どうせ読むならポイント貯めない?

材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピ

2,406 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

キャロットケーキのレシピ

キャロットケーキの材料(18cmパウンド型:1本分)

ホットケーキミックス 150g
シナモン 小さじ1/2
ナツメグ 2~3ふり
にんじん 1本(150g)
卵 2個
はちみつ 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
くるみ 20g
レーズン 20g

<フロスティング>
クリームチーズ 80g
粉砂糖 大さじ1
レモン汁 小さじ1

下準備

・オーブンを180℃に予熱しておく。
・型にクッキングシートを敷いておく。
・くるみは粗く割っておく。

キャロットケーキの作り方

にんじんをフードプロセッサーでみじん切りにする。

① にんじんをフードプロセッサーでみじん切りにする。
※すりおろしたり、千切りにしたりしてもOKです。すりおろす場合、水分が出ないよう気をつけましょう。

ボウルに卵を割りほぐし、はちみつ、オリーブオイルを順に加えてその都度よく混ぜ合わせる。

② ボウルに卵を割りほぐし、はちみつ、オリーブオイルを順に加えてその都度よく混ぜ合わせる。
※しっかり乳化させましょう。

にんじん、くるみ、レーズン、シナモン、ナツメグを加えて混ぜ合わせる。

③ にんじん、くるみ、レーズン、シナモン、ナツメグを加えて混ぜ合わせる。

ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。

④ ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。

型に生地を流し、軽くトントンと落として空気を抜き、180℃で35~40分焼く。

⑤ 型に生地を流し、軽くトントンと落として空気を抜き、180℃で35~40分焼く。
※竹串などを刺して生の生地が付いてこなければOK。

型から出して冷ます。

⑥ 型から出して冷ます。
※冷めたら乾燥しないよう密閉して保存しましょう。

フロスティングを作る。

⑦ フロスティングを作りましょう!クリームチーズを室温に戻しておき、粉砂糖、レモン汁を加えてよく混ぜ合わせる。

キャロットケーキの上にフロスティングを塗り、刻んだくるみ(分量外・適量)をちらす。

⑧ キャロットケーキの上にフロスティングを塗り、刻んだくるみ(分量外・適量)をちらす。

キャロットケーキの完成

ふわっとスパイスが香るキャロットケーキができあがりました♡ホットケーキミックスを使えば粉をふるう手間も省け、手軽に作れますよ。はちみつで甘さを加えることで、しっとり仕上がるのも美味しいポイントです。

カットしたキャロットケーキ

しっかりとスパイスを楽しみたい方は、シナモンを小さじ1にするのがおすすめです。お好みでオールスパイスなどのスパイスをプラスしても美味しいですよ。オリーブオイルは、米油などクセのない植物油で代用可能です。普段おうちでお使いの油を使用してくださいね。

キャロットケーキ

ホットケーキミックスを使って簡単に作れる「キャロットケーキ」を紹介しました。やさしいスパイスの香りとにんじんの甘さが美味しく、ずっしり重たすぎないので食べやすいキャロットケーキになっています。ぜひ、作ってみてくださいね♡

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!