どうせ読むならポイント貯めない?

物価高で注目集める《お手頃野菜》…実は「苦手野菜」15位→5位に急上昇していた! 「子どもが食べてくれない」悩みも広がる

3,549 YOU
  • オトナンサー
  • |
「小松菜」好きor苦手?
「小松菜」好きor苦手?

 レシピサービス「クックパッド」を運営するクックパッド(東京都目黒区)が、「小松菜」の検索動向に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「小松菜×苦手」検索、過去10年で約3倍

 物価高の中でも価格が安定しており、“お手頃野菜”として重宝されることの多い小松菜。しかし、同社の検索データサービス「たべみる」によると、「小松菜×苦手」の検索が2015年のマッチ度「1.4」から2025年には「4.2」になり、過去10年で約3倍に急増していたことが分かりました。「苦手野菜ランキング」でも、15位から5位に浮上しています。

 なお、「ナス」も2015年のマッチ度「5.3」から2025年には「9.0」に上昇し、7年連続で“苦手野菜1位”を維持しているということです。

 この結果について、同社は「ナスは総務省の消費者物価指数で96.5(2020年基準)と価格が安定しており、小松菜も店頭で“お手頃野菜”として紹介される機会が増えています。しかし実際の食卓では『どうすれば子どもが食べてくれるか』という悩みが拡大している実態が浮き彫りになりました」と、背景にあるギャップを指摘しています。

 また、小松菜の「克服レシピ」として人気のレシピには、「油で炒める」「卵でコーティング」「うまみをプラス」という共通の調理法があることが明らかに。ナスの場合も、甘辛い味付けやチーズ、ごま油といった工夫で苦手意識を軽減する傾向がみられたということです。

 お手頃価格の小松菜、あなたや家族は好きですか? それとも苦手ですか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!