戸田恵梨香さん、子どもは2歳に「たくさん危険が潜んでいるので…ペンや歯ブラシを口にくわえて走ったり」
- マイナビウーマン |

俳優の戸田恵梨香さんが「ELLE Japan」のYouTubeチャンネルに登場。一昨年誕生した我が子の子育てについても明かしています。
■「ダメってなるべく言いたくない」
戸田恵梨香さんは2020年12月に俳優の松坂桃李さんとの結婚を発表。2023年5月4日、「新しい命を目の前に、心を動かされる日々を過ごしております」と、第一子の誕生を報告していました。
このほど「グッチ」の新たなブランドアンバサダーに就任した戸田さんは、「ELLE Japan」のYouTubeチャンネルに出演し、10の質問に答えました。
その中で、「子育てにおいて大切にしていることは?」という質問に対し、「生活している中でたくさん危険が潜んでいるので……」「たとえばペンを口にくわえて走ったりとか、歯ブラシをくわえて走ったりとかしちゃうので、すぐダメダメって言っちゃうんですよね」と明かし、日常生活でやんちゃざかりの2歳のお子さんに手を焼いている様子が伝わります。
ただ、親心として「身の危険がなければ、ダメってなるべく言いたくない」という戸田さん。「ダメなものはダメってちゃんと伝えるんだけれども、どうして危ないのか・怖いのか・いけないのかっていうのを言葉で伝えるように心がけています」と語っていました。
■赤ちゃんでも「まだわからない」と思わず伝えてOK
できるだけ子どもを否定せず、のびのび育てたいけれど、危ないことばかりするのでつい「ダメ!」と叱ってしまう……多くの親御さんが子育てで心を砕いているポイントではないでしょうか。
子どもにとって危険が及ぶ行為、特に命にかかわることは、強い意志を持ってはっきりと伝える必要があります。厳しく叱るとしても、それは手を上げることや怒ることとは違います。親の表情や言い方が変わると、いつもとは様子が違うと感じ、たとえ子どもであっても「やってはいけないことだ」と伝わるでしょう。
このとき気をつけなければいけないのは、過保護にならないようにすることです。本当に危険なことには注意しながらも、遠くで親が見守ってくれているという安心感があれば、子どもも安心していろいろなことに挑戦できるようになります。
まだ言葉がわからない赤ちゃんの時でも、親が言わんとすることはちゃんと伝わっています。公共の場でのルールも「まだ小さくてわからないから」と放っておかず、公共の場では騒がない、周りの人に迷惑をかけないといった基本的なことは、小さい頃から少しずつ、やさしく伝えていきましょう。
参照:
【医師監修】子供のしつけはいつから?月齢・シーン別の怒り方
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
