お札と硬貨の「表と裏」どっちがどっちかわかる?【お年玉をあげるときのマナー】
- マイナビウーマン |
お年玉を袋に入れる時、お札や硬貨の「表と裏」がわからず、焦ってしまったことはありませんか? 今回は、お年玉袋にお金を入れる時のマナーについて解説します!
お札の表は「人物が描かれているほう」
まず、お札は「人物が表面」となっています。
1万円札……福沢諭吉が描かれている面が表
5千円札……樋口一葉が描かれている面が表
千円札……野口英世が描かれている面が表
とにもかくにも「人物が表」であるとインプットしておきましょう。
ただし、今となっては滅多に見かけない「2千円」は、例外的に「人物が裏面」です。2千円札は、表面に沖縄県の守礼門、裏面に紫式部が描かれています。
1万円札
独立行政法人 国立印刷局
5千円札
独立行政法人 国立印刷局
千円札
独立行政法人 国立印刷局
2千円札
独立行政法人 国立印刷局
硬貨の場合は?
硬貨は、「草花などの絵が表面」で、「数字(金額)が裏面」となっています。何円の硬貨であるかがひと目でわかる数字が描かれた面が、実は裏面であることに驚いた方もいるのではないでしょうか。
硬貨は「数字が裏」であると覚えておきましょう。
下記の写真では、左側が表面、右側が裏面です。
500円玉
独立行政法人 造幣局
100円玉
独立行政法人 造幣局
50円玉
独立行政法人 造幣局
お年玉袋のお金の入れ方
お札をキレイな「三つ折り」にする方法
お札をポチ袋に入れる時は「三つ折り」にします。
【1】お札の表面を上に向けます。
【2】お札の左側の1/3を内側に折ります。
【3】お札の右側の1/3を左側にかぶせるように折ります。これで「三つ折り」が完成します。
【4】お札の右上が封筒の表に来るようにポチ袋に入れます。この時、肖像画とポチ袋の上下が逆さまにならないよう注意しましょう。
三つ折りにしたお札を開くと、右側に肖像画の人物が見えるはずです。
お札が複数枚になる時は?
お札が複数枚になる時は、お札のを重ねた状態で三つ折りにしてポチ袋に入れます。もちろん、お札の向きは揃えます。
実はお札の横幅は、金額によって違っており、金額が大きいほどお札の横幅は長いです。そのため、異なる金額のお札を入れる場合は、金額の大きいお札が下になるようにして重ねると、きれいな三つ折りになります。
お札と硬貨を一緒に入れる時は?
お札と硬貨を一緒に入れる場合も、表と裏を揃えるようにしましょう。三つ折りにしたお札の上に、草花などが描かれた表面を上にした硬貨を置き、ポチ袋に入れます。
===
お年玉をもらう子ども自身は気に留めないかもしれませんが、親が気にする場合も。また、知っておくとおしゃべりのネタにもなりますよね。
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |