どうせ読むならポイント貯めない?

【ホテル】従業員は「いらっしゃいませ」とは言わない!? アパ&スーパーホテルに聞いて分かった“あいさつの違い”

8,619 YOU
  • オトナンサー
  • |
ホテルの従業員は普段、宿泊客にどんなあいさつをしている?(画像はイメージ)
ホテルの従業員は普段、宿泊客にどんなあいさつをしている?(画像はイメージ)

 ゴールデンウイーク中に旅行や買い物などに行く予定がある人は多いのではないでしょうか。小売店や飲食店などに行くと、従業員から「いらっしゃいませ」とあいさつされることが多いと思います。一方、ビジネスホテルの中には、宿泊客のチェックイン時に「おかえりなさいませ」というあいさつで出迎える施設もあります。

 そもそも、ビジネスホテルの従業員はどのようなあいさつで宿泊客を出迎えているのでしょうか。もしホテルの宿泊時に従業員にあいさつされたときは、どのように返せばよいのでしょうか。アパグループ東京本社(東京都港区)とスーパーホテル(大阪市西区)の担当者にそれぞれ聞きました。

アパ「ゆっくり過ごして」

 アパグループ東京本社の担当者は、従業員が普段、どのようなあいさつで宿泊客を出迎えているのかについて、「お客さまがチェックインする際は『いらっしゃいませ』、滞在中のお客さまが外出先からお戻りになった際は『おかえりなさいませ』と、それぞれお声掛けしております」と教えてくれました。

 もしアパホテルの宿泊時に従業員から「いらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」とあいさつされたときはどのように返せばよいのでしょうか。担当者に聞くと「特にあいさつを返していただく必要はございません。チェックアウトまで、ごゆっくりお過ごしいただければ幸いです」と返答がありました。

 なお、従業員が「いらっしゃいませ」というあいさつで宿泊客を出迎えた際は、「こんにちは」「今日からお世話になります」と返されることがあるということです。また、「おかえりなさいませ」と声を掛けたときは、宿泊客から「こんばんは」「ただいま」とあいさつされることがあるといいます。

「第二のわが家」と感じてもらえるような空間に

 一方、スーパーホテルの担当者に、宿泊客に対してどのようなあいさつをしているのかを聞くと、「スーパーホテルでは、スタッフがお客さまをフロントでお出迎えする際は、明るい笑顔で『おかえりなさいませ』とお声掛けしています」と回答がありました。以前、宿泊したことがある客だけでなく、初めて宿泊する客に対しても「おかえりなさいませ」と声を掛けているということです。

 その理由について、「お客さまに安心してお休みいただき、『第二のわが家』と感じていただけるような空間にしたいという思いがあるからです。当社の心のこもったおもてなしでお客さまに元気になっていただき、『日常の感動』をお届けできるよう努めております」と明かしてくれました。

 また、スーパーホテルの宿泊時、従業員から「おかえりなさいませ」とあいさつされたときにどう返せばよいのかを聞くと、担当者は「もちろん、必ずしもあいさつを返していただく必要はございません」と説明。

 その上で「お客さまから『ただいま』とおっしゃっていただけたときは、スタッフ一同とてもうれしく温かい気持ちになります。そのことが日々の業務のモチベーションにつながっております」とうれしそうに語りました。

 ホテルのチェックイン時に気持ちのよいあいさつで出迎えてくれると、うれしい気持ちになります。従業員からあいさつされたときはぜひ「お世話になります」「ただいま」と返してみてはいかがでしょうか。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!