「マイナカードをなくした」…どうすればいいの? 厚労省が“対処法”を紹介
- オトナンサー |

自宅で保管していたマイナンバーカード(マイナカード)が見つからず、困ったことはありませんか。SNS上では「マイナカードをなくした」「マイナカードが見つからない」という内容の声が上がっています。そんな中、厚生労働省が、マイナンバーカードが収納されている可能性がある場所や、マイナンバーカードが見つからない場合の対処法について、Xの公式アカウントで紹介しています。
厚労省は「マイナンバーカードはお手元にありますか」とXに投稿。その上で「マイナンバーカードを普段あまり使わない方、保管場所を覚えていますか。古いかばんや棚に保管されているケースもあります」とアドバイスしています。
また、「カードがないと、保険資格が有効でも#マイナ保険証として利用できないため、まずはお手元にカードがあるかご確認ください」と説明し、見つからない場合はフリーダイヤル(0120-95ー0178)にかけ、一時利用停止の手続きを行うよう呼び掛けています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
