電子レンジを捨てたら変わった! 2児のママがどの家にもある、3つのキッチン家電を手放してみたら…
- マイナビウーマン |

「家にあって当たり前」を見直すと、家事が楽になるかもしれません。
\フォロワーが5倍速と絶賛!家事時間を大幅に短縮するメソッド/
家事時間を短縮して、やりたいことに時間を使えたら……
自由時間の確保は、仕事に子育てに忙しいママ・パパの憧れ。
この書籍では、SNS総フォロワー数9万人超え、整理収納アドバイザー1級の人気インフルエンサー・Nagisaさんが家事時間短縮のノウハウを伝授。多くのフォロワーが「5倍速」と絶賛する、片づけ、整理収納、料理、掃除の時短のコツが満載です。
今回は「キッチン家電」について、書籍『自分時間を作りだす 5倍速家事』(Nagisa/Gakken)から一部抜粋してお届けします。
キッチン家電こそ厳選して残す

(撮影:木村文平)
暮らしに必要な家電は、忙しい日々を助けてくれる相棒のようなモノ。しかし、意外にも手放すことで楽になるモノもあると気づきました。キッチン家電はメンテナンスも必要だし、そのモノがあるだけで掃除のハードルも上がります。
我が家のキッチンで手放した家電は、電子レンジ、トースター、炊飯器。一番驚かれるのは電子レンジですが、きっかけは電子レンジの調子が悪くなったことでした。不具合からか加熱ができたりできなくなったり……そんな気まぐれにつきあう時間はない!と、使うのをやめたのです。
さすがにすぐ捨てる勇気はなく、まずは電子レンジを使わない1週間チャレンジをしてみました。冷凍ご飯はやめて、朝炊いたご飯は冷蔵保存し夕方に蒸す。冷凍食品は揚げるか湯煎のモノを選び、お菓子づくりはやめる。そうすると、なくてもいけるかも?と気づきました。困ったら買えばいい!と思っていましたが、電子レンジ自体やその周りの掃除も不要になり、結果、電子レンジのないすっきりしたキッチンのトリコに。
その他にも、炊飯器とトースターを手放しました。鍋で炊いたご飯やせいろで蒸したパン……このおいしさを知ってしまうと、わざわざ家電を買おうとは思わなくなりました。
子どもたちの成長とともに必要な家電も変わるかもしれません。家にあるのが当たり前になっている家電も、ないほうが暮らしが楽になる場合もあるのです。キッチン家電が厳選されると、できる範囲でやればいいんだと思考も整理されました。
【ワンポイントアドバイス】
暮らしの変化にともなって、「当たり前のようにあるモノ」の見直しを!
=====
この続きは、是非書籍でご覧ください。
※本記事は、『自分時間を作りだす 5倍速家事』著:Nagisa/Gakken より抜粋・再編集して作成しました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







