どうせ読むならポイント貯めない?

異形の6輪ミニバン“真の狙い”とは? 広さではない「私がこだわったのは一点」豊田会長あかす誕生秘話

2,570 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

「ジャパンモビリティショー2025」でトヨタ自動車の豊田章男会長がレクサスブースに登壇。6輪となった「LSコンセプト」の企画の裏側について語りました。

6輪ミニバンは「カッコよさ」が大事

 東京ビッグサイトでは2025年11月9日まで「ジャパンモビリティショー2025(以下、JMS2025)」が開催されています。初日となった10月29日には、”モリゾウ”ことトヨタ自動車の豊田章男会長も同社系列のブースに登壇。各ブランドの代表とともに、ショー開催までのエピソードを披露しました。

Large figure1 gallery3JMS2025で初公開されたレクサス「LSコンセプト」(乗りものニュース編集部撮影)

 特に注目を集めたのは、レクサスブースで行われた初公開モデル「LSコンセプト」に関するトークです。レクサスの渡辺剛プレジデントとともに登壇した豊田会長は、LSコンセプトの企画で“最もこだわった点”について語りました。

 次期「LS」の方向性を示すとされるLSコンセプトは、従来の4ドアセダン型ではなく、6輪のミニバンへと変貌しました。後輪を2軸4輪へ増やすとともに、タイヤ自体を小径化した独特なパッケージングですが、この設計によって室内スペースの拡大やフラット化、低床化を実現しています。

 しかし豊田会長は、「私がこだわったのは一点、後席のパッセンジャーが降りてくる時、どうすれば一番“カッコよく”見えるか、でした」と語ります。6輪化のメリットついて会長が最も重要視したのは、室内の快適さではなかったのです。

 従来のセダン型に代わり、昨今はショーファードリブン(運転手付きの高級車)としての需要が高まっているミニバンモデルですが、豊田会長は「現在の『アルファード』などでは、VIPが座るシートの前を、3列目や2列目の乗員が通る必要がどうしてもあります。一方この6輪車であれば、すべての乗員がほぼ同時に乗り込めるので、VIPをお待たせすることがありません」と強調します。

 6輪ミニバンのLSについて豊田会長は「単なる移動手段ではありません。まるでステージに登場するような、そんな演出までを考えた新しい価値の提案です」と自信を表明しました。

 豊田会長は最後に、トヨタ車とダイハツ車の最終的な乗り味を決める「マスタードライバー」を務めていることも踏まえ、「私自身は自ら運転するのが大好きなのですが、そろそろパッセンジャーの気持ちも深く理解するために“マスターパッセンジャー”を目指そうかな、なんて考えています」と締めくくりました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!