意識してる?ランニングダイエットの効率UPに絶対欠かせない〇〇とは。
- ALOE |

気軽にできる運動として人気のランニングですが、侮れないのが水分補給です。 水分補給を怠ると、体温調節がうまくできずに運動能力が低下し、脱水などの深刻な症状を引き起こすことも。 ランニングをより効果的に行うための、水分補給のポイントをご紹介します♪
体の水分
人間の体の約60%は水分でできており、酸素や栄養の運搬・老廃物の排出・体温調節などの重要な役割を担っています。
ランニングで汗をかいて水分が失われると、脳や筋肉に酸素がうまく届かなくなったり、体温調節ができずにオーバーヒート状態になってしまったりと、体に悪影響を及ぼします。
- 体内の水分が〇%失われると・・・
2%:のどの渇き・運動能力の低下
3%:強いのどの渇き・ぼーっとする・食欲不振
4~5%:脱水症状(疲労感・頭痛・めまいetc.)
10%以上:最悪死に至るケースも・・・
運動の効率が下がるだけでなく、深刻な不調を引き起こすこともあるなんて、恐ろしいですよね。
ランニングの効率をUPする、正しい水分補給のポイントを解説します♪
出典:Jigen
水分補給のポイント
ランニング前
- 30分~1時間くらい前に、250~500ml程度の水分をとる
尿として出て行ってしまうのを防ぐため、一度に飲まず数回に分けて飲むようにしましょう。
ランニング中
- 喉が渇いたと感じる前に、こまめに1口~200ml程度の水分を補給する
- 夏は15分に1回、冬は30分に1回程度が目安
水分が腸で吸収されてから細胞に届くまでのタイムラグを考慮して、早めに補給することがポイントになります。
ランニング後
- 水分をこまめにとるよう意識する
運動で疲労した筋肉や脳の回復には、十分な水分が必要です。
ランニング後も、意識してこまめに水分補給を行うようにしましょう。
出典:Jigen
アルコールには注意
ランニング後、すぐにアルコールを飲むのは危険です!
アルコールには利尿作用があるため、体の水分をさらに失うことになってしまいます。
また、体の水分を失った状態でアルコールを飲むと、血糖値の急激な低下に体が耐え切れず、倒れてしまうことも。
まずはしっかりと水分補給をしてから、アルコールを飲むようにしてください。
出典:Jigen
いかがでしたか?
ランニングをより効果的に、より長く続けられるコツ、水分補給♪
ぜひ次回から、正しい水分補給のポイントを意識してみてくださいね。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
