正しく使ってる?「フェイスパウダー」の選び方、使い方
- 東京バーゲンマニア |

マスク生活が続く中、今年も化粧崩れとの戦いが予想される夏を迎える前に、改めておさらいしておきたいのが、フェイスパウダーの選び方や使い方。
理想的な美肌に仕上げてそれをキープするためには、どのような商品をどのように使えばいいのか、ということについてご紹介します。
フェイスパウダーの役割とは?
ベースメイクの仕上げに使うフェイスパウダー、その役割の筆頭に挙がるのは、皮脂を抑えて化粧崩れを防ぐことです。フェイスパウダーを使うかどうかで、化粧もちはかなり変わってきます。
それに加えてポイントメイクのノリがよくなるということも挙げられます。
この他、毛穴や小じわなど肌の凹凸をなめらかにしたり、くすみをカバーしたり、立体感やツヤを出したりすることも、フェイスパウダーの質感や色によって叶えることができます。つまり美肌効果が期待できるわけです。
さらにパウダーに配合されている成分によっては、紫外線防止効果やスキンケア効果なども期待でき、肌悩みやなりたい肌によってフェイスパウダーを使い分けるのもおすすめです。
自分に合ったフェイスパウダーの選び方
フェイスパウダーには、ルースタイプとプレストタイプの大きく分けて2種類あります。それぞれの特徴を知り、自分に合ったものを選びましょう。
ルースタイプは、きめ細やかなパウダーが深めのケースに収納されている傾向にあります。蓋を開けると穴が空いていたり、メッシュ状になっていたりして、その隙間から適量取り出して使います。
特徴はというと、一般的に毛穴や小じわなどをカモフラージュしてふんわりとした美肌に仕上げる効果が期待できます。
デメリットとしては穴の開き具合などによってドバッと出てしまい、ついつけ過ぎてしまうなどつける量を調整するのが難しいという側面があります。
ついつけ過ぎてしまうと、肌の透明感を欠いてしまったり、マットすぎて不自然な肌に見えたり、老けて見えたりする可能性があるので注意しましょう。
このほかパウダーが隙間から漏れてしまう、サイズが大きくかさばるなど持ち歩きにはやや不向きであるというデメリットもあります。
一方プレストタイプは、押し固められており、薄くて手のひらに収まるコンパクトに収納されている傾向にあります。そのため持ち運びに便利というメリットがあります。
特徴は、ルースタイプと比較してややしっかりめにつくため、一般的により高いカバー力が期待でき、きちんとした印象の肌に仕上がる傾向にあります。
デメリットとしては、使用するツールによって仕上がりが左右されるということ。固めのパフや毛量の少ないブラシでつけるとムラになったり、マットになり過ぎてしまったりすることもあります。注意しましょう。
この他、パウダーの色や質感によって仕上がりが変わってきます。色に関してだと、ピンクは血色感、パープルは透明感をそれぞれ出す効果が期待できます。
質感については、パール入りのものは艶やかに仕上がる一方、パールの粒子が粗く光沢感のある仕上がりになるものだと、毛穴や小じわなどが悪目立ちすることがあります。そのため自分の肌悩みを考慮しながら選ぶことが大切です。
これだけは覚えておいて!フェイスパウダー基本の使い方
使う順序は、ベースメイクの最後です。ポイントメイクは、フェイスパウダーの後に行いましょう。
パフでつける場合は、適量パフに取ってから両手で軽く揉み込み、化粧崩れを最も防ぎたいTゾーンからつけていきましょう。
なお顔の内側から外側に向かってパフを動かすことでフェイスラインが薄くつき、立体感を作りながら自然な仕上がりに見せることができます。
小鼻の脇などはパフを折りながらつけていきましょう。なお全体を通してパフはスッと滑らせるよりは軽く叩き込むようなイメージで動かしたほうが密着します。
ブラシでつける場合は、適量ブラシに取ってから手の甲で軽く払ってつけていきましょう。この時ブラシを滑らせる順番はパフの時と同様です。
使用するツールについてですが、パフには適度な厚みと柔らかさのあるものを選び、ブラシの際は毛量が多いものを選ぶことをおすすめします。
ツヤが欲しい部分にフェイスパウダーを塗らない方がいますが、化粧崩れを防ぐ目的で使用するなら全顔に使う必要があります。なぜなら、フェイスパウダーを塗っていない部分から崩れてしまう傾向にあるからです。
いかがでしたでしょうか。今回は、夏を迎える前におさらいしておきたい、フェイスパウダーの選び方や使い方についてご紹介しました。ぜひ参考にしていただき、自分に合ったフェイスパウダーをうまく使いこなして理想的な美肌をキープしてください。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
