ホットプレートでチーズハンバーグのトマト煮込み
452
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・6人分】
ブロッコリー:200g
にんじん:150g
ピザ用チーズ:200g
【ハンバーグ】:-
パン粉:40g
牛乳:100ml
[A]合いびき肉:600g
[A]玉ねぎ(みじん切り):1個分
[A]卵:L2個
[A]塩、こしょう:各適量
サラダ油:適量
【トマトソース】:-
にんにく(みじん切り):2片分
玉ねぎ(みじん切り):1/4個
サラダ油:適量
塩、こしょう:各適量
[B]カットトマト缶:2缶
┗ 800g
[B]赤ワイン:大さじ3
[B]ケチャップ、ウスターソース、はちみつ:各大さじ3
にんじん:150g
ピザ用チーズ:200g
【ハンバーグ】:-
パン粉:40g
牛乳:100ml
[A]合いびき肉:600g
[A]玉ねぎ(みじん切り):1個分
[A]卵:L2個
[A]塩、こしょう:各適量
サラダ油:適量
【トマトソース】:-
にんにく(みじん切り):2片分
玉ねぎ(みじん切り):1/4個
サラダ油:適量
塩、こしょう:各適量
[B]カットトマト缶:2缶
┗ 800g
[B]赤ワイン:大さじ3
[B]ケチャップ、ウスターソース、はちみつ:各大さじ3
【作り方】
(1) ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは皮をむいて3mm幅の輪切りにする。
(2) 【ハンバーグ】を作る。
ボウルにパン粉、牛乳を入れて混ぜておく。【A】を加えて、粘りが出るまでこね、12等分にして、楕円形に丸める(1個あたり約90g)。
TESCOMのホットプレートは温度調節ダイヤルを230に設定し、サラダ油を全体に広げる。丸めたハンバーグを並べ、表面を焼き固める。すきまにブロッコリー、にんじんをのせて焼き、ハンバーグ両面に焼き目がついたら、ハンバーグ、ブロッコリー、にんじんを取りだしておく。(後で煮込むので、この時点で火が通ってなくて大丈夫です)
(3) 【トマトソース】を作る。
温度調節ダイヤルを180に設定して、サラダ油、にんにく(みじん切り)を入れ、香りがでるまで炒め、玉ねぎ(みじん切り)を加えて3分程度炒める。
(4) 温度調節ダイヤルを230に設定して、【B】を加え、約5分煮込み、塩、こしょうで味を調える。
(5) ハンバーグ、ブロッコリー、にんじんを戻し入れ、ふたをし、約5分煮込む。
(6) ハンバーグの上にピザ用チーズをそれぞれのせ、ふたをして、チーズが溶けるまで約1分加熱する。
レシピのポイント
・にんにくを焦がしてしまうと苦くなってしまうので、様子をしっかり見て、にんにくを焦がさないように気をつけてくださいね。
・やわらかめのブロッコリーとにんじんがお好きな方は、仕上がり後、ホットプレートの温度調節ダイヤルを140に設定して、お好みの固さになるまで煮るか、最初に耐熱ボウルににんじんとブロッコリーと水大さじ1を入れて、電子レンジ(600W)で5分加熱してくださいね
・やわらかめのブロッコリーとにんじんがお好きな方は、仕上がり後、ホットプレートの温度調節ダイヤルを140に設定して、お好みの固さになるまで煮るか、最初に耐熱ボウルににんじんとブロッコリーと水大さじ1を入れて、電子レンジ(600W)で5分加熱してくださいね
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







