【漫画】「重大発表がある」と集められたブラック企業の社員たち 社長から明かされた“衝撃の内容”に「何もかもブラック(笑)」【作者取材】
- オトナンサー |

会社員兼イラストレーターのすあまさんの漫画「ブラック会社の重大発表」がインスタグラムで500以上の「いいね」を集めて話題となっています。
「重大発表がある」と、会議室に集められたブラック企業の社員たち。どんな発表なのか、さまざまな憶測が飛び交いますが…という内容で、読者からは「何もかもブラック(笑)」「続きが気になります!」などの声が上がっています。
予想外の重大発表に社員騒然
すあまさんは、インスタグラムやブログ「省エネ事務員しょう子ちゃん」などで作品を発表しています。すあまさんに作品について話を聞きました。
Q.今回、漫画「ブラック会社の重大発表」を描いたきっかけを教えてください。
すあまさん「SNSで趣味として描いている漫画『省エネ事務員しょう子ちゃん』が3年目に入り、そろそろテコ入れというか、キャラクターの一人一人に改めてフォーカスできるような話を描いてみたいと思いました。そこで、今回決めた題材なら自然にキャラが動いてくれて、それぞれの個性が出しやすいのではないかと思って描き始めました」
Q.このブラック会社は、どのような設定で描いているのですか。
すあまさん「とにかく『やばい人物をたくさん登場させたい』という気持ちがあって、『それならブラック企業という設定が一番しっくりくるな』と。それだけで描き始めたので、細かい設定はあまり決まっていません(笑)」
Q.この後、ブラック会社はどのような展開をしていくのでしょうか。
すあまさん「さまざまなことを通じて、会社としては問題がありすぎるけれど、キャラ同士の距離感や雰囲気が少しずつ動いていきます。インスタグラムやXではすでに完結していますので、ぜひそちらをご覧いただければと思います」
Q.現実で、すあまさんが思う「ブラック会社」は、どのようなイメージですか。
すあまさん「顔つきや目が死んでいる社員が多い会社です。後は、体力を温存するために必要最低限の言葉しかしゃべらない人や、人の悪口が生きがいになっている人たちが混在している会社ですかね…」
Q.漫画「ブラック会社の重大発表」について、どのようなコメントが寄せられていますか。
すあまさん「いろいろなコメントをいただきましたが、特にうれしかったのは『キャラのちょっとした行動やしぐさ』に気付いてツッコんでくれたコメントです。描いている側として、『誰か気付いてくれるかな…』と思いながら入れた要素だったので、とても報われた気持ちになりました」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |