どうせ読むならポイント貯めない?

奥深い「うんち」の世界。実際にうんちの匂いを嗅ぐ体験にドキドキ!【うんち展 -No UNCHI,No LIFE-】

1,628 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

生き物たちの実物うんちが大集合! うんちと生き物、環境、社会との関わりをワクワクで学べる「うんち展 -No UNCHI,No LIFE-」が東京ドームシティで開催中。 マイナビ子育ての運営するコミュニティ「とっておき体験部!」メンバーのみくママさんと小3・小1親子によるレポートをお届けします。

子どもにとって魅惑の「うんち」をとことん学べる!

Main

「うんち」という言葉は、子どもたちにとって魔法のような響きがありますよね。そんなうんちに関する展示があると聞いて、これは面白そうだと思い行ってみることに。さらに、うんちを通じて勉強もできるという点にも惹かれました。

東京の「うんこミュージアム」にも行ったことがある我が家。今回の「うんち展 -No UNCHI,No LIFE-」はどんな内容なのか、ワクワクしながら参加しました。

「うんち展 -No UNCHI,No LIFE-」基本DATA

■開催期間:5月18日(日)まで
■休業日:なし
■開場時間:10:00~17:00(最終入館は閉館30分前)
■会場:東京ドームシティ Gallery AaMo (ギャラリー アーモ)(東京都文京区後楽1-3-61)
■観覧料:一般・大学生 1,700円、4歳~高校生 800円、3歳以下 無料
■アクセス:JR「水道橋駅」東口/都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口/東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口/都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
■駐車場:あり
■トイレ:あり
■食事:周辺施設を利用
---------------------------
※以上情報は変更がある場合がありますので、詳しくは公式HP等でご確認ください。

うんちだけじゃない! リアルな動物のはく製の展示も

Img 3787

最初は「どんな感じかな?」と様子を見ていた我が子も、展示が進むにつれて興味津々に。

Img 3789

うんちだけでなく、リアルなはく製も展示されていて、「ママー、こっち来てー!」と何度も呼ばれるほど楽しんでいました。

うんちをするだけでなく、食べる動物もいること、特にコアラやウサギが自分のうんちを食べるという話は子どもにとっても驚きだったようです。

Img 3792

展示には四角いうんちなど、珍しい形のうんちもありました。子どもたちは「こんな形もあるんだ!」と目を輝かせていました。

動物のうんちの匂いを嗅ぐドキドキ体験

Img 3785

さらに、うんちの匂いを嗅げる展示もありました! 子どもとおそるおそる嗅いでみましたが、意外にもそこまで臭くはありませんでした。

Img 3574

動物の消化管の構造やうんちを運ぶ「肥桶」担ぎ体験など、うんちそのものだけでなく、うんちを通してさまざまな仕組みや文化を学べる点もポイント。動物の生態などについても知ることができ、大人も学びが深かったです。

Img 3783

Img 3791

一方で、少し気になる点も。展示の高さが子どもの身長によっては見づらそうで、我が子は展示台に乗りそうになっていました。

Img 3796

普段から「うんち!うんち!」と言っている子どもにこそ、ぴったりの展示。うんちを通じて、動物の生態や豆知識を学べるので、親子で楽しみながら勉強できました!

展示は5月18日(日)まで。気になったら、遊びにいってみてくださいね。

(撮影:みくママ 文・編集:マイナビ子育て編集部)

マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!を運営しています。くわしくは▶こちら

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!