連休後半「地獄の渋滞」ついに始まる 下り線ピーク 最大40km超え【5月3日の渋滞予測】
- 乗りものニュース |

連休の渋滞本番。
2時間以上動かないエリアも!
2025年のゴールデンウイーク後半開始となる5月3日は、主な高速道路で激しい渋滞が予測されています。40kmを超える区間もあり、下りでは連休での渋滞ピークを迎えます。NEXCO各社が発表している主な区間のうち、おおむね20km以上の激しい渋滞は次のとおりです。
渋滞のイメージ(画像:写真AC)。
●東北道
・下り羽生PA付近:5時~15時に最大約40km
・下り矢板北PA付近:8時~18時に最大30km
●関越道
・下り高坂SA付近:前日21時~1時、5時~15時に最大30km
●中央道
・下り相模湖IC付近:2日19時~3日2時、4時~16時に最大45km
●圏央道
・下り八王子JCT付近:2日20時~3日3時、4時~18時に最大20km
・上り八王子JCT付近:2日20時~3日3時、4時~19時に最大20km
●東京湾アクアライン
・下りアクアトンネル付近:5時~16時に最大約17km
●東名高速
・下り秦野中井IC付近:2日20時~3日3時、5時~14時に最大40km
・下り綾瀬スマートIC付近:5時~15時に最大25km
・下り豊田JCT付近:6時~13時、16時~20時に最大25km
・上り岡崎IC付近:8時~14時に最大約30km
●新東名高速
・下り岡崎東IC付近:9時~14時、18時~21時に最大20km
・上り観音山トンネル付近:8時~15時に最大20km
●名神高速
・下り旧山科バス停付近:9時~20時に最大25km
・上り大津IC付近:6時~17時に最大約30km
●京滋バイパス(第二京阪)
・上り宇治トンネル付近:6時~15時に最大20km
●東名阪道
・下り亀山PAスマートIC付近:7時~16時に最大20km
●伊勢湾岸道
・下り弥富木曽岬IC付近:6時~16時に最大25km
●東海北陸道
・下り美濃トンネル付近:9時~14時に最大25km
●神戸淡路鳴門道
・下り室津PA付近:5時~18時に最大30km
●九州道
・下り鳥栖JCT付近:6時~14時に最大35km
このうち、通過に最も時間がかかるのは、東京湾アクアラインから首都高湾岸線(西行き)大井JCT付近まで延びる渋滞です。2路線にまたがり最大約17kmほどとされていますが、通過には最大3時間25分かかる予想。湾岸線はマヒすることから、首都高速道路は羽田空港の利用者に対し、並行する1号羽田線の空港西出口を利用するよう呼びかけています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
