませんよね。どうしても卵が固くなってしまったり、逆にサラサラになりすぎてしまったり……やはりこういう何気ないところで、料理のプロとアマの大きな差が出るのかもしれません。
と思いきや! なんと、自宅でもふわふわの卵スープが作れる、超簡単な裏技がツイッターで話題となっています。投稿主は「全農広報部【公式】日本の食を味わう」(@zennoh_food)さんで、その超簡単な裏技とは……
※ふわふわ卵スープを作りたい各位
スープを沸騰させて火をとめたら、
①スープをかき回して水流をつくる
②水流と【逆回転で】溶き卵を流し入れる
と卵がふわっと広がりとぅるとぅる食感になりますのでお試しを〜。スープをかき回す速度は(鍋からこぼれない程度に)早い方がふわっとします。
そう、ポイントは「逆回転」だったのです!
作り方は簡単で、①まずはベースとなるスープを作り、②スープをおたまなどでかき回すことで水流を生み出して、③水流と“逆回転で”溶き卵を流し入れる。そうするだけで、簡単にふわっと卵が広がり、ふわっふわの卵スープができるというのです。
実際に添付されているスープの写真を見ると、本当に卵がふわっふわ! まさに中華料理店などで見るような仕上がりで、見るからに美味しそうです。
全農広報部さんはさらに、具材入りのスープを作る際の注意点についても、別途ツイートしてくれています。
4枚目の写真のように卵以外の具がある時は具を全て入れてから、最後に溶き卵を入れてくださいね。近ごろ私はこの方法でかき卵うどん(醤油ベースの卵スープを作って、電子レンジで加熱した冷凍うどんにかけるだけ)にハマってます。特にカニカマを入れたスープにすると色どりも味も最高です
これらのツイートは2.1万件のいいねを獲得(3月23日時点)。「おいしそうですね!」「さっそくやりました!フワフワになりましたーーっありがとうございます」「以前、何かで見てやってます!ちょっとのことだけど、ふわふわ卵が美味しそうに見えるし、食感も柔らかくなりますよね」といったコメントも寄せられました。
ぐるぐるぐるっと水流を作り、溶き卵を逆回転で入れるだけの簡単レシピ。卵スープを作る機会があれば、ぜひ試してみましょう!
https://twitter.com/zennoh_food/status/1502219368733704193
(取材・文:猿川佑)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
